双子の育児は大変です。いつも頑張っていますね。
疲れた時、休みたい時、相談したい時・・・
いろんな気持ちに寄り添ってくれる場所(nicoちゃんクラブ)があります。
連絡してみてはいかがですか。
詳しくは、以下のちらしをご覧ください。

双子の育児は大変です。いつも頑張っていますね。
疲れた時、休みたい時、相談したい時・・・
いろんな気持ちに寄り添ってくれる場所(nicoちゃんクラブ)があります。
連絡してみてはいかがですか。
詳しくは、以下のちらしをご覧ください。
看護職・介護職・福祉職の方へ
新潟県柏崎市であなたの資格を生かしませんか?
就職やU・I ターン、奨学金返還補助制度等があります。
詳しくは、以下の関連資料をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で運動やスポーツをする機会が減っていませんか。
運動不足解消のため、自宅でからだを動かせる「いえスポ・家トレ」を一般財団法人柏崎市スポーツ協会が企画・立案しましたのでご紹介します。
小学生や中学生でも簡単にでき、大人の方でも楽しくからだを動かせます。ご自宅でぜひ挑戦してみてください!
いえスポ動画 ← 動画はこちらをご覧ください。
えちゴンも頑張ってるゴン!!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、子育て支援室の利用は休止になっています。
そこで、子育て支援室(公立)の先生が楽しい遊びを紹介します。
親子で楽しんでくださいね。
他にも、子育てに役立つ情報を動画で配信中です。
以下のURLをクリック!! 見てね。
柏崎保育園子育て支援室 おひさまルーム
西部保育園子育て支援室 どんぐりルーム
比角保育園子育て支援室 すまいるキッズ・ひすみ
松波保育園子育て支援室 かんがるうのおへや
北鯖石保育園子育て支援室 バンビちゃんルーム
北条保育園子育て支援室 あそびのへや「こあら」
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、元気館の利用は一部休止になっています。
そこで、毎月行っているお誕生会の様子を紹介します。
親子で楽しんでくださいね。
他にも、子育てに役立つ情報を動画で配信中です。
以下のURLをクリック!! 見てね。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
初めて赤ちゃんをお風呂に入れるのは、ドキドキ。
体全体がやわらかく首がすわっていないので、抱っこも緊張するものですよね。
そこで、助産師が準備やコツをお伝えします。
妊娠7~9カ月の妊婦と夫を対象にした「パパママセミナー」では、沐浴(生まれたばかりの赤ちゃんをベビーバスに入れること)の指導をしています。
しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「出産前のパパママセミナー」を、当面の間、中止しています。
この動画を、ぜひ参考にしてください。
新生児をお風呂に入れてみよう(準備編)
新生児をお風呂に入れてみよう(実践編)
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
乳幼児はお父さん・お母さんとのふれあいが大好きです。
たくさんふれあうことで、より一層お子さんが愛おしく思えてくるものです。
そこで、保育士がベビーマッサージとふれあい遊びを紹介します。
親子で楽しんでみてください。
2~3 カ月児対象 ベビーマッサージ
5~6 カ月児対象 ふれあい遊び
9~12 カ月児対象 ふれあい遊び
問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、元気館の利用が一部休止になっています。
そこで、平日のお楽しみタイム「ワクワクタイム」を動画をお届けします。
親子で楽しんでくださいね。
なお、元気館は当面の間、利用の一部休止を継続します。
ワクワクタイム
問 保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、元気館の利用が一部休止になっています。
そこで、ワクワクタイムや3月の誕生会を楽しみにしてくれていたお友達に、動画をお届けします。
親子で楽しんでくださいね。
なお、元気館は当面の間、利用の一部休止を継続します。
人形劇「アンパンマンの入園おめでとう」
ワクワクタイム「3 月のお誕生会」
いよいよ離乳食づくりがスタートしますね。
初めてのことは、誰でもドキドキしてしまうものです。
そこで、「離乳食づくりのコツ」を動画でお伝えします。
ぜひ参考にしてください。
動画は、以下のURL(外部サイトへリンク)をご覧ください。
問 子育て支援課(元気館)TEL20-4215 FAX20-4201