新着情報一覧

柏崎市奨学金制度をご利用ください

2018年01月15日掲載

▼対象…次の全てに当てはまる方
①平成30年4月に、日本国内の大学・短期大学・専門学校(通信制などを除く2年生以上の学
校)に入学予定
②申請日現在、市内に1年以上居住し、市税を滞納していない世帯
③人物・学力ともに優秀で、経済的理由で就学が困難である 
④他の奨学金に採用決定されていない
▼定員…25人(選考)
※内5人は、新潟産業大学・新潟工科大学の優先枠。選考結果は4月中にお知らせします。
▼貸付期間…平成30年4月~卒業の最短修業期間
▼貸付月額…6万円以内
▼償還…卒業後1年据え置き、無利子で10年以内
▼申し込み…2月1日(木)~3月31日(土)に、申請書を①または②の提出方法で、市役所教育分館2 階教育総務課総務企画係(〒945-8511中央町5-50)へ。
※当日消印有効。ただし持参の場合は3月30日(金)の午後5時まで。
①平成30年3月に高等学校などを卒業見込みの方=在学中の学校に提出し、各学校が取りまとめて持参または郵送
②平成29年3月以前に高等学校などを卒業した方・高校卒業程度認定試験に合格した方=持参または郵送
※詳しくは、募集要項をご覧ください。募集要項と申請書は、各学校・教育総務課・ソフィアセンター・市民プラザにある他、市ホームページ(下記URL)からダウンロードできます。

問 教育総務課総務企画係 ☎21-2360 FAX23-0881
test_shiken_woman

要申込 小学生ものづくり工作教室を紹介します(1~3月)

2018年01月15日掲載

工作教室で、ものづくりの楽しさを体験してみませんか。
▼ところ…ものづくり活性化センター
▼対象…小学生
▼定員…各30人(先着)
▼参加料…500円
▼申し込み…各申込期限までに、電話でものづくり活性化センターへ。(土・日曜、祝日を除く午前8時30分〜午後5時受け付け)

①スライドミラースコープ
▼とき…1月20日(土)の午後1時30分〜3時
▼申込期限…1月18日(木)
▼持ち物…空の牛乳パック1つ(全員)とコンパス(3年生以上)

②立体パズル ハノイの塔
▼とき…2月10日(土)の午前10時〜11時30分
▼申込期限…2月8日(木)

③シリコン型でものづくり体験
▼とき…3月17日(土)の午前10時〜11時30分
▼申込期限…3月15日(木)

問 ものづくり・元気発信課工業振興係(ものづくり活性化センター)
  ☎32-2042 FAX32-2043
suraidomiraasukoopu0120

歩行が困難な方や妊産婦におもいやり駐車場の利用証を交付します

2017年07月21日掲載

▼対象…歩行が困難な障がいのある方・高齢者・妊産婦など、一定の基準に該当する方。詳細はお問い合わせください。
▼申請方法…直接または郵送で、市役所1階福祉課障害福祉係へ。
※申請には申請書と障がいなどを確認できる書類の写し(診断書に限り原本)が必要です。申請書は福祉課障害福祉係にある他、県ホームページ(http://pref.niigata.lg.jp)からもダウンロードできます。
▼注意…
 ●利用証には有効期限があります。引き続き利用が必要な方は更新の手続きが必要です。有効期限の前月1日から申請することができます。 
 ●利用証をお持ちの方でも、体調が良いときや、ご家族などの同乗者がいるときは、一般の駐車場をご利用ください。

問 福祉課障害福祉係 ☎21-2234 FAX21-1315

akachan_ninshin

ページ上部へ