カテゴリー: イベント告知

6/28 西山町美石地(ビーチ)クリーンデー

2025年06月12日掲載

▶内容…長浜・大崎・石地の海岸と石地海浜公園の清掃を行います。
▶とき…6月28日(土)7:00~
▶集合場所…各駐車場
▶持ち物…軍手、タオル、水筒
※ゴミ袋は配布します。
※ ECO2 プロジェクトの対象行動。

問 西山町美石地クリーンデー実行委員会事務局(西山町事務所)
  TEL47-4001 FAX47-2919
問 環境課 TEL21-2312 FAX23-5116

(イメージ)西山町美石地(ビーチ)クリーンデー

6/13~26 教科書展示会

2025年06月12日掲載

▶内容…令和8(2026)年度および今年度に、小・中学校、高等学校で使用する教科書を展示します。小・中学校は全教科書会社の教科書を展示します。
▶とき・ところ…6月13日(金)~26日(木)
●ソフィアセンター=9:30~20:00(土・日曜は17:00まで)
※ 6月15日(日)は休館。
●刈羽村農村環境改善センター=9:30~17:00(土・日曜は休館)

問 教科書センター(教育センター)
  TEL 23-1168 FAX23-4610

8/16 歌舞伎化粧体験

2025年06月11日掲載

▶内容…日本の伝統文化への理解を深め、歌舞伎の化粧法を学び、自分の顔
に化粧(隈取)をします。
▶講師…花柳琴臣さん(舞踊家)
▶とき…(各回2時間程度)8月16日(土) ①10:00 ②14:00
▶場所…アルフォーレ
▶対象…小学生
▶定員…各回10人(先着)
▶参加料…1,500 円
▶申し込み…7月5日(土)9:00以降、電話でアルフォーレへ

問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011

7/5 バリアフリーコンサート アコム “ みる ” コンサート物語

2025年06月09日掲載

▶内容…ピアノトリオによるコンサートと、影絵と生演奏による音楽影絵劇。小さなお子さんも、ハンディキャップのある方も、みんなで一緒に楽しめるコンサートです(手話・字幕・音声ガイドあり)。
▶出演…影絵劇団かしの樹(影絵操作)、プルミエ(ピアノ、バイオリン、チェロ)、武井誠(手話監修・通訳)
▶とき…7月5日(土)14:00開演(13:20開場)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶申し込み…5月20日(火)~ 26日(月)に、電話・E メール・ファクス(会
場・座席数・住所・氏名・電話番号・車椅子などの特記事項を記入)で、笑顔のおてつだい事務局へ。
※申し込み状況により受付期間を延長する場合があります。

問 笑顔のおてつだい事務局
 TEL 0120-7878-07(土・日曜、祝日を除く9:00~18:00)
 FAX 03-6872-2258  
 メール miru@acom.co.jp

6/25 元気館 親子であ・そ・ぼ!「たなばた」

2025年06月08日掲載

▶内容…短冊を飾り、親子で楽しいひとときを過ごしましょう。
▶とき…6月25日(水)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…6月9日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。

問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

【定員に達しました】6/29 絵本・こどもフェスタ「クモばんばとぎんのくつした」

2025年06月07日掲載

▶内容…人気の児童書が原作の成長物語です。劇団うりんこによる舞台劇を親子で楽しみましょう。
▶とき…6月29日(日)13:30~(13:00受け付け開始)
▶ところ…ソフィアセンター
▶定員…150人(抽選)
▶参加料…1人500円
※2歳以下は無料。
▶申し込み…6月13日(金)までに申し込みフォームから。
【オンライン申請】「クモばんばとぎんのくつし」申し込みフォーム(外部リンク)

問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

6/14~16 えんま市

2025年06月07日掲載

県内外の露店約450店が立ち並びます。
柏崎の初夏を楽しみに、えんま市へお出かけしませんか。

▶日時…6月14日(土)~16日(月)の午前10時~午後10時
    (注意)16日のみ午後9時まで。
▶ところ…ニコニコ通り、本町通り、フォンジェストリート通り

駐車場、公共交通機関等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問 商業観光課観光振興係 TEL21-2334 FAX22-5904

7/19 【食の地産地消イベント】枝豆の収穫体験

2025年06月06日掲載

柏崎の特産品「枝豆」の収穫や選別、袋詰めなど、商品になるまでの作業を体験できます。
また、集出荷施設の見学、茶豆の試食もあります。

▶日時…7月19日(土)午前8時30分~正午
▶会場…集合:市役所駐車場 
    会場:株式会社大日(柏崎市矢田)
▶費用…500円(当日お支払いください)
▶持ち物…長靴、軍手、タオル、着替え、雨具(雨天時)、飲み物
▶申し込み…6月6日(金)から 6月27日(金)に専用フォームで受け付けます。なお、専用フォームは受付期間中のみ、アクセスできます。
 枝豆収穫体験申し込みフォーム
(注意)参加の可否・詳細は、7月7日(月)ごろに連絡します。

問 農林水産課農業振興係 TEL21-2295 FAX-22-5904

【受付を締め切りました】参加者募集中!託児付講座「完璧な親なんていない!」(6/25~全6回)

2025年06月04日掲載

子育て中の親同士、お互いの悩みや関心事を話し合い、育児のヒントを探してみませんか?
カナダ生まれの子育て支援プログラム「Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない」をもとに、ファシリテーターと呼ばれる進行役がお手伝いして進めます。

日程:全6回(原則、毎回参加できる方)
 6/25(水)、7/2(水)、7/9(水)、7/14(月)、7/25(金)、7/31(木) 
時間:午前10時から正午
対象:2~4歳の子どもを持つお母さん
定員:12人程度(申し込み多数の場合は抽選)
参加費:6回合わせて600円(お茶代等)
会場:元気館2階会議室
託児:要予約(無料)
講師:NPNC認定ファシリテーター 草間真由美さん 本間初江さん
 (特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた)
申込方法:6月16日(月)までに、電話、申し込みフォーム、または直接窓口にお申し込みください。(平日の午前8:30~午後5:15)
   締め切り日を延長しました

チラシ・申込書はこちら

問い合わせ・申し込み
 子育て支援課(元気館1階)TEL47-7786 FAX20-4201

6/8 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 しおかぜコンサート

2025年06月03日掲載

▶演奏曲目…ハイドン:交響曲第101番「時計」、カバレフスキー:組曲「道化師」、グリーク:「ホルベルク組曲」他(指揮:三溝健一)
▶とき…6月8日(日)14:00~ 13:30 開場
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…千円(高校生以下無料)
▶プレイガイド…文化会館アルフォーレ、産業文化会館、わたじん楽器ララフィ柏崎

問 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 TEL080-1125-7076(中村)

ページ上部へ