2025年09月07日掲載
▶申し込み…9月12日(金)9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は9月5日(金)からアクアパーク・スポーツハウスで配布します。
▶教室体験(予約制・先着)…①~③の教室1人1回(施設利用料と受講料200円)
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可 ●受講料の他に毎回施設利用料が必要
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

2025年09月07日掲載
▶申し込み…9月12日(金)9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は9月5日(金)からアクアパーク・スポーツハウスで配布します。
▶教室体験(予約制・先着)…①~③の教室1人1回(施設利用料と受講料200円)
▶注意…●電話・ファクスでの申し込みは不可 ●受講料の他に毎回施設利用料が必要
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2025年09月05日掲載
▶内容…清掃、機械設備の点検・整備のため、次の期間、室内プールを休館します。
▶期間…9月17日(水)~19日(金)
※期間中の教室は行います。
※この期間に限り、室内プール期間券は差額なしでアクアパークの50mプール・レジャープール内25mプール・流水プールを利用できます。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
2025年09月04日掲載
妊娠前から子育てに関する制度や相談窓口、すぐに役立つ情報を1冊にまとめました。
子育て中の情報源として、また、子育てを楽しむためのヒントになるようご活用ください。
電子書籍機能を追加し、いつでもどこでもご覧になれます。
(年度途中で制度などが変更になる場合がありますが、電子書籍版はその都度修正しています。)
このガイドブックは、株式会社サイネックスとの官民協働事業で作成し、発行にかかる経費は、市内の31事業所の広告収入で賄われています。
冊子をご希望の方は、
・子育て支援課(元気館1階)・福祉課(市役所1階)・高柳町事務所・西山町事務所・子育て支援室でお渡しします。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
2025年09月01日掲載
ほいくえん開放日は、在園児と一緒に楽しく過ごすことができます。
ただし、園の都合等で実施できないことがありますので、事前に各園にお問い合わせください。
・-・-・-・-・-・-・
*鯖石保育園・・・
開放日を変更します。9月は24日(水)になります。
・-・-・-・-・-・-・
2025_ほいくえん開放日一覧 ←一覧はこちら
問 保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201
2025年08月25日掲載
新潟県こむすび定期は、入園・入学の経済的負担が大きい節目節目に対する支援を行うため、2歳ごろと5歳ごろに満期となる「お子様名義の定期預金」(それぞれ5万円、計10万円分)をお渡しするものです。
対象者:申請時点で本県に住所を有する1歳未満の子(県外転入者含む。)
※所得制限なし
申請方法:新潟県電子申請システムにアクセスし、必要事項を入力
※申請期限までに、忘れずにお申込みください!
▼詳しくは新潟県ホームページをご覧ください。
問 新潟県こども家庭課こむすび定期窓口
TEL 025-280-5218 FAX 025-281-3641
2025年08月22日掲載
▶内容…いじめ・体罰・虐待など、親や先生に話しにくい悩みを、法務局職員や人権擁護委員に相談できます(無料、秘密厳守)。
▶とき… 月~金曜の8:30~17:15
※8月27日(水)~ 9月2日(火)は、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、月~金曜8:30~19:00、土・日曜10:00~17:00 も相談できます。
▶相談電話番号…0120-007-110(全国共通・無料)
※IP電話からの通話はできません。
問 新潟地方法務局柏崎支局 TEL23-5226
2025年08月18日掲載
▶サービス開始日…8月20日(水)
▶利用手続き…ソフィアセンターで、図書館利用カードとマイナンバーカードを連携する登録手続きが必要です。
▶登録手続きに必要なもの
●図書館利用カード
※カードを持っていない場合は発行手続きが必要です。
●マイナンバーカード
※ご自身で設定した暗証番号(4桁)が必要です。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
2025年08月12日掲載
▶注意…午前中は大変混み合います。利用時間の分散にご協力ください。また指定の駐車場以外への駐車や路上駐車はおやめください。
▶回収日時
●資源物リサイクルセンター(松波 ) = 8月13日 (水)・16日 (土)・17日(日)9:00~ 18:00
●西本町資源物リサイクルセンタ ー = 8月13日(水)9:00~13:00、8月16日(土)・17日(日)9:00~18:00
●佐藤池資源物リサイクルステーション= 8月12日(火)・14日(木)・16日(土)10:00~ 16:00
問 クリーンセンター(環境課)TEL23-5170 FAX24-4196
2025年08月12日掲載
ソフィアセンター
▶期間…8月13日(水)~15日(金)
▶閉館時間…19:00
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
体育施設
▶期間…8月13日(水)~16日(土)
● 17:00閉館=スポーツハウス(13日休館 )・武道館 (14日休館 )・西山総合体育館
● 18:00閉館=総合体育館・アクアパーク
問 アクアパーク TEL22-5555
問 総合体育館 TEL21-3751
2025年08月06日掲載
夜間にお子さん(15歳未満)の急な病気やケガで困ったとき、どう対処すべきかを電話で看護師に相談できます。
相談時間
月~土 午後6時から翌朝午前8時まで
日・祝日(振替休日含む)午前8時から翌朝午前8時まで
電話番号
「#8000」
つながらないときは
「025-288-2525」
料金
無料(ただし、電話料金は負担)
※15歳以上の方の相談は「救急医療電話相談」をご利用ください。
「♯7119」「025-284-7119」
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
小児救急医療電話相談チラシ [PDFファイル/2.88MB]