2025年06月03日掲載
▶内容…鉄道模型大運転会や鉄道に関する写真展、映画上映会など盛りだくさんの内容です。電車のペーパークラフトやぬりえのプレゼントもあります。
▶とき
①鉄道模型大運転会
・6月7日(土)正午~16:00
・6月8日(日)10:00~15:00・
②鉄道映画上映会 他=2日間とも10:00からイベント終了まで
▶ところ…産業文化会館
問 産業産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721

2025年06月03日掲載
▶内容…鉄道模型大運転会や鉄道に関する写真展、映画上映会など盛りだくさんの内容です。電車のペーパークラフトやぬりえのプレゼントもあります。
▶とき
①鉄道模型大運転会
・6月7日(土)正午~16:00
・6月8日(日)10:00~15:00・
②鉄道映画上映会 他=2日間とも10:00からイベント終了まで
▶ところ…産業文化会館
問 産業産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721
2025年06月03日掲載
▶内容…市内はもちろん、県内の有名パン屋さん(約30店舗)の人気のパンが西山ふるさと公苑に集まります! 詳細は、西山ふるさと公苑ホームページをご確認ください。※無くなり次第終了。
▶とき…6月7日(土)~8日(日)10:00~16:00
問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840
2025年06月02日掲載
▶内容…日常生活での事故防止や、一次救命処置、急病・止血・傷・骨折の応急手当て、災害時の救護などを学べます。
▶とき…7月7日(土)・6日(日)・12 日(土)9:30~17:00(全3回)
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…15歳以上で全日程を受講できる方
▶定員…18人(先着)
▶受講料…3,600円(テキスト代・保険料)
▶習得資格…全日程受講者に「受講証」、検定合格者に「赤十字救急法救急員認定証」が交付されます。
▶申し込み…5月8日(木)~ 6月16日(月)に、日本赤十字社新潟県支部ホームページから、または電話・E メール(住所・氏名・フリガナ・性別・生年月日・電話番号・柏崎市の講習会に申し込むことを記入)で、日本赤十字社新潟県支
部へ。
問 日本赤十字社新潟県支部 TEL025-231-3121(月~金曜9:00~17:00)
メール kousyuu@niigata.jrc.or.jp
2025年06月02日掲載
▶とき…6月22日(日)9:00 出発(8:30~受け付け)
▶集合場所…中鯖石コミセン
▶コース…約6㎞
▶対象…小学生以上※小学生は保護者同伴。
▶定員…100人(先着)
▶参加料…200円(保険料など込み)
▶申し込み…6月6日(金)17:00までに、市ホームページから。
※天候により中止する場合があります。
問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881
2025年05月24日掲載
▶内容…浴衣(ゆかた)について話を聞きます。浴衣を着て、えんま市へ行きます。
You can go to Enma-ichi,wearing YUKATA.
▶講師…石黒和代さん
▶とき…6月14日(土)16:00 に市民プラザ2階の国際化協会へ来てください。ゆかたは20:00に返してください。
▶対象…外国出身の方(中学生以上)
▶定員…20人(先着)
▶参加料…1,600円(自分の浴衣がある方は600円)
▶申し込み…5月30日(金)までに、申し込みフォームから、または直接・E メール(住所・氏名・電話番号を記入)で、国際化協会へ。
問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp
2025年05月23日掲載
▶内容…歯とお口の健康について学びます。
▶講師…犬井正さん(歯科医師)
▶とき… 6月11日(水)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者2人まで
※保護者のみ、プレママ・パパの参加も可。
▶予約開始日時…5月26日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
2025年05月22日掲載
▶とき…6月8日(日)8:30~正午(予定)
▶集合場所…さかえ茶屋(石地)
▶対象…小学生以上
※小学生は保護者同伴。
▶参加料…500円(クラブ会員は300円)※当日支払い。
▶申し込み…6月1日(日)までに、申込書を直接またはファクス・郵送で、チャレンジ夢クラブ事務局(〒949-4205 西山町浜忠150-2西山総合体育館内)へ。
※申込書は西山総合体育館にある他、市ホームページからダウンロード可。
問 NPO 法人チャレンジ夢クラブ TEL FAX 47-2282
2025年05月22日掲載
▶内容…BUZZLIVE(市民芸術祭)やゲストライブ、子どもの遊び広場、フリーマーケット・バザールなど、家族みんなで多彩なアトラクションを楽しめます。
▶とき…5月31日(土)、6月1日(日) 9:00~18:00
▶ところ…みなとまち海浜公園
詳しくは、風の陣公式サイトをご覧ください。
問 かしわざき風の陣実行委員会事務局
TEL 090-8110-9064 FAX47-7103
2025年05月22日掲載
▶内容…最新のIT技術や知識、プログラミング技術に触れることで、次世代を担う市内の中学生・高校生のIT力向上を支援する講座です。
▶対象…市内の中学校・高校に通う生徒
▶とき
●初級者向け(高校生)=6~7月(全5回)
●中上級者向け(中学生・高校生)=7~8月(全5回)
●初級者向け(中学生)=9~10月(全5回)
▶活動時間…17:00~19:00
▶ところ…K.Vivo 柏崎コワーキングスペース(駅前)
※高校生は、8月に新潟工科大学で模擬授業を行います(1 回のみ)。
▶定員…それぞれ最大8人(先着)
▶申し込み…市ホームページから。
※実施日などの詳細は、市ホームページ、チラシでご確認ください。
問 ものづくり振興課 TEL21-2326 FAX22-5904
2025年05月19日掲載
▶内容…じょんのび田で昔ながらの田植えを体験できます。
5/24 田んぼの中を馬と一緒に駆け巡ります。馬に引っ張られながらのチュービング体験もできます。
5/25 代かきを終えた田んぼに、手で苗を植えます。
▶とき… 5月24日(土)・25日(日)11:00開始(約2時間半)
▶参加料…高校生以上3千円、小学生2千円、未就学児500円(ガイド料・入浴料・昼食代(おむすびセット)含む)
▶集合場所…じょんのび村フロント
▶服装・持ち物…動きやすく汚れても良い服、長靴、タオル、軍手
▶申し込み…3日前までに、電話でじょんのび村へ。
問 じょんのび村 TEL41-2222 FAX41-2265
メール event@jon-nobi.com