対象年齢: 中学・高校生

要申込 10/18柏崎潮風ウオーキング 2020

2020年09月08日掲載

▼とき…10月18日㈰の午前8時30分〜正午(予定)、午前8時受け付け
※天候により中止する場合があります。
▼集合場所…夕陽のドーム
▼コース
●健脚コース(約9キロメートル)
●さわやかコース(約5キロメートル)
▼対象…小学生以上※小学生は保護者同伴。
▼定員…100人(先着)
▼参加料…200円(保険料、スポーツドリンク代込み)
▼申し込み…10月5日(月)までに、申込用紙に参加料を添えて直接、市役所教育分館2階スポーツ振興課、総合体育館、アクアパークへ。
※申込用紙は各申込場所にある他、市ホームページからダウンロード可。

問 スポーツ振興課 ☎20-7010 FAX23-0881

10/17~18 かしわざきオフロードフェスティバル

2020年09月08日掲載

▼内容…各種レース、カスタムコンテスト、体験走行、カスタムカーの展示やグッズ販売など
▼とき…10月17日(土)の午前9時~午後5時30分、18日(日)の午前8時30分~午後4時
▼ところ…みなとまち海浜公園付近特設会場
▼注意…イベント当日は風向きにより砂埃が発生する可能性があります。近隣の皆さんはご注意ください。前日の10月16日(金)~18日(日)は重機や多数の車が走行し、大変危険です。会場周辺への立ち入りや釣りなどは禁止します。

問 柏崎オフロードスポーツ協議会 ☎22-0201 FAX23-0272

こども自然王国9月の週末体験ご案内

2020年09月03日掲載

▼申し込み…当日受け付け

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

①工作体験
▼内容…木工作体験
▼とき…土曜の午後1時〜4時、日曜、祝日の午前9時30分〜午後4時
※9月5日(土)・26日(土)を除く。
▼参加料…種類により異なる

②ガルルクエスト
▼内容… クイズつき野外ラリー
▼とき…土曜の午後1時〜4時、日曜、祝日の午前9時30分〜午後4時
※9月5日(土)・26日(土)を除く。
▼対象…幼児〜大人※幼児は保護者同伴。
▼参加料…300円

③ガルル王からの挑戦状
▼内容…自然の中でさまざまなミッションに挑戦する
▼とき…土・日曜、祝日の午後1時30分〜2時30分
※9月5日(土)・26日(土)を除く。
▼対象…幼児〜大人※幼児は保護者同伴。
▼参加料…300円

④王国ナイトハイク
▼内容…夜の自然を散歩
▼とき…土曜、9月20日(日)・21日(月・祝)の午後7時30分〜8時30分
▼対象…幼児〜大人※幼児は保護者同伴。
▼参加料…500円

高校生の違反事例を見掛けたら、声掛けをお願いします

2020年07月21日掲載

▼外出時間と外泊…午後10時まで。外泊は禁止
▼出入り禁止場所…パチンコ店、アルコールの提供を主とする飲食店、麻雀荘、ビリヤード場
▼アルバイト…学校と保護者が話し合い、指導の上、学業に差支えがない範囲内で許可。
事業所は「アルバイト許可証」を要確認
▼交通関係
 ●禁止=自動二輪の免許取得、バイクの貸し借り
 ●許可=原動機付自転車(排気量50㏄未満のもの)

問 柏崎地区高等学校生活指導連絡協議会事務局(柏崎高校内)
☎22-4195 FAX21-2836
問 学校教育課
☎43-9132 FAX23-0881
koukousei

看護職・介護職・福祉職の方へ

2020年07月01日掲載

看護職・介護職・福祉職の方へ

新潟県柏崎市であなたの資格を生かしませんか?
就職やU・I ターン、奨学金返還補助制度等があります。

詳しくは、以下の関連資料をご覧ください。

看護職の方へ

親子で楽しく体を動かしてみよう

2020年05月25日掲載

新型コロナウイルス感染拡大の影響で運動やスポーツをする機会が減っていませんか。

運動不足解消のため、自宅でからだを動かせる「いえスポ・家トレ」を一般財団法人柏崎市スポーツ協会が企画・立案しましたのでご紹介します。

小学生や中学生でも簡単にでき、大人の方でも楽しくからだを動かせます。ご自宅でぜひ挑戦してみてください!

いえスポ動画 ← 動画はこちらをご覧ください。

iesupo
えちゴンも頑張ってるゴン!!

 

【新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、元気館の利用を一部中止します】

2020年03月27日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、元気館の利用を一部中止します

【期間】
当面の間
※新型コロナウイルスの拡散状況によっては閉鎖期間を延長する場合があります

現在、令和2(2020)年3月3日(火)から3月31日(火)まで一部中止しています

【中止する場所】
・ホール
・ジャングルキッズ
・2階回廊

【行う業務】
〇通常窓口業務(健康推進課、子育て支援課、保育課、こころの相談支援課、ひきこもり支援センター)の各種手続き
〇元気館デイサービスセンター
〇早期療育事業(ことばの相談室)


健康推進課 TEL20-4211 FAX22-1077
子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
こころの相談支援課 TEL20-4216 FAX47-7790
ひきこもり支援センター TEL41-6005 FAX22-1077
デイサービスセンター TEL20-4260

高柳中学校が統合により閉校します

2020年03月23日掲載

▼内容…昭和22(1947)年に創立した高柳中学校は、生徒、保護者、学校が一体となり、小規模校の特性を生かした「地域の学校」として歩んできました。
しかしながら、生徒数の減少により、令和2(2020)年3月31日に、73年の歴史に幕を下ろし、閉校します。
 
令和2(2020)年4月1日からは、第五中学校と統合します。

問 教育総務課 ☎21-2360 FAX23-0881

高柳中学校 ↓
takayanagicyuugakkou

[動画あり]12/7 ファミリー・サポート・センター提供会員の研修会を開催しました

2020年02月05日掲載

AEDの使い方は、何度習っても緊張するものです。
でも、もしものときのために復習はとても大事だと改めて考えさせられました。

また、今回は身近にあるもの(ストッキングやラップ)でできる応急手当方法も教えてもらいました。
その様子は、以下の動画(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

famisapo1 famisapo2

講師:「地域活動サポートセンター柏崎」のホームページも併せてご覧ください。

 

※ファミリー・サポート・センターは、子育てのお手伝いをしてほしい方(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしてくださる方(提供会員)をつなぐ子育てネットワークです。
さまざまなニーズに対応するため、提供会員を募集しています。
詳しくはこちら → 
ファミリー・サポート・センター

問い合わせ
 柏崎市ファミリー・サポート・センター
 (元気館1F 子育て支援課内)
 TEL21-1310 FAX20-4201

「子どもへの虐待かも…」と思ったら電話してください

2019年02月01日掲載

 親や養育者が、しつけと思っている行為でも子どもが恐怖や苦痛を感じるなど、心身を傷つける行為は虐待です。虐待は、子どもの体や心を傷つけ、子どもの成長や人格形成に影響を及ぼします。
 子育てに悩んだときは、一人で抱え込まず、信頼できる方や子育て支援課(元気館)に相談してください。
 また、虐待を疑うような場面を見たときは、迷わず連絡してください。

問 子育て支援課(元気館) ☎47-7786 FAX20-4201
  長岡児童相談所 ☎0258-35-8500 FAX0258-35-7265 
  柏崎警察署 ☎21-0110 FAX22-0101

shitsuke

ページ上部へ