▼内容…絵本の世界にふれ、親子で楽しい時間を過ごします。
▼講師…田村いづみさん・渡邊麻美さん(絵本専門士)
▼とき…11月4日(水)の午前10時30分〜11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
▼定員…35組程度(先着)
※予約制ではありません。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

▼内容…絵本の世界にふれ、親子で楽しい時間を過ごします。
▼講師…田村いづみさん・渡邊麻美さん(絵本専門士)
▼とき…11月4日(水)の午前10時30分〜11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
▼定員…35組程度(先着)
※予約制ではありません。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。
問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201
身体に必要な栄養素とその働きについて、分かりやすく説明してもらいました。
保育園の給食の様子やおやつの紹介があり、参加者から、大変参考になったとの声が多く聞かれました。
▼期間…11月1日(日)~令和3(2021)年2月23日(火・祝)
▼時間
●月~金曜(火曜休館)=午後2時~6時30分
●土・日曜、祝日=午前10時~午後6時
▼利用料金
●小・中学生=420円
●高校生以上=840円
●貸靴料=320円
問 アクアパーク☎22-5555 FAX22-0766
▼とき…11月8日(日)の午前9時30分~正午、午後1時~3時30分
▼ところ…健康管理センター
▼申し込み…10月23日(金)までに電話で健康推進課へ。定員になり次第締め切ります。
*午前9時30分~正午【定員に達しました】
*午後1時~3時30分【残りわずかです】希望される方は早めにお申し込みください。
▼フッ化物歯面塗布
●歯科健診後、1歳~就学前のお子さんで希望する方に、フッ化物歯面塗布を行います。申し込み時に希望をお聞かせください
●過去3カ月以内に塗布経験がある方は対象外です。塗布後3カ月は市の健診での塗布はできません
問 健康推進課 ☎20-4213 FAX22-1077
▼内容…親子の笑顔を守るために、複雑化する家族の現状、子どもに起きている異変など、現場からの報告と共に学ぶ講演会
▼講師…石川結貴さん(ジャーナリスト)
▼とき…11月1日(日)の午後2時~3時30分
▼ところ…産業文化会館
▼定員…200人(先着)
▼申し込み…電話・市ホームページ申し込みフォーム・ファクス・Eメール(住所・氏名・電話番号を記入)で、子育て支援課へ。
▼保育ルーム…定員10人(先着)。利用を希望する方は、電話で子育て支援課へ。
問 子育て支援課 ☎47-7786 FAX20-4201
メール kosodate@city.kashiwazaki.lg.jp
待ちに待った今年度初めての子育て講座は、感染症予防を徹底して開催しました。
楽しい音楽と劇で会場は大盛り上がり。
特に最後のダンスでは、たくさんの笑顔が見られました。
▼内容…ユニバーサルボッチャのルール講習(聴講)、エキシビションマッチ観戦、体験会(①体験交流試合②車椅子競技体験などの講習)
▼とき…11月7日(土)の午後1時~
▼講師・出場…NPO法人ネージュスポーツクラブ、十日町アクティブスポーツ
▼ところ…総合体育館
▼対象…市内在住の小学生以上
※小学生は保護者同伴。
▼定員(先着)
①体験・交流試合=48人
②車椅子競技体験などの講習=24人
▼申し込み…体験会申込書をファクス・郵送・Eメールで、チャレンジ夢クラブ事務局(〒949-4205西山町浜忠150-2西山総合体育館内)へ。
※講習(聴講)・観戦は申し込み不要。
※体験会申込書はチャレンジ夢クラブ事務局(西山総合体育館内)にある他、市ホームページからダウンロード可。
※詳細は市ホームページまたは、チャレンジ夢クラブホームページをご覧ください。
問 NPО法人チャレンジ夢クラブ
☎FAX47-2282
メール challenge36@flute.ocn.ne.jp
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・変更する場合があります。
元気館と支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。
3密を避けるため、利用人数を制限しています。
ご自宅での検温、保護者はマスクの着用をお願いいたします。
2020.10支援室訪問日程表 ← 日程はこちら
*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています
問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
▼申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
ハーブクラブ
▼内容…ハーブガーデンの手入れの他、リースやキッチンロープを作ります。
▼とき…10月19日(月)の午前9時30分〜正午
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…10人(先着)
▼申込期限…10月16日(金)
森づくり活動
目指せ!日本一のカキツバタ―苗づくり編
▼内容…ポットに種をまいて来年植える苗を作ります。
▼とき…11月7日(土)の午前9時〜11時
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…30人(先着)
▼申込期限…11月4日(水)
ミツロウエコラップをつくろう
▼内容…繰り返し使えて環境にも優しい、見た目もおしゃれなエコラップを作ります。
▼とき…11月15日(日)の午後1時〜3時
▼対象…18歳以上
▼定員…10人(先着)
▼参加料…3,000円
▼申込期限…11月8日(日)
▼内容…絵本作家でもある、聞かせ屋。けいたろうさんによる親子で楽しめる絵本ライブと保護者向けの絵本セミナー
▼とき…11月7日(土)
●絵本ライブ
①午前10時~10時30分(乳児親子向け)
②午前11時~11時30分(幼児親子向け)
●絵本セミナー=午後1時30分~3時(午後1時開場)
▼ところ…ソフィアセンター
▼定員…絵本ライブ各回20組、絵本セミナー25人(共に先着)
▼申し込み…電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を記入)で、ソフィアセンターへ。
問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936