カテゴリー: お知らせ

氷上スポーツ教室 2025.1~2月コース

2024年12月17日掲載

▶時間…17:15~18:00
▶対象…年中児~小学生の初心者・経験者
▶定員…各16人(先着)
▶受講料…3,500円(全5回)
※受講料の他に毎回施設利用料(小学生460円、未就学児無料)と、貸靴料(1回1足330円)が必要。
▶申し込み…12月16日(月)9:00以降、受講料を直接アクアパークへ(複数コースへの申し込み可)。
▶注意…電話・ファクスでの申し込みは不可。

アイススケート月曜コース
1/20~2/17 
アイススケート水曜コース
1/15~2/19
アイススケート木曜コース
1/16~2/13

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

めだか水泳教室・ジュニア水泳教室(2025.1~3月)

2024年12月15日掲載

▶申し込み…12月12日(木)9:00 以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は 12月5日(木)からアクアパーク・スポーツハウスで配布します。ホームページからダウンロードも可。
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に、毎回施設利用料(アクアパーク250円、スポーツハウス160円)が必要
●申し込みは1人につき1組(1コース)のみ

①めだか水泳教室(全10回)
▶申込期限…12月26日(木)
▶会場
●アクアパーク(A)
●スポーツハウス(S)
▶対象…正しいクロールで25m泳げない小・中学生
▶定員(予定)…各組40人
▶受講料…6千円

②ジュニア水泳教室(全10回)
※チャレンジコース週 2 回コースは20回。
▶対象…小・中学生
詳細はアクアパークホームページをご覧ください

問 アクアパーク TEL22-5555

アクアパーク・スポーツハウス教室(2025.1~3月)

2024年12月10日掲載

▶申し込み…12月12日(木) 9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は 12月5日(木)からアクアパーク・スポーツハウスで配布します。
▶体験教室(予約制・先着)…①~③の各教室は1人1回体験できます(施設利用料と受講料200円が必要)。
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に毎回施設利用料(期間券あり)が必要

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

ワークプラザ柏崎 各種教室

2024年12月10日掲載

▶申し込み…12月9日(月) 9:00以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
※別途教材費がかかる場合があります。 
※チアダンス、ジュニアダンスは家族割りあり。

問  プラザ柏崎 TEL24-8578 FAX41-4077

総合体育館の各種教室(2025.1~3月)

2024年12月10日掲載

▶申し込み…12月17日(火)9:00以降、受講料を直接総合体育館へ(先着)。
※12月17日(火)は休館日のため、受け付けは16:30まで。代理申し込みは2人分(1人1教室)まで。
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可 
}●受講料の他に、毎回施設利用料(期間券・回数券あり)が必要
※12月24日(火)までの申し込み数によって開催を検討します。申し込みはお早めに!

問 総合体育館 TEL21-3751 FAX21-3753

令和7(2025)年度の児童クラブ入会を受け付けます

2024年12月06日掲載

▶対象…市内に住所があり、同居している保護者(69 歳以下の祖父母などを含む)が就労などで留守になる小学生
▶申し込み…令和7(2025)年1月10日(金)までに、入会許可申請書と必要書類を、直接元気館2階子育て支援課または各児童クラブへ。
※土・日曜、祝日、12月30日(月)~ 1月3日(金)を除く。
※入会許可申請書や添付書類は、子育て支援課と各児童クラブにある他、市ホームページからダウンロード可。 
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

問 子育て支援課 TEL47-7075 FAX22-1077

冬季休館のお知らせ

2024年12月03日掲載

柏崎港観光交流センター「夕海」
▶期間…12月1日(日)~令和7(2025)年4月下旬
※ 11月は土・日曜、祝日の観光案内のみ。
※休館期間中はトイレのみ使用可。
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

コレクションビレッジ
▶期間…12月1日(日)~令和7(2025)年3月14日(金)
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

史跡・飯塚邸
▶期間…12月1日(日)~ 令 和 7(2025)年3月31日(月)
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
問 史跡・飯塚邸 TEL/FAX20-7120(休館中は不在)

「女性の人権ホットライン」に相談を

2024年11月29日掲載

▶内容…夫やパートナーからの暴力、セクハラ、夫婦間の問題など1人で悩まずに相談してください。法務局職員・人権擁護委員が電話で相談に応じます。
▶相談先…TEL 0570-070-810
▶相談時間…8:30~17:15(土・日曜、祝日、年末年始を除く)


問 新潟地方法務局柏崎支局 TEL23-5226 FAX23-5227

省エネにチャレンジ!してみよう

2024年11月27日掲載

暮らしを工夫することで、お財布に優しいだけでなく、異常気象の原因となる地球温暖化への影響を抑えることができます。できるところから少しずつ、みんなで省エネにチャレンジしましょう。

問 環境課 TEL21-2312 FAX23-5116

「かしわざき子育てガイド ブック2024」をご活用ください

2024年11月20日掲載

子育てに関する制度や相談窓口、すぐに役立つ情報を1冊にまとめた「かしわざき子育てガイドブック」。
電子書籍機能を追加し、便利で使いやすくなりました。
(年度途中で制度などが変更になる場合がありますが、電子書籍版はその都度修正しています。)
子育て中の情報源として、また、子育てを楽しむためのヒントになるようご活用ください。

このガイドブックは、株式会社サイネックスとの官民協働事業で作成し、発行にかかる経費は、市内の31事業所の広告収入で賄われています。

冊子をご希望の方は、
・子育て支援課(元気館1階)・福祉課(市役所1階)・高柳町事務所・西山町事務所・子育て支援室でお渡しします。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

ページ上部へ