▶内容…感染症から子どもを守るポイントを学べます。
▶講師…市保健師
▶とき…1月11日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日…12月21日(水)
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、月~金曜の9:00~15:00(12月29日(木)~1月3日(火)、祝日を除く)に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

▶内容…感染症から子どもを守るポイントを学べます。
▶講師…市保健師
▶とき…1月11日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日…12月21日(水)
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、月~金曜の9:00~15:00(12月29日(木)~1月3日(火)、祝日を除く)に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
元朝体操会は、昭和7年から続く伝統行事で、元日の朝に市内の各地域でラジオ体操を行います。
全国的にも珍しいこの行事は、今年で92回を数えます。
元日の朝から気持ちよく運動することで、新年を元気に迎えましょう!!
最寄りの会場にお越しください。
▶内容…消防団の式典、消防車両パレードと一斉放水を行います。
▶とき…令和5(2023)年1月8日(日)
●式典= 8:30~
●パレード・一斉放水= 10:00~
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶注意…文化会館アルフォーレ前の道路が9:45~10:45の間、通行止めになります。
問 消防署 TEL 24-1500 FAX 24-1119
①新年ガラポン大会
▶内容…入場者全員が1回抽選できます。賞品が当たります。
▶とき…令和5(2023)年1月4日(水)9:00~20:00
②チケット集めてガラポン大会
▶内容…500円ごとのお支払いまたは、食券1枚につきガラポンチケットを1枚配布します。チケットを3枚集めると回抽選できます。賞品や食事券が当たります。
▶チケット配布期間…1月5日(木)~ 2月26 日(日)
▶ガラポン抽選期間…2月28日(火)~3月5日(日)
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL/FAX 47-2113
12/20(火)の4ヵ月児健診を中止いたします。
日程をご確認の上、1月にお越しください。
急遽の中止となり申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
▶対象…市内に住所があり、同居している保護者(69歳以下の祖父母含む)が就労などで留守になる小学生
▶使用料…登録期間の日割りによる使用料( 月額4,750円、8月のみ月額9,500円)
※使用料の他に、保護者会で定められた保護者会費が必要です。
▶申し込み…令和5(2023)年1月13日(金)までに、入会許可申請書に必要書類を添えて、元気館2階子育て支援課または各児童クラブへ。
※ 土・日曜、祝日、12月29日(木)~ 1月3日(火)を除く。
※入会許可申請書や添付書類は、子育て支援課と各児童クラブにある他、市ホームページからダウンロード可。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 子育て支援課 TEL47-7075 FAX22-1077
▶内容
①「クリスマスツリーの飾り」をテーマにしたプログラム(子ども向け)
②クリスマスソングをBGM に美しい星空や天体などの映像演出を楽しむプログラム(大人向け)
※通常の星空解説・番組投影はありません。
▶とき…12月24日(土)~ 25日(日)(各回約50分間)
① 11:00~、14:00~
② 15:30~
▶ところ…博物館
▶定員…40人(先着)
▶入場料…高校生以上280円、小・中学生140円(マイナンバーカードの提示で半額)
問 博物館 TEL22-0567 メール 22-0568
▶内容…昭和前半期まで冬の暮らしを支えた道具を展示し、厳しい自然と向き合い、時には逆手にとって暮らしてきた先人たちの知恵と技を紹介します。
▶とき…12月17日(土)~令和5(2023)年3月12日(日)
※月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日(木)~1月3日(火)は休館。
▶ところ…博物館
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
▶テーマ…ゲーム依存ってなんだろう?ゲームやネットの上手な付き合い方(YouTube 配信による講演)
▶講師…関正樹さん(児童精神科医)
▶配信期間…12月15日(木)~令和5(2023)年1月19日(木)
▶申し込み…令和5(2023)年1月11日(水)までに、以下からお申し込みください。
「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」参加申込み
問 長岡地域振興局地域福祉課
TEL 0258-33-4937
メール 0258-33-4933