対象年齢: 中学・高校生

番神自然水族館(2025夏)

2025年06月30日掲載

▶内容…いけす式自然水族館跡にある磯に入り、海の生き物観察をします。
▶とき…7月12日(土)~8月17日(日)の土・日曜、祝日(8月10日(日)は除く)10:30~正午、13:30~15:00
※8 月15日(金)は開催します。
▶ところ…番神海水浴場
▶対象…小学生以上(親子での参加)
▶定員…各回25人(先着)
▶参加料…1人600円(保険料込み)
▶持ち物…海に入ることができる服装、ウオーターシューズ(貸し出しあり)、軍手、帽子、飲み物
▶申し込み…各回30分前までに受け付け(事前予約ができます)
※6月13日(金)受け付け開始

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

ひとり親世帯の方へ 養育費の取り決めにかかる費用を補助します

2025年06月27日掲載

▶注意…申請を希望する方は、申請前に子育て支援課へご連絡ください。
▶対象…市内に在住し、申請時にひとり親世帯で、次の全てに当てはまる方
・養育費の取り決めにかかる費用を負担した(負担した日の翌日から6カ月以内に申請が必要)
・養育費の取り決めの対象となる児童(19 歳以下)を現に扶養している
・過去に同様の給付を受けていない
・市税の滞納がない
▶対象経費
・公正証書などの作成経費(弁護士・行政書士などへの相談費用、公証人手数料、戸籍謄本などの添付書類取得費用など)
・養育費保証契約締結経費(保証料、手数料など)
▶補助額…支払った経費の合計額(上限 5万円)
▶申し込み…直接、元気館子育て支援課へ。
※詳細は市ホームページをご確認ください。

問 子育て支援課 TEL47-7190 FAX20-4201

最新の所得証明書をコンビニで取得できます

2025年06月25日掲載

6月11日(水)から、令和7(2025)年度の所得証明書を取得できます。コンビニ交付は、窓口より手数料が100円安い です。

▶利用時間… 6:30~23:00
▶利用できる方…次の全てに当てはまる方
・マイナンバーカードを持っている
・証明書の取得時点で柏崎市に住民登録がある
・マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書の機能が搭載されている
▶利用できる店舗…セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど、全国のコンビニエンスストア
▶注意
・コンビニで取得できる所得関係証明書は、最新年度分のみです。過年度の所得証明書は、市役所窓口で取得できます
・確定申告などで所得の申告をしていない方は、市役所または高柳町事務所・西山町事務所で申告をしてから窓口で発行します。収入がない場合も申告が必要です

詳しくは市ホームページをご覧ください。

問 税務課 TEL21-225 FAX22-5903

7/19 高校生向け介護講座に参加しませんか

2025年06月25日掲載

▶内容…介護の仕事の魅力を学べます。
 ●介護ロボットや ICT ●施設見学 ●介助体験 ●座談会 など
▶講師…市内の介護事業所職員
▶とき…7月19日(土)13:00~16:00
▶ところ…特別養護老人ホームペペ・メメール
▶対象…高校生
▶定員…20人程度(先着)
▶服装・持ち物…動きやすい服装、マスク、上履き
▶申し込み…7月4日(金)までに、オンライン申請、電話・E メール(学校名・学年・住所・氏名・電話番号を記入)で、介護高齢課へ。

【オンライン申請】高校生向け介護講座申し込み

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問 介護高齢課 TEL21-2228 FAX21-4700
  メール kaigo@city.kashiwazaki.lg.jp

6/1~10/22 熱中症予防に「涼み処かしわざき」をご利用ください

2025年06月24日掲載

暑さを一時的にしのげる場所として、冷房設備のある公共施設を「涼み処」(すずみどころ)として開設します。
熱中症予防のために、どうぞご利用ください。
青いポスターが目印です。

▶期間…6月1日(日)~10月22日(水)
▶実施施設…柏崎市役所、ソフィアセンター(柏崎市立図書館)、産業文化会館、元気館、まちから(かしわざき市民活動センター)、高柳町事務、ウエルシア薬局(錦町店)、ぶんぐとじむき オオガケ、ALPAS薬局(春日店)、ALPHAS薬局(東長浜店)

実施施設の詳細は市ホームページをご覧ください。

問 健康推進課地域保健係 TEL20-4214 FAX22-1077

「ひきこもり」について相談しませんか

2025年06月24日掲載

▶内容…社会福祉士や精神保健福祉士などの専門相談員が対応し、ご本人とご家族に寄り添い、支援します。
※電話の他、市ホームページからも相談の申し込みができます。

▶対象…市内にお住まいの、おおむね 15~60歳のひきこもり当事者とその家族
※中学校・高等学校に学籍のある方は除く。

問 ひきこもり支援センター アマテラス TEL41-6005 FAX22-1077

6/29 にしやま賑わい軽トラック市

2025年06月24日掲載

▶内容…産直品やハンドメイド、キッチンカーにステージ演奏など、一日楽しめます。
▶とき…6月29日(日)10:00~15:00
▶ところ…西山ふるさと公苑

問 西山ふるさと公苑 TEL48-2839 FAX48-2840

8/16・17 赤十字幼児安全法講習会

2025年06月23日掲載

▶内容…幼児の命を守るために必要な接し方や、事故の予防、手当て・看病の方法を学べます。
▶とき…8月16日(土)・17日(日)9:30~17:30
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…15歳以上で、全日程を受講できる方
▶定員…12人(先着)
▶受講料…2,200円(テキスト代・保険料)
▶取得資格…全日程受講者に「受講証」、検定合格者に「赤十字幼児安全法支援員認定証」の交付
▶申し込み…6月9日(月)〜7月28日(月)に、日本赤十字社新潟県支部ホームページ、または電話・Eメール(住所・氏名・フリガナ・生年月日・性別・電話番号・柏崎市の講習会に申し込むことを記入)で、日本赤十字社新潟県支部へ。

問 日本赤十字社新潟県支部
 TEL 025-231-3121
 FAX 025-231-3122
 (月〜金曜の9:00〜17:00)
 メール kousyuu@niigata.jrc.or.jp

7/6 柏崎合同海開き・安全祈願祭

2025年06月23日掲載

▶内容…市内海水浴場の海開きを兼ねて安全祈願祭を行います。
▶とき…7月6日(日) 10:00~
▶ところ…柏崎港観光交流センター夕海

問(一社)柏崎観光協会 TEL22-3163 FAX32-2883

7/4・5 サマーチャレンジボランティア 事前説明会

2025年06月23日掲載

▶内容…夏休みを活用してボランティア活動に参加しませんか?参加方法や、ボランティアの基本を説明します。
▶とき
① 7月4日(金)18:30 ~ 19:00
② 7月5日(土)10:00 ~ 10:30
③ 7月5日(土)13:30 ~ 14:00
※①~③は全て同じ内容。
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…小学生以上の方、その他ボランティア活動に興味のある方
▶定員…各回10人(先着)
▶申し込み…各開催日の3日前までに、直接または電話・E メール(住所・氏名・学年・電話番号を記入)で社会福祉協議会ボランティアセンターへ。
社会福祉協議会ホームページからも申し込み可。

問(福)社会福祉協議会ボランティアセンター TEL22-1411
 (月~金曜9:00~17:00)
  メール ks-14@syakyou.jp

ページ上部へ