改修工事のため一部施設の利用を休止します
▼工事期間
7月1日(水)〜〜10月31日(土)
▼工事場所・休止期間
●屋根つき広場=9月末まで
●プレイホール=10月中の一部期間
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
改修工事のため一部施設の利用を休止します
▼工事期間
7月1日(水)〜〜10月31日(土)
▼工事場所・休止期間
●屋根つき広場=9月末まで
●プレイホール=10月中の一部期間
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
▼対象…中学3年生までの児童・生徒を養育している方
▼提出期限…6月30日(火)
▼提出方法…新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送で福祉課(〒945-8511中央町5-50)へ。
※やむを得ず直接提出する場合は、市役所1階福祉課へ。
▼受付時間
●月~金曜の午前9時~午後5時
●月曜の午後5時~7時
●土曜の午前8時30分~正午
▼注意
●提出がない場合には、6月分以降の手当が受けられなくなります
●現況届は、対象世帯へ5月下旬に郵送しました。現況届が届かない方や不明な点がある方
は、福祉課へお問い合わせください
問 福祉課 ☎21-2234 FAX21-1315
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期・変更する場合があります。
▼内容…鯖石川をカヌーで探検します。
▼とき…7月4日(土)の午前9時30分〜正午
※悪天・増水時は中止。
▼ところ…こども自然王国(集合)、鯖石川(活動)
▼対象…小学4年生以上
▼定員…15人(先着)
▼参加料…2,000円
▼持ち物…濡れてもいい服装(半袖、半ズボン)、ウオーターシューズまたはかかとのあるサンダル、帽子、雨具、タオル、飲み物、着替えの服・靴、入浴道具
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
投影を6月6日(土)から開始します
▼番組・時間
①「1秒ちょっと前の月」=土曜の午後2時~
②「迷宮のプラネタリウム」=日曜・祝日の午前11時~
③「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」=日曜・祝日の午後2時~
▼ところ…博物館
▼入場料…一般200円、小・中学生100円、未就学児無料
※常設展示との共通券は400円。
▼新型コロナウイルス感染症対策
●間隔を空けた座席利用のため、定員を40人とします
●来館時のマスク着用や、手指の消毒にご協力ください
問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い中止にしておりました元気館の一般利用を、6月1日(月曜日)に再開しました。利用方法や時間が変更になりますのでご注意ください。
窓口業務は通常どおり行っています。
来館される方へのお願い
1階元気館ホール(午前9時~午後3時)
ホールの遊具は利用できません
外の砂場の利用はできません
1階ジャングルキッズ(予約制で平日の午前10時~正午)
利用には予約が必要です(予約受付は、平日の午後2時~4時)
詳しくは元気館「ジャングルキッズ」 ←こちらをご覧ください。
2階元気館回廊(午前9時~午後3時)
ウォーキング(間隔4メートル程度)や休憩時(間隔2メートル程度)のソーシャルディスタンスにご配慮ください。
問 元気館 TEL20-4210
6~9月のソフィアセンター開館時間をお知らせします【中止・延期・変更する場合があります】
▼とき
●月~金曜=午前9時30分~午後8時
●土・日曜、祝日=午前9時30分~午後5時
▼休館日…毎月第3日曜
問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936
【中止・延期・変更する場合があります】
▼内容…森の中で、道具を使って材料を加工し、ひみつ基地を作ります。
▼とき…6月21日㈰の午前10時〜午後2時
▼対象…5歳以上の子どもと保護者
▼定員…5組(先着)▼参加料…中学生以上1,500円、小学生1,200円、幼児1,000
円(昼食・こども自然王国温泉入浴付き)
※当日お支払いください。
▼申し込み…5月21日㈭の午前9時以降、電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
新型コロナウイルス感染拡大の影響で運動やスポーツをする機会が減っていませんか。
運動不足解消のため、自宅でからだを動かせる「いえスポ・家トレ」を一般財団法人柏崎市スポーツ協会が企画・立案しましたのでご紹介します。
小学生や中学生でも簡単にでき、大人の方でも楽しくからだを動かせます。ご自宅でぜひ挑戦してみてください!
いえスポ動画 ← 動画はこちらをご覧ください。
えちゴンも頑張ってるゴン!!
5/15現在、新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌のため、⺟子保健事業(乳幼児健診・学級)を中⽌または延期させていただいてます。
個別相談は下記のとおり実施しておりますので、ぜひお気軽にご利⽤ください。
チラシ2020.5.15 ← 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
5月18日(月)から、学校給食を再開し一日日程で教育活動を行います。
ただし、健康観察の一層強化や可能な限りの三密回避、マスク着用やうがい、手洗いを徹底します。
対策方法
(1)授業
可能な限り児童生徒の間隔をあけ、また、必要以上の発生や身体接触などは避けるようにします。
(2)給食
メニュー、盛り付け、配膳、食事の取り方や場所、片付けなどを最大限工夫します。
(3)スクールバス
乗車、降車時を含め、三密を回避しながら配車します。
(4)部活動
5月18日(月曜日)からの一週間は行わないようにします。以後は段階的に再開していく予定です。放課後活動もこれに準じます。
児童クラブ
市内小学校が通常どおり再開するため、児童クラブも通常開設に戻ります。
小学校の臨時休業などに伴い、児童クラブを利用していた方は、利用の必要がなくなった場合、退会手続きをお願いいたします。
問
学校に関する情報
柏崎市教育委員会学校教育課(電話番号:43-9132)
児童クラブに関する情報
柏崎市子ども未来部子育て支援課(電話番号:47-7075)