カテゴリー: イベント告知

10/13 狐の夜祭り

2024年10月04日掲載

▶内容…栃ケ原集落に伝わる民話「藤五郎狐」を基にした、狐にこだわった手作りのお祭りです。
▶とき…10月13日(日)

◆栃ケ原会場
▶内容…よさこい披露、黒姫山太鼓の演奏、大油揚げ作り、狐の夜祭り神事の催し、屋台販売など
▶とき…正午~
◆狐のちょうちん行列
▶内容…お面と白装束の狐を先頭に、栃ケ原~こども自然王国の約4㎞を歩きます。
▶とき…17:15~18:30
▶定員…20人(先着)
▶参加料…千円(衣装代)
※定員は衣装を着て参加できる人数です。歩きやすい服装で当日参加もできます(ちょうちん貸し出し100円)。
▶申し込み…9月26日(木)までに、直接または電話で高柳町事務所へ。

◆こども自然王国会場
▶内容…黒姫山太鼓の演奏、大油揚げ披露・無料配布、狐の踊り、屋台販売など
▶とき…17:30~20:00
▶駐車場…じょんのび村
▶送迎バス…じょんのび村~栃ケ原会場の送迎バスを運行します。

問 高柳町事務所 TEL41-2233 FAX41-2235

10/19 プラネタリウム「地球の仲間を探そう!わくわく☆惑星の不思議」

2024年10月02日掲載

▶内容…生命を宿す地球のような天体が宇宙に存在するのか⁉ 太陽系以外の惑星を紹介し “ 第二の地球 ” の発見に向けた最前線の研究について解説します。
※推奨対象年齢は小学校高学年以上。星空解説や番組はありません。
▶講師…秋山永治さん(新潟工科大学工学部工学科准教授)
▶とき…10月19日(土)11:00~正午
▶ところ…博物館
▶定員…82人(先着)
▶入場料…一般280円、小・中学生140円、未就学児無料
▶申し込み…9月12日(木)~10月17日(木)に、博物館ホームページからお申し込みください

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

10/17 元気館 子育てキラキラ講座「仕上げ磨きのコツ」

2024年10月01日掲載

定員に達しました。
キャンセル待ちは、保育課(元気館1階)の窓口でのみ受け付けます。

▶内容…仕上げ磨きのコツを学び、虫歯予防に役立てましょう。
▶講師…市歯科衛生士
▶とき…10月17日(木)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日時…9月30日(月)9:00
▶定員…35組程度(予約制)
▶申し込み…各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※予約の受け付け終了時には、このページでお知らせします。定員に達した場合、窓口でのみキャンセル待ちを受け付けます。

問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

10/12 なつかし体験in別俣

2024年10月01日掲載

▶内容…旧別俣小学校の木造校舎「田舎の学校きらら」で絵本の読み聞かせなどの読書体験の他、ぬか釜焚き見学、別俣地区の暮らしのお話、おにぎり作り、竹とんぼ作りをします。体験を通して「ふるさと柏崎」を再認識しませんか。
▶とき…10月12日(土)9:00 ~14:30
▶ところ…農村体験交流施設 田舎の学校きらら
▶対象…小・中学生の親子
▶定員…20人(先着)
▶参加料…1人1,500円(体験料・昼食代)※当日お支払いください。
▶持ち物…飲み物、中履き、マスク、三角巾、エプロン
▶服装…汚れてもよい服装、運動靴
▶申し込み…9月9日(月)9:30以降、直接または電話でソフィアセンターへ。
※体験内容などの詳細は市ホームページをご確認ください。

問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

10/20 スポレクグランプリ「ボッチャ大会」

2024年09月27日掲載

▶とき…10月20日(日)8:30~受け付け
▶ところ…西山総合体育館
▶定員…18チーム(先着)
※1チーム競技者 3人。
▶対象…市内に在住・在勤・在学する小学生以上
▶参加料…1人200円(保険料込み)
▶申し込み…9月30日(月)17:00までに市ホームページからお申し込みください。

問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881

10/13 トライウオーク&こどもフェスタ

2024年09月25日掲載

▶内容… 半田・ 田尻地区の約8km のコースをウオーキングします。距離を約4kmに短縮したのんびりコースもあります。小雨決行。
▶とき…10月13日(日)8:40~12:30(8:15~受け付け)
▶集合場所…半田小学校
▶定員…150人(先着)
▶参加料…300円
※高校生以下無料。小学 2年生以下は保護者同伴。
▶持ち物…水筒、おわん、箸、筆記用具、雨具、ゴミ拾いトング(持っている場合)
▶申し込み…9月27日(金)17:00までに、市ホームページから、または直接、文化・生涯学習課(市民プラザ 2階)へ。

問 文化・生涯学習課 TEL20-7500 FAX22-2637
 メール s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp

10/5 かしわざきこども大学「エネルギーのまち柏崎探求コース」

2024年09月25日掲載

▶内容…自然環境浄化センター、赤坂山浄水場、柏崎原子力広報センターを見学し、市内にある発電施設の仕組みなどを学びます。
▶とき…10月5日(土)9:00 ~16:00
▶集合場所…市役所1階多目的室
▶対象…小学3~6年生(保護者同伴)
▶定員…30組(60人程度)
▶申し込み…9月25日(水)17:00までに、市ホームページからお申し込みください。

問 学校教育課 TEL21-2366 FAX23-0881

10/5 交通安全フェア

2024年09月25日掲載

▶内容…●中野小路たかまろさんの「交通安全漫談」、楽しく学ぼう交通安全劇
●刈羽中学校吹奏楽部演奏
●交通安全「標語・川柳&ポスターコンテスト」表彰式
●歩行者模擬横断装置「わたりジョーズ君」や自転車のシミュレーター、手足反射能力診断装置の体験コーナー
●反射材販売、ちびっこ警察官制服着用&写真撮影コーナー
●パトカーや白バイの展示
●交通安全ぬりえの展示
▶とき…10月5日 (土)正午~15:30
▶ところ…刈羽村生涯学習センター「ラピカ」

問 市民活動支援課 TEL21-2272 FAX22-5904

9/28 柏崎スポーツフェスティバル

2024年09月17日掲載

▶内容…小学生を対象に各種競技スポーツの体験、スポーツ能力測定会を行います。
▶とき…9月28日 (土)9:00~16:00
▶種目・ところ
●陸上=陸上競技場
●サッカー=少年広場
●水泳・水球=アクアパーク
●バスケットボール、ハンドボール=柏崎小学校(体育館)
●氷上競技=スポーツハウス
●剣道、少林寺拳法=武道館
●卓球=第一中学校(柔剣道場)
●テニス、野球=第一中学校(グラウンド)
●スポーツ能力測定会=第一中学校(体育館)

詳しくは市ホームページをご覧ください。

問 スポーツ協会 TEL22-5597 FAX41-4001

夢の森公園のイベント

2024年09月17日掲載

▶申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

特別展示ケモノ展
▶内容…本物の鹿角やイノシシの毛皮を展示する他、生態情報、柏崎市の現状などを紹介します。野生動物たちと折り合いながら生きていくために考える企画展です。
▶とき…9月7日(土)~12月1日(日)

わんちゃんスポーツ大会&防災講座
▶内容…ペットとの防災力を高めるコースが登場。レース後は防災講座と鹿革ネームキーホルダー作りもあります。
▶講師…清水美森さん(ドッグフィールド MAIKO)
▶とき… 10月6日(日)10:00~12:30(順延日10月20日(日))
▶対象…わんちゃんと高校生以上の飼い主
▶定員…15組(先着)
▶参加料…2千円
▶申込期限…10月3日(木)

秋のケモノまつり  10月12日(土)~14日(月・祝)
▶内容…野生動物との関係を考えるためにおいしく楽しくケモノとつながる3日間!
▶時間(参加料)
①青空カヌー=11:00~15:30(1艇1,600円)
②ケモノ射的=10:00~正午、13:30~15:30(300円~)
③ジビエたき火=11:00~15:00(300円~)
④鹿角と鹿レザーのクラフト=11:00~15:00(800円~)
※小学生以下は保護者同伴。
⑤イノシシピザ焼き体験=10:00~、正午~(1人1,500円)
※3歳以下無料(ピザなし)
⑥ケモノよろず相談所(有害鳥獣被害対策協議会)=13:30~15:30
▶定員…⑤のみ各回6組(先着)
▶申込期限…⑤のみ各回3日前

よちよちピクニック どんぐり遠足&おにぎり
▶内容…スタッフがドングリ拾いスポットといろいろな形のドングリを紹介します。ゆっくり秋の外遊びを楽しみましょう。
▶とき…10月19日(土)10:30~正午
▶対象…未就学児とその保護者(小学生のきょうだい参加可)
▶定員…30人(先着)
▶参加料…親子2人で2,200円
※1 人追加につき500 円。1歳以下は無料。
▶申込期限…10月16日(水)

ページ上部へ