年: 2025年

9/17 親と子のコミュケーション講座【ダイジェスト版】託児付

2025年08月04日掲載

子どものしつけってどうしたらいい?

子どもの良い行動を伸ばし、親子の信頼関係を深める、効果的なしつけの方法を学んでみませんか。
6回シリーズでじっくり取り組む子育て講座を、今回は1回完結120分のダイジェスト版として開催します。
連続講座のエッセンスを詰めこみ、「子どもとの関わりがうまくいかない…」「ついイライラしてしまう…」と悩む皆さん、明日から使えるヒントをみつけてみましょう。

*10/3(金)からは6回連続で開催します→親と子のコミュケーション講座【6回連続】

対象:2~6歳のお子さんのいる保護者
定員:12人(申し込み多数の場合は抽選)
会場:元気館2階会議室
講師:草間真由美さん(特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた代表)
費用:無料
申し込み:7月25日(金)から9月12日(金)に、オンライン申請、または電話(47-7786)、子育て支援課窓口(元気館1階)にお申し込みください。
オンライン申請…親と子のコミュニケーション講座(ダイジェスト版)申し込みフォーム(外部リンク)
※託児が必要な方は、お申し込み時にお知らせください(無料)

問 子育て支援課家庭支援係 TEL47-7786 FAX20-4201

10/3~ 親と子のコミュケーション講座【6回連続】託児付

2025年08月04日掲載

子どものしつけってどうしたらいい?

子どもの良い行動を伸ばし、親子の信頼関係を深める、効果的なしつけの方法を学んでみませんか。
「子どもとの関わりがうまくいかない…」「ついイライラしてしまう…」と悩む皆さん、明日から使えるヒントをみつけてみましょう。

第1回:10月3日(金)今ここから(心理教育)
第2回:10月15日(水)わかりやすく伝える
第3回:10月30日(木)コミュニケーションを育む「実況中継1」
第4回:11月13日(木)コミュニケーションを育む「実況中継2」
第5回:11月27日(木)困ったときのかかわり方
第6回:12月8日(月)気持ちを伝える(心理教育)

*9/17(水)には1回完結のダイジェスト版を開催します→親と子のコミュケーション講座【ダイジェスト版】

対象:2~6歳のお子さんのいる保護者
定員:12人(申し込み多数の場合は抽選)
会場:元気館2階会議室
講師:草間真由美さん(特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた代表)
費用:600円(全6回の資料代)初回講座時にお支払いください。
申し込み:7月25日(金)から9月26日(金)に、オンライン申請、または電話(47-7786)、子育て支援課窓口(元気館1階)にお申し込みください。
オンライン申請…親と子のコミュニケーション講座(6回連続)申し込みフォーム(外部リンク)
※託児が必要な方は、お申し込み時にお知らせください(無料)

問 子育て支援課家庭支援係 TEL47-7786 FAX20-4201

8/9~11 かしフェス!inフォンジェ

2025年08月01日掲載

フォンジェ地下1階に、おいしい・たのしい・うれしいが大集合!

タコス・お弁当・アイスクレープ・ピザなどのテイクアウトグルメに、射的・古着・ベビーマッサージ・書籍販売まで盛りだくさん!

大人も子どもも、ふらっと立ち寄って楽しめるイベントです。みんなで遊びに行ってみませんか。

日時:8月9日(土)~11日(月)10:00〜17:00
場所:フォンジェ地下1階(柏崎市東本町1-1-30)

※会場内に飲食スペースはございません。テイクアウトでお楽しみください♪
 また、一部ブースは日によって出店日が異なります。

問 (株)柏崎ショッピングモールフォンジェ TEL20-0011

8/2~24 柏崎食の地産地消フェア 新鮮野菜で元気チャージ!ホクッとシャキッと旬づくし♪

2025年08月01日掲載

柏崎市食の地産地消推進店が、旬の地場産農水産物を使った期間限定メニューや季節商品を販売する「柏崎食の地産地消フェア」。
今回は「新鮮野菜で元気チャージ!ホクッとシャキッと旬づくし♪」をテーマに、昨年好評だった「かぼちゃ」に加えて新鮮で風味豊かな「アスパラガス」を使用した地産推進店自慢のフェア限定オリジナルメニューを提供します。
夏の暑さを吹き飛ばす特別メニューを、ぜひお楽しみください。

開催期間:8月2日(土)~8月24日(日曜)
※お盆期間は取扱いのない店舗もあります。

参加店一覧(50音順)
 参加店舗の詳細は市ホームページをご覧ください。

  • 綾子舞本舗タカハシ
  • Angelo-
  • ITALIAN DINER Tasty Life
  • EALY CAFE
  • 欧風食堂 プティポワ
  • おにぎりの店 おしたんてん
  • Opus
  • Cafe Fraise
  • キッチン カルガモ
  • GROWRENCE CAFE
  • 里山cafe I’m Home
  • THERE IS NOEND
  • そば工房 叶屋
  • そば処 清流庵
  • だいにんぐきっちん とう菜
  • 高柳じょんのび村 囲炉裏ダイニング銀兵衛
  • TEA ENSEMBLE
  • ぱん工房 満天
  • ビストロ クーマ カッツ
  • 越後みそ西 西本町店
  • 菓子工房やしろ
  • 甘味処 餡庵
  • 米と餡 あやこや
  • THERE IS NO2ND(市役所売店)
  • 高柳じょんのび村 じょんのびマルシェ
  • 高柳じょんのび村 萬歳楽(お食事処やまどり)
  • はまたろう
  • 柏崎港観光交流センター 夕海
  • シルバーふれあいサロン やまゆり
  • JAえちご中越 愛菜館


問 農林水産課 TEL21-2295 FAX22-5904

8/9 へいわのたね おはなし会

2025年07月31日掲載

▶内容…平和に関する絵本や紙芝居の読み聞かせをします。
▶とき…8月9日(土)10:00~10:30
▶ところ…ソフィアセンター えほんのへや
▶参加費…無料

問 ソフィアセンター(柏崎市立図書館) TEL22-2928 FAX21-2936

「遊びにおいで!」子育て支援室を紹介します

2025年07月30日掲載

子育て支援室は、入園前の親子や妊婦が自由に過ごすことのできる場所です。
子育てに関する不安や悩みについての相談もできます。
笑顔あふれる子育て支援室へ、出かけてみませんか。

今回は、3か所の子育て支援室をご紹介します。


子育て支援室一覧 ←一覧はこちら

8/16 夏休みの科学研究を応援! 名前調べ会&科学研究相談会

2025年07月30日掲載

▶内容
 ●名前調べ会=専門の先生方が生物標本の名前調べのお手伝いをします。自分でできるだけ調べた上で相談に来てください。
 ●科学研究相談会=科学作品作りや科学研究の進め方・まとめ方の相談ができます。
▶とき…8月16日(土)10:00 ~正午、13:00~15:30
▶ところ…ソフィアセンター
▶対象…小・中学生とその保護者
▶持ち物…作製した標本や科学研究作品など

問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

8/14~16 生物標本・科学作品参考作品展

2025年07月30日掲載

▶内容…植物・昆虫・貝・海藻などの標本を展示します。また、昨年の優秀作品の一部も公開します。
▶とき…8月14日(木)~16日(土)10:00~17:00
※ 8月16日(土)は15:30まで。
▶ところ…ソフィアセンター

問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

8/10~ 夢の森公園 夏休みひんやり渓流ウォーク

2025年07月28日掲載

▶内容…自然豊かな谷根で沢登り。滝登りや滝つぼジャンプにもチャレンジできます。
▶とき…8月10日(日)・11日(月・祝)・14日(木)・15日(金)10:30~12:30
▶対象…小学3年生以上の親子、または大人
▶定員…各回16人(先着)
▶参加料…4,000円
▶申し込み…申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
▶申込期限…各回 3 日前

問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

風しん予防接種費用の助成制度があります

2025年07月28日掲載

妊婦の風しん感染を防ぎ、胎児の先天性風しん症候群の発生を防止するため、風しん予防接種費用の一部を助成します。

▶対象…次のいずれかに該当し、抗体検査を受けて、抗体価が低いまたは陰性の方
 ①妊娠を予定または希望する女性とその同居者
 ②風しん抗体価が低いまたは陰性である妊婦の同居者
▶助成金額…麻しん風しん混合(MR)ワクチン6,000円、風しん単独ワクチン4,000円
▶申請方法…費用を全額支払った後、次の書類を元気館2階健康推進課または西山町事務所へ。
・抗体検査の結果書類
・領収証(ワクチンのロットシール、種類が分かるもの)
・預貯金通帳(接種者本人名義)
・本人確認書類(運転免許証または健康保険証)
・印鑑
・妊婦の同居者のみ、母子健康手帳と妊婦の抗体検査結果  

問 健康推進課 TEL20-4211 FAX22-1077

ページ上部へ