3/29~4/13 公立保育園子育て支援室の開室状況をお知らせします。
確認のうえ、お出かけください。
↓一覧表はこちら
↓開室時間はこちら
https://www.kashiwazaki-kosodate.net/space
問 保育課 TEL47-7785

3/29~4/13 公立保育園子育て支援室の開室状況をお知らせします。
確認のうえ、お出かけください。
↓一覧表はこちら
↓開室時間はこちら
https://www.kashiwazaki-kosodate.net/space
問 保育課 TEL47-7785
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。
元気館と支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。
日程はこちら ↓
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼内容…こいのぼりを作り、端午の節句を楽しみます。
▼とき…4月21日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者
▼定員…35組程度(当日先着順)
※予約制ではありません。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。
「すくすく広場」「出産前のパパママセミナー」「2歳児子育てと歯科相談」は予約が必要です。電話で子育て支援課に申し込んでください。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)、歯ブラシ(1歳6カ月児歯科健診のみ)、内履き(必要な方。感染防止のため、備え付けスリッパの使用を控えています。)
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要です
●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
「体外受精」「顕微授精(凍結杯移植を含む)」など特定不妊治療にかかった費用の一部を助成します。
▼対象…特定不妊治療を受けた夫婦(事実婚含む)で、次のすべてに該当する方
●特定不妊治療以外の治療法では妊娠の見込みがないか極めて少ないと医師に診断された
●夫婦のいずれか一方が、特定不妊治療の受療日と申請時に柏崎市内に住所を有する
●県事業(新潟県不妊に悩む方への特定治療支援事業)の助成を受けた
▼助成額…新潟県知事が指定した医療機関で行った特定不妊治療(保険外診療)にかかった費用から、新潟県不妊に悩む方への特定治療支援事業の助成額を差し引いた額の3分の2を助成します。
▼限度額(1回当たり)…10万円(治療区分によっては5万円)
※特定不妊治療費には、県事業の男性不妊治療費も含みます。
▼申し込み…治療が終了した日の属する年度の3月31日までに必要書類を添えて、子育て支援課家庭支援係(元気館)へ。
▼必要書類…
●特定不妊治療費助成事業申請書
●新潟県不妊に悩む方への特定治療支援事業助成決定通知
●新潟県不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書(コピー可)
●領収書・診療明細書(医療機関等発行のもの(コピー可))
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼内容…一度体験したら、誰もが好きになるのがトランポリン。楽しさを体感してください!
▼とき…3月29日(月)
●午前の部
①組=午前9時30分~10時30分
②組=午前11時~正午
●午後の部
①組=午後1時~2時
②組=午後2時30分~3時30分
▼ところ…総合体育館
▼定員…各組15人(先着)
▼対象…小学新2年生~6年生
▼参加料…600円
▼申し込み…3月10日(水)の午前9時以降、申込書に参加料を添えて、直接、総合体育館へ。
※申込書は総合体育館にあります。
問 総合体育館 ☎21-3751 FAX21-3753
▼内容…4月から宿泊・レストラン・温泉の営業を再開します。
▼野外施設
●広場オープン予定=4月17日(土)~
●キャンプ場オープン予定=4月24日(土)~
▼イベント情報
●GWあそびフェスタ=5月1日(土)~5月5日(水・祝)
※イベント情報や休館日はこども自然王国ホームページまたは電話でご確認ください。
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
新型コロナウイルスの感染状況によって、中止・延期・変更する場合があります
乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナー日程をお知らせします。
セミナーは予約が必要です。予約期間中に連絡してください(TEL 20-4215)
▼会場…健康管理センター(栄町18-3)
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナー除く)、歯ブラシ(1歳6ヵ月児歯科健診のみ)内履き(必要な方)、問診票(乳幼児健診のみ)
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までのお子さんは前半に、16日以降のお子さんは後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です(連絡は不要)
※対象月以外への変更は連絡してください(TEL 20-4215)
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入しお持ちください(健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
▼感染症に関するお願い
●対象のお子さんと保護者1名以外の同伴は、可能な限りご遠慮ください。
●発熱・咳など、体調の優れない方は、次回以降にご参加ください。
●検温・手指消毒・マスクを着用(2歳未満児を除く)してください。
↓日程表はこちら
令和3(2021)年度 乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナー日程表
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
▼とき…3月24日(水)~
▼時間
●月~金曜の午後2時~8時
●土曜の午前10時~午後8時
●日曜、祝日の午前10時~午後6時
※火曜休館。
問 アクアパーク☎22-5555 FAX22-0766
▼内容…17歳以下の水球日本一を決定(地元チームも参加)
※開会式・閉会式は行いません。また、大会は無観客とし、YouTubeで全試合をライブ配信予定です。
◆競技日程(とき・内容)
●3月18(木)=女子1回戦4試合、女子2回戦4試合
●3月19日(金)=女子準決勝2試合、女子3位決定戦・決勝戦
●3月20日(土・祝)=男子1回戦4試合、男子2回戦4試合
●3月21日(日)=男子準決勝2試合、男子3位決定戦・決勝戦
▼ところ…アクアパーク
※大会期間中は全館貸し切り。
※組み合わせは、市ホームページまたは水球のまち推進室フェイスブックをご覧ください。
問 全日本ジュニア(U17)水球競技選手権大会実行委員会
(事務局水球のまち推進室)
☎41-4020 FAX23-0881