猫の多頭飼育が問題となっています

2025年11月27日掲載

▶多頭飼育崩壊とは?
飼い主の飼育できる範囲を超えて繁殖し、適正飼育ができなくなる状況のこと。飼い主や猫の生活環境が悪化し、猫の病気や栄養不足を招きます。

▶猫の多頭飼育崩壊の原因
不妊去勢手術をしないことによる繁殖、外猫への餌やり、増殖した猫による経済的・体力的な負担の増大、飼い主の孤立など

▶多頭飼育崩壊を防ぐために
・必ず不妊去勢手術を行いましょう
・室内で飼育しましょう
・多頭飼育崩壊は高齢の方に多い傾向があります。最後まで面倒を見られるかしっかり考えましょう
・困った時や猫のお世話ができていない人を見つけたら、関係機関に相談しましょう

問 新潟県動物愛護センター TEL0258-21-5501 
問 柏崎保健所 TEL22-4180

ページ上部へ