対象年齢: 幼児

要予約 12/4(日)児童虐待防止講演会・人権講演会「みんな誰かの大切な人 虐待の淵を生き抜いて」

2022年11月17日掲載

▶内容…自らが虐待を受けた経験を持つ講師から、児童虐待の現状や予防・支援について学びます。
▶講師…島田妙子さん((一財)児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長)
▶とき…12月4日㈰14:00 ~15:30(13:30~受け付け)
▶ところ…産業文化会館
▶定員…200人(先着)
▶申し込み…11月25日㈮までに、電話・ファクス・申し込みフォームで、元気館1階子育て支援課へ。

問 子育て支援課 TEL47-7786 FAX20-4201  

要申込 12/3(土)絵本・こどもフェスタ「虹いろおはなし会」

2022年11月16日掲載

▶内容…「ことよりの会」による、年長児~小学3年生くらい向けのお話と、クリスマス工作を楽しめます。※大人だけの参加も可。
▶とき…12月3日㈯10:00 ~11:30(開場9:45)
▶ところ…ソフィアセンター
▶対象…5歳以上
▶定員…20組40人(先着)
▶申し込み…11月30日㈬までに、直接または電話でソフィアセンターへ。

問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

要申込 夢の森公園 ゆめの森のようちえん(冬)

2022年11月15日掲載

▶内容…幼児向け自然体験講座です。森歩きや雪遊びなど親子でゆったり自然を体験する他、火おこしなどの簡単なアウトドアも学べます。
▶とき…令和5(2023)年1月12日㈭・26日㈭、2月9日㈭・23日㈭㈷、3月9日㈭・23日㈭10:00 ~ 13:00
▶対象…4月時点で3歳以下のお子さんと保護者
▶定員…10組20人程度(先着)
▶参加料…各回2千円
※初回は基本料金2千円が追加で必要です。
▶申し込み…令和5(2023)年1月5日㈭までに直接または電話で、柏崎・夢の森公園へ。

問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

こども自然王国のイベントを紹介します

2022年11月15日掲載

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
 ※申し込み後、持ち物などの詳細をご案内します。

ちびっこ隊くるるクラブ「親子でクリスマスパン作り」
▶内容…王国で人気のパンをクリスマス風にアレンジします。親子一緒に楽しみながら作りましょう。
▶とき…12月18日㈰10:30~ 13:00
▶対象…幼児~小学2年生とその保護者
▶参加料…子ども1,500円、大人2,000円(昼食・入浴付き)
▶申し込み…11月17日㈭以降、電話でこども自然王国へ。

女子チャレンジ隊 なわない体験
▶内容…高柳の伝統文化といろりを体験。講師と談笑しながら縄をない、しめ縄飾りを作ります。
▶とき…12月11日㈰10:00~ 14:00
▶対象…中学生以上
▶定員…15人(先着)
▶参加料…2,000円(昼食付き)
▶持ち物…エプロン(作業しやすい服装)
▶申し込み…電話でこども自然王国へ。

ガルルキャンプ(冬)
▶内容…仲間と共にチャレンジする1泊2日のキャンプです。
▶とき…12月28日㈬~ 29日㈭
▶対象…県内在住の小学5年生~高校生
▶定員…20人(先着)
▶参加料…10,000円
▶申し込み…12月13日㈫までに、電話でこども自然王国へ。

11/26(土)27(日)大崎温泉雪割草の湯「いい風呂の日イベント」

2022年11月14日掲載

▶内容
●入場料特別料金(高校生以上300円、小・中学生200円)
●みそ汁無料サービス(11:30から限定100杯)
●サイコロ振ってプレゼント
●食べ物コーナー
●花・野菜・果物販売
▶とき…11月26日㈯~ 27日㈰9:00~ 20:00

問 大崎温泉雪割草の湯 TEL FAX47-2113

アクアパークの教室を紹介します

2022年11月14日掲載

▶申し込み…受講料を直接アクアパークへ(先着)。 
※複数コースへの申し込み可。
※冬休み短期アイススケート教室は、11月24日㈭9:00 から申し込み開始。
▶注意…
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●教室日程などを変更する場合があります
●申し込みが少ない場合、中止することがあります。詳細はお問い合わせください
●受講料の他に毎回施設利用料(高校生以上920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回1足330円)が必要です

詳しくは、こちら↓
 アクアパークの教室

問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766

要申込 12/10(土)ひとり親家庭のクリスマス会

2022年11月11日掲載

▶内容…お子さんとクリスマスジェルキャンドルを作ります。プレゼントもあります。また、希望者は就労や養育費相談ができます。
▶ とき…12月10日㈯13:30~ 15:30
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…ひとり親家庭または今後ひとり親家庭になる親子
▶参加料…保護者200円、子ども(18歳以下)100円
▶申し込み…11月22日㈫までに、電話・ファクスで新潟県母子寡婦福祉連合会へ。

問 新潟県母子寡婦福祉連合会 TEL025-281-5546 FAX025-281-5547

冬季休館のお知らせ(コレクションビレッジ・夕海・飯塚邸)

2022年11月11日掲載

コレクションビレッジ
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年3月17日㈮
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

柏崎港観光交流センター「夕海」
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年4月下旬
※休館期間中はトイレのみ使用可。
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904

史跡・飯塚邸
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年3月31日㈮
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
問 史跡・飯塚 邸 TEL FAX20-7120

11月の元気館と子育て支援室(公立)のベビマ・助産師訪問日程のお知らせ

2022年10月27日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。

元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。

3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。

日程はこちら ↓

*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています

問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

要予約 11/17(木)元気館 親子であ・そ・ぼ!「えほんライブ」

2022年10月26日掲載

▶内容…絵本の世界にふれ、親子で楽しい時間を過ごします。
▶講師…田村いづみさん・渡邊麻美さん(絵本専門士)
▶とき…11月17日(木)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…11月4日(金)以降、祝日を除く月~金曜の9:00~15:00に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。

問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

ページ上部へ