カテゴリー: お知らせ

総合体育館の各種教室(2025.10~12月)

2025年09月07日掲載

▶申し込み…9月16日(火)9:00以降、受講料を直接総合体育館へ(先着)。
※9月16日㈫は休館日のため、受け付けは16:30まで。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に、毎回施設利用料(期間券・回数券あり)が必要
※9月23日(火・祝)までの申し込み数によって開催を検討します。申し込みはお早めに!

問 総合体育館 TEL21-3751 FAX21-3753


アクアパークの教室(2025.10~12月)

2025年09月07日掲載

▶申し込み…9月12日(金)9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は9月5日(金)からアクアパーク・スポーツハウスで配布します。
▶教室体験(予約制・先着)…①~③の教室1人1回(施設利用料と受講料200円)
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可 ●受講料の他に毎回施設利用料が必要

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

9/17~19 スポーツハウス室内プールの 臨時休館

2025年09月05日掲載

▶内容…清掃、機械設備の点検・整備のため、次の期間、室内プールを休館します。
▶期間…9月17日(水)~19日(金)
※期間中の教室は行います。
※この期間に限り、室内プール期間券は差額なしでアクアパークの50mプール・レジャープール内25mプール・流水プールを利用できます。

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

「かしわざき子育てガイドブック2025」を発行しました

2025年09月04日掲載

妊娠前から子育てに関する制度や相談窓口、すぐに役立つ情報を1冊にまとめました。
子育て中の情報源として、また、子育てを楽しむためのヒントになるようご活用ください。

電子書籍機能を追加し、いつでもどこでもご覧になれます。
(年度途中で制度などが変更になる場合がありますが、電子書籍版はその都度修正しています。)

このガイドブックは、株式会社サイネックスとの官民協働事業で作成し、発行にかかる経費は、市内の31事業所の広告収入で賄われています。

冊子をご希望の方は、
・子育て支援課(元気館1階)・福祉課(市役所1階)・高柳町事務所・西山町事務所・子育て支援室でお渡しします。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

双子のパパ・ママへ

2025年09月03日掲載

双子の育児は大変です。いつも頑張っていますね。
疲れた時、休みたい時、相談したい時・・・
いろんな気持ちに寄り添ってくれる仲間がいます。
元気館子育て支援課でご紹介しますので、お声がけください。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

ほいくえん開放日についてお知らせします(9月1日現在)

2025年09月01日掲載

ほいくえん開放日は、在園児と一緒に楽しく過ごすことができます。
ただし、園の都合等で実施できないことがありますので、事前に各園にお問い合わせください。

・-・-・-・-・-・-・

鯖石保育園・・・
開放日を変更します。9月は24日(水)になります。

・-・-・-・-・-・-・

2025_ほいくえん開放日一覧 ←一覧はこちら

問 保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201

「新潟県こむすび定期」を忘れずにお申込みください!

2025年08月25日掲載

令和5年4月以降に生まれたお子様に10万円分の定期預金をお渡しします


新潟県こむすび定期は、入園・入学の経済的負担が大きい節目節目に対する支援を行うため、2歳ごろと5歳ごろに満期となる「お子様名義の定期預金」(それぞれ5万円、計10万円分)をお渡しするものです。

対象者:申請時点で本県に住所を有する1歳未満の子(県外転入者含む。)
 ※所得制限なし

申請方法:新潟県電子申請システムにアクセスし、必要事項を入力
 ※申請期限までに、忘れずにお申込みください!

▼詳しくは新潟県ホームページをご覧ください。

問 新潟県こども家庭課こむすび定期窓口
  TEL 025-280-5218 FAX 025-281-3641

こどもの人権相談

2025年08月22日掲載

▶内容…いじめ・体罰・虐待など、親や先生に話しにくい悩みを、法務局職員や人権擁護委員に相談できます(無料、秘密厳守)。
▶とき… 月~金曜の8:30~17:15
※8月27日(水)~ 9月2日(火)は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、月~金曜8:30~19:00、土・日曜10:00~17:00 も相談できます。
▶相談電話番号…0120-007-110(全国共通・無料)
※IP電話からの通話はできません。

問 新潟地方法務局柏崎支局 TEL23-5226

8/20~ マイナンバーカードで図書館の本が借りられます

2025年08月18日掲載

▶サービス開始日…8月20日(水)
▶利用手続き…ソフィアセンターで、図書館利用カードとマイナンバーカードを連携する登録手続きが必要です。
▶登録手続きに必要なもの
 ●図書館利用カード
 ※カードを持っていない場合は発行手続きが必要です。
 ●マイナンバーカード
 ※ご自身で設定した暗証番号(4桁)が必要です。

問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

ページ上部へ