▶内容
●名前調べ会=専門の先生方が生物標本の名前調べのお手伝いをします。自分でできるだけ調べた上で相談に来てください。
●科学研究相談会=科学作品作りや科学研究の進め方・まとめ方の相談ができます。
▶とき…8月16日(土)10:00 ~正午、13:00~15:30
▶ところ…ソフィアセンター
▶対象…小・中学生とその保護者
▶持ち物…作製した標本や科学研究作品など
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

▶内容
●名前調べ会=専門の先生方が生物標本の名前調べのお手伝いをします。自分でできるだけ調べた上で相談に来てください。
●科学研究相談会=科学作品作りや科学研究の進め方・まとめ方の相談ができます。
▶とき…8月16日(土)10:00 ~正午、13:00~15:30
▶ところ…ソフィアセンター
▶対象…小・中学生とその保護者
▶持ち物…作製した標本や科学研究作品など
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

▶内容…植物・昆虫・貝・海藻などの標本を展示します。また、昨年の優秀作品の一部も公開します。
▶とき…8月14日(木)~16日(土)10:00~17:00
※ 8月16日(土)は15:30まで。
▶ところ…ソフィアセンター
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

▶内容…自然豊かな谷根で沢登り。滝登りや滝つぼジャンプにもチャレンジできます。
▶とき…8月10日(日)・11日(月・祝)・14日(木)・15日(金)10:30~12:30
▶対象…小学3年生以上の親子、または大人
▶定員…各回16人(先着)
▶参加料…4,000円
▶申し込み…申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
▶申込期限…各回 3 日前
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

▶テーマ…月食・日食から天体観察の醍醐味を語る
▶内容…柏崎天文同好会が撮影した写真を投影しながら、実体験を交えて紹介します。月食・日食を通して天体観察の魅力に触れてみませんか。
※通常の星空解説や番組投影はありません。
▶登壇者…柏崎天文同好会会員
▶とき…8月10日(日) 11:00~正午
▶ところ…博物館
▶定員…75人(先着)
▶入場料…一般460円、小・中学生140円、未就学児無料
▶申し込み…7月12日(土)~8月6日(水)に、博物館ホームページからお申し込みください。
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

▶内容…遊びの縁日やおいしい屋台が並びます。
19:00からは盆踊り大会、20:00からはおたのしみ抽選会を開催。
浴衣を着て、夏を楽しみましょう。
▶とき… 8月10日(日) 17:00~20:30
▶参加料…ブースにより異なる(入場は無料)
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

遊泳可否状況に掲載している海水浴場は、ライフセーバー常駐海水浴場です。(鯨波海水浴場、東の輪・西番神海水浴場、番神海水浴場、石地海水浴場)
掲載のない海水浴場を利用する場合は、ライフセーバー配置海水浴場の情報や可否基準のページを参考に、各自で判断してください。

問 商業観光課 観光振興係 TEL21-2334 FAX22-5904

▶とき…7月24日(木)~ 8月20日(水)10:00~16:00
※ 7月26日(土)は 15:00まで。
※悪天候の場合、開放の中止や時間を変更する場合があります。
▶使用料…高校生以上300円、小・中学生150円、未就学児無料
※毎週水曜は無料開放日。
※使用料の減免申請制度あり。
※ロッカー利用は100円硬貨が必要です(使用後に返却します)。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
問 都市計画課 TEL21-2298 FAX23-5116

▶内容…令和4(2022)年発行の雑誌約1,200冊を無料で配布します。
昨年までは事前申込制としていましたが、今年度は申し込み不要で参加できます。
※2回目の開催はありません。
▶とき…8月9日 (土)9:50~11:00
※9:30から整理券を配布します。
▶ところ…ソフィアセンター
▶持ち帰り冊数…1人1回限り、5冊まで
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

▶申し込み…3日前までに電話で各館へ。
▶入館料(特別料金)…小・中学生100円、高校生以上300円
痴娯の家 オーブン粘土で作る①妖怪マグネット②眠り猫小瓶
▶とき…7月27日(日)10:00~正午、13:30~15:30
▶定員…各回10人(先着)
▶参加料…①千円 ②1,500円
黒船館 オリジナル缶バッジを作ろう!
▶とき…8月1日(金)~12日(火)、10:00~15:00(休館日除く)
▶参加料…1個200円
▶持ち物…使いたい写真など
藍民芸館 和紙染め うちわ&キャンドルスタンドづくり
▶とき…8月1日(金)~4日(月)10:00~11:30、13:30~15:00
▶定員…各回8人(先着)
▶参加料…1人500円

▶内容…アメリカ、ウズベキスタン、カザフスタンの文化に触れます。
▶講師…各国の出身者
▶とき…8月7日(木)10:30~13:00
▶ところ…市民プラザ
▶対象…小学生
▶定員…18人(先着)
▶参加料…600円
▶持ち物…エプロン、三角巾、マスク、飲み物、手拭き用タオル
▶申し込み…7月25日(金)までに、申し込みフォームから、または直接・Eメール(住所・氏名・小学校名・学年・日中に連絡可能な電話番号・メールアドレス・アレルギーの有無を記入)で、柏崎地域国際化協会へ。
問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL FAX 32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp