子育て相談Q&A

みんなの悩み相談(最近投稿された相談)
- 3歳のお兄ちゃんが赤ちゃんに意地悪をします(2021年01月25日掲載)
- 1歳の娘に歯石かも…病院に行こうか迷っています(2021年01月22日掲載)
- 子どもと遊ぼうとすると泣いてしまいます(2021年01月22日掲載)
- 健康な耳を保つにはどうしたらいいのかな(2021年01月18日掲載)
- 私ってママとして何点なのかな(2021年01月18日掲載)
- わざと人の嫌がることをするので困っています(2021年01月15日掲載)
- 昼夜逆転してしまったみたい。どうしよう…(2021年01月14日掲載)
- 赤ちゃんの髪の毛はどうやって切ってますか(2021年01月14日掲載)
- 乾燥の季節。子どもの「あかぎれ」が気になります。(2021年01月07日掲載)
- おもちゃをひとりじめしてお友達に貸してあげません(2021年01月07日掲載)
- 生活リズムを整えるにはどうすればいいの(2021年01月05日掲載)
- 子どもが上手に薬を飲むにはどうしたらよいですか(2021年01月05日掲載)
- 2歳でおしっこの間隔が5~6時間なのは大丈夫ですか?(2021年01月04日掲載)
- 生後5カ月でおすわりさせてもいいですか(2020年12月29日掲載)
- 赤ちゃんの夜泣きがひどいです(2020年12月28日掲載)
- 子どもとは毎日遊ばなくてはなりませんか(2020年12月28日掲載)
- 父と子の共通の話題がなくて困っています(2020年12月28日掲載)
- 冬は「しもやけ」が心配です(2020年12月25日掲載)
- 生後3カ月。おっぱいを集中して飲まなくなったのですが…(2020年12月24日掲載)
- 寝るときのおむつはいつまですればいいですか(2020年12月23日掲載)
子育てワンポイントアドバイス
子育てワンポイントアドバイス(北海道立生涯学習推進センター)
子育てに悩む方のために、育児や家族関係の相談に経験豊富なカウンセラーが、様々な経験をもとに作成した子育てQ&Aです。 知りたい年代あるいはジャンルにチェックをして検索してください。 相談一覧もご覧いただけます。
子育てQ&Aでも良い解決法が見つからない場合は、こちらにご相談ください。
お問い合わせ先
- 元気館子育て支援課 電話20-4215
- 保健師、家庭児童相談員、保育士・助産師などが相談に応じます。
名称 内容 曜日 受付時間 子育て相談 子育ての悩み、子どもの健康や成長・発達に関すること 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 助産師相談 産前産後の健康管理、赤ちゃんの育児、母乳などに関すること 月曜日 午前9時~午後4時 児童家庭相談 家庭で子ども(18歳未満)を育てる際のさまざまな悩みごとや心配ごとなどに関すること 月~金曜日 午前9時15分~午後5時15分 子ども虐待相談 子どもの虐待(疑いを含む)に関すること 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ファミリー・サポート・センター 仕事と子育てを両立させるための子どもの預かりなどに関すること 月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 - こころの相談 電話32-3397
-
- いじめ、不登校、発達障害などの相談を、臨床心理士、専門相談員がお受けします。
- 月~金曜日 午前9時から午後5時
- いじめ不登校電話相談 電話22-4115
-
- いじめや不登校についての相談を、臨床心理士、専門相談員が匿名でお受けします。
- 月~金曜日 午前9時から午後5時