対象年齢: 乳児

1/1(日・祝)元朝体操会

2022年12月21日掲載

元朝体操会は、昭和7年から続く伝統行事で、元日の朝に市内の各地域でラジオ体操を行います。

全国的にも珍しいこの行事は、今年で92回を数えます。

元日の朝から気持ちよく運動することで、新年を元気に迎えましょう!!

最寄りの会場にお越しください。

1/8(日)消防出初め式

2022年12月21日掲載

▶内容…消防団の式典、消防車両パレードと一斉放水を行います。
▶とき…令和5(2023)年1月8日(日)
●式典= 8:30~
●パレード・一斉放水= 10:00~
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶注意…文化会館アルフォーレ前の道路が9:45~10:45の間、通行止めになります。

問 消防署 TEL 24-1500 FAX 24-1119

大崎温泉雪割草の湯「冬季イベント」

2022年12月20日掲載

①新年ガラポン大会
▶内容…入場者全員が1回抽選できます。賞品が当たります。
▶とき…令和5(2023)年1月4日(水)9:00~20:00

②チケット集めてガラポン大会
▶内容…500円ごとのお支払いまたは、食券1枚につきガラポンチケットを1枚配布します。チケットを3枚集めると回抽選できます。賞品や食事券が当たります。
▶チケット配布期間…1月5日(木)~ 2月26 日(日)
▶ガラポン抽選期間…2月28日(火)~3月5日(日)

問 大崎温泉雪割草の湯 TEL/FAX 47-2113

12/24・25 博物館 プラネタリウム「クリスマスイベント」

2022年12月16日掲載

▶内容
①「クリスマスツリーの飾り」をテーマにしたプログラム(子ども向け)
②クリスマスソングをBGM に美しい星空や天体などの映像演出を楽しむプログラム(大人向け)
※通常の星空解説・番組投影はありません。
▶とき…12月24日(土)~ 25日(日)(各回約50分間)
① 11:00~、14:00~
② 15:30~
▶ところ…博物館
▶定員…40人(先着)
▶入場料…高校生以上280円、小・中学生140円(マイナンバーカードの提示で半額)

問 博物館 TEL22-0567 メール 22-0568

要申込 みんなで暮らせる地域づくりフォーラム(YouTube配信による講演)

2022年12月13日掲載

▶テーマ…ゲーム依存ってなんだろう?ゲームやネットの上手な付き合い方(YouTube 配信による講演)
▶講師…関正樹さん(児童精神科医)
▶配信期間…12月15日(木)~令和5(2023)年1月19日(木)
▶申し込み…令和5(2023)年1月11日(水)までに、以下からお申し込みください。

「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」参加申込み

問 長岡地域振興局地域福祉課    
 TEL 0258-33-4937
 メール 0258-33-4933

12/25(日)こども自然王国 クリスマスおたのしみ会

2022年12月12日掲載

▶内容…県内で活躍中の「ひなた」によるライブや、ランチバイキングをお楽しみください。
▶とき…12月25日(日)
●ランチバイキング=11:00~13:00
●ライブ=13:30~15:00
▶参加料…ライブ500円、ランチバイキング800~1,800円
▶申し込み…ランチバイキングは12月18日(日)までに予約が必要です。

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

11/17 親子であ・そ・ぼ!「えほんライブ」

2022年12月07日掲載

絵本専門士による読み聞かせでは、歌やピアノ等で楽しい時間を過ごすことができました。

「がたんごとんがたんごとん」では、絵本から飛び出したような汽車が登場。
子ども達が目を輝かせていたのが印象的でした。

これからも、絵本を通じて親子のふれあいを楽しんでくださいね。

10/26 元気館 子育てキラキラ講座「仕上げ磨きのコツ」

2022年12月06日掲載

「子どもが歯みがきを嫌がって・・・」とよく聞きます。
今回は、歯科衛生士から年齢別の磨き方を実際に見せてもらいました。
ポイントを知ることは大事!!
正しい歯みがきで、お子さんの大切な歯を守ってあげてくださいね。

10/12 元気館 親子であ・そ・ぼ!「うんどうかい」

2022年12月05日掲載

待ちに待った「うんどうかい」がやってきました。
赤組・白組に分かれて、玉入れやゲームをがんばりましたね。
今回は、ロールパンナちゃんが応援に来てくれて、みんなで元気いっぱい楽しみました。

ページ上部へ