新潟県が「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」の一環として、ウオーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」を運用しています。
アプリを活用し、楽しみながら運動や健康づくりに取り組みましょう!
詳しくは、新潟県ホームページをご覧ください。
問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077

新潟県が「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」の一環として、ウオーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」を運用しています。
アプリを活用し、楽しみながら運動や健康づくりに取り組みましょう!
詳しくは、新潟県ホームページをご覧ください。
問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077
▶申し込み…9月12日(木)9:00以降、申込書と受講料を直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は9月6日(金)からアクアパークで配布。
▶注意
●電話・ファクスでの申し込みは不可
●受講料の他に、毎回施設利用料が必要
①めだか水泳教室 (全10回)
▶会場
●アクアパーク(A)
●スポーツハウス(S)
▶対象…正しいクロールで25m泳げない小・中学生
▶定員(予定)…各組40人
▶受講料…6千円
▶施設利用料
●アクアパーク250円
●スポーツハウス160円
②ジュニア水泳教室(全10回)
※チャレンジコースは 20 回。
▶対象…小・中学生
詳細はアクアパークホームページをご覧ください。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
ソトアソビ ソトゴハンin こども自然王国&高柳ジンギスカン祭り
▶内容…
●モルックやテントサウナ、アウトドアビンゴ、カヌー体験、石のペンダント作り、手作りピザ体験など
●光の撮影体験や火起こし体験、妖怪ラリーなどの夜イベント
●高柳ジンギスカンや地元食材を使ったおいしい食事、さまざまなキッチンカー
●出会いの一歩・縁結びなどとき
▶とき…
●9月21日(土)15:00~21:00
●9月22日(日・祝)10:00~16:00
親子トンボとり大作戦!
▶内容…トンボや昆虫、生き物好きのみんな集まれ! 王国の森で元気いっぱい生き物を探しにいきましょう!
▶とき…9月22 日(日・祝)10:00~正午
▶対象…3歳~小学生の親子
▶定員…親子15組(先着)
▶参加料…1組1,000円
▶申し込み…電話でこども自然王国へ。
(網と虫かごは貸し出します)
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
詳細は、ホームページをご覧ください。
▶内容…50 mプール・レジャープール・浴室・トレーニング室特別料金、縁日コーナーの他、お楽しみ抽選会(施設利用者対象)もあります。
▶とき…9月23日(月・振休)10:00~18:00
問 アクアパ-ク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…科学実験やものづくりなどを体験できます。
▶とき…10月26日 (土)10:30~15:00(開場10:00)
▶ところ…市民プラザ
▶持ち物…作品を持ち帰る袋など
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320
▶内容…プラネタリウムで夏の星座と土星の探し方を解説。双眼鏡を使って星雲星団の見つけ方を学んだ後、外で実際の星空観察にチャレンジします。また、柏崎天文同好会の協力のもと、天体望遠鏡での天体観察も実施します。
※雨天時は、プラネタリウムを用いて星空解説を行います。
▶とき…9月28日(土)18:00~20:00
▶ところ…博物館
▶定員…30人(抽選)
▶持ち物…飲み物、敷物、双眼鏡、懐中電灯、虫除け用品、防寒具
▶申し込み…9月14日㈯までに、博物館ホームページからお申し込みください。
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
▶内容…清掃、機械設備の点検・整備のため、次の期間室内プールを休館します。
▶期間…9月18日(水)~20日(金)
※この期間に限り、室内プール期間券は差額無しでアクアパークの50mプール・レジャープール内25mプール・流水プールを利用できます。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…小・中学生の科学研究の成果を発表します。
▶とき…10月3日(木) 13:00~16:30
▶ところ…文化会館アルフォーレ
問 教育センター TEL20-021 FAX241-6320
▶内容…世界中で活躍する一流の国際音楽家6人が、声楽・ピアノ・バイオリン・チェロの演奏で名曲の数々をお届けします。特別出演の柏崎少年少女合唱団との共演もお楽しみください。
▶予定曲目…オー・ソレ・ミオ、G 線上のアリア(バッハ)、ポロネーズ第6番「英雄」(ショパン)他
▶とき…9月25日(水)18:30開演(17:45 開場)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場整理券申し込み…9月6日(金)までに、直接またはファクス・はがき(郵便番号・住所・代表者氏名・電話番号・希望枚数・車椅子利用などの連絡事項を記入)で文化会館アルフォーレ(〒 945-0054 日石町 4-32)へ。
※未就学児入場不可。
※1人4枚まで。窓口配布は予定数に達し次第締め切り。
※応募多数の場合は抽選。抽選結果は整理券の発送をもって発表。
問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011
▶内容…市内森林の整備作業を見学後、木材加工場の見学と木工作体験を行います。
▶とき…9月21日(土)9:00~15:00
▶集合場所…市役所駐車場(会場へはバスで移動します)
▶対象…小・中学生の親子
▶定員…15組(抽選)
※子どもは1組2人まで。
▶申し込み…9月13日(金)までに、電話または E メール(住所・氏名・電話番号を記入)で、農林水産課へ。
※詳細は市ホームページを確認ください。
問 農林水産課 TEL43-9131 FAX22-5904
メール norin@city.kashiwazaki.lg.jp