対象年齢: 乳児

10/1~ 令和4(2022)年度 保育園などの入園児を募集します

2021年09月06日掲載

▼申し込み…10月1日(金)〜30日(土)に、申込書と家庭で保育ができないことを証明する書類などを、第一希望の保育園へ。
※申込書類は9月24日(金)以降、各保育園と元気館2階保育課の窓口で受け取れます(日・祝日の他に土曜も閉園していることがあります)。
市ホームページからもダウンロードできます。

▼保育料
●3歳未満児=原則、父母の市民税額で決定します。給食費は保育料に含まれます
●3歳以上児=無償化の対象。給食費は実費負担です
▼注意
●受け付け年齢は令和4(2022)年4月1日時点
●保育園は、保護者が働いている、妊娠している、または家族の病気などで乳幼児を保育できない場合に利用する施設です
●申込数が定員を超える場合は市が選考によって調整します
●期間内であれば、申し込みの順番は調整に影響しません
●入園や子どもの心身の状況など、心配事や分からない事がある場合は、保育課にご相談ください

問 保育課 ☎21-2233 FAX22-1077

10/1~ 令和4(2022)年度 幼稚園・認定こども園の入園児を募集します

2021年09月06日掲載

▼申し込み…10月1日(金)以降に申込書、願書を第一希望の幼稚園・認定こども園へ。
※入園案内、申込書、願書は9月24日(金)以降、各園で受け取れます。

▼保育料・利用料
●3歳未満児=原則、父母の市民税額で決定します。給食費は保育料に含まれます
●3歳以上児=無償化の対象。幼稚園および認定こども園の幼稚園部分に満3歳で入園する場合は、無償化の対象。給食費は実費負担です

▼表の見方
◆区分
●幼稚園=小学校入学前までに必要な能力や生活習慣を身に着ける施設
●認定こども園=教育と保育を一体的に提供する施設
◆対象
●教育認定=保護者が働いている、いないに関わらず利用可
●保育認定=保護者が働いている、または家族の病気などで乳幼児を保育できないなど、家庭で保育ができない理由が必要
※全ての園で、延長預かり保育、園バス送迎、給食、子育て支援を行っています。

問 保育課 ☎21-2233 FAX22-1077

2021.9.1 Start!柏崎市LINE公式アカウントで情報をお届けします

2021年09月06日掲載

令和3(2021)年9月から、柏崎市LINE公式アカウントによる情報発信を開始しました。
柏崎市LINE公式アカウントでは、防災情報や子育て情報など、柏崎市からのさまざまな情報をお知らせします。

LINEアプリをご利用の方は、ぜひ友だち追加をお願いします。

友だち追加は、LINEアプリを起動し「ホーム」や「友だち追加」などの検索画面で次のいずれかを入力し、検索してください。
 アカウント名:柏崎市
 ID:@kashiwazakicity

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

10/9~ 秋季企画展「見る月 行く月」 博物館のイベントを紹介します

2021年09月06日掲載

▼内容…私たちにとって身近な天体である「月」。近年、見上げるだけでなく、行くことも身近になりつつある月について、科学や文化などさまざまな面からその魅力を紹介します。
▼とき…10月9日(土)〜11月23日(火・祝)
※月曜休館。
▼ところ…博物館

◆プラネタリウム連動企画特別解説「月のふしぎ」
▼内容…月に関する疑問や不思議について、迫力ある月の映像などを見ながらプラネタリウムで解説します(後半は定期投影のプラネタリウム番組を投影します)。
▼とき…10月30日(土)の午後2時、31日(日)の午前11時、午後2時
※各回約50分。
▼定員…各回40人(当日先着)
▼入場料…一般280円、小・中学生140円、未就学児無料

◆ワークショップ 立体周期表「からくるりん」を作ろう
▼内容…紙でくるくる回せる立体周期表「からくるりん」を作ります。月や宇宙の元素を楽しく学びましょう。
▼とき…11月13日(土)〜14日(日)
①午前10時〜11時
②午後1時30分〜2時30分
▼定員…各回8組(当日先着)

問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568

10/1~11/30 ソフィアセンターは空調工事による利用制限を行ないます

2021年09月05日掲載

▼内容…次の期間は工事のため利用できません。
●1階えほんのへや=10月1日(金)〜31日(日)
●1階開架書庫の一部(海外文学の棚など)=9月中の10日間程度
●休憩コーナー=10月中の10日間程度
●2階全施設=10月13日(水)〜11月30日(火)
※期間と制限の内容は変更になることがあります。館内掲示と市ホームページで随時お知らせします。

問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936

9/3(金)~16(木)出産前のパパママセミナーとすくすく広場を中止します

2021年08月31日掲載

新型コロナウイルス感染症に関する新潟県独自の特別警報が発令されました。
それに伴い、以下のセミナーを中止します。
既にご予約してくださった方には、電話で連絡させていただきます。
なお、乳幼児健診は予定どおり開催します。

9月8日(水)出産前のパパママセミナー2回目
9月11日(土)出産前のパパママセミナー3回目

9月9日(木)すくすく広場3回目
9月10日(金)すくすく広場2回目

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

【中止します】要予約 9/22(水)元気館 親子であ・そ・ぼ!「リトミック」

2021年08月31日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止します

▼内容…リズムに合わせて体を動かし、親子のスキンシップを楽しみましょう。
▼講師…大信ひとみさん(リトミック講師)
▼とき…9月22日(水)の午前10時30分〜11時30分
▼予約開始日…9月8日(水)
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▼定員…35組程度(予約制)
▼申し込み…直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
※申し込みは、月〜金曜(祝日を除く)の午前9時〜午後3時。 
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

【中止します】要予約 9/15(水)元気館 子育てキラキラ講座「幼児の食事と生活リズム」

2021年08月31日掲載

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します
講座の内容については、今後、動画で配信いたします。

▼内容…子どもの食事の量やバランス・困り事の解決方法が分かります。
▼講師…市栄養士
▼とき…9月15日(水)の午前10時30分〜11時30分
▼予約開始日…9月1日(水)
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▼定員…35組程度(予約制)
▼申し込み…直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
※申し込みは、月〜金曜(祝日を除く)の午前9時〜午後3時。 
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

ページ上部へ