カテゴリー: イベント告知

要申込 11/20(土)かしわざき食の地産地消イベント 里芋収穫体験

2021年10月14日掲載

▼内容…農場で里芋の収穫作業を体験します。収穫後は、里芋を使った料理を作ります。
▼とき…11月20日(土)の午後1時〜4時30 分
▼集合場所…JA柏崎愛菜館駐車場
▼定員…16人(先着)
▼参加料…500円
※当日お支払いください。
▼持ち物…長靴、軍手、タオル、エプロン、三角巾、マスク、着替え(必要な人)
※汚れてもいい服装で来てください。
※雨天時は雨具。
▼申し込み…10月25日(月)〜29日(金)までに、直接または電話で、市役所3階農政課へ。
※土・日曜、祝日を除く午前8時30分〜午後5時受け付け。

問 農政課 ☎21-2295 FAX22-5904

こども自然王国 秋の体験案内

2021年10月13日掲載

▼期間…11月14日(日)までの土・日曜、祝日
問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

①木工作・ウォークラリー
▼内容…工作やラリーのコースを選んで挑戦!
▼とき…土・日曜、祝日の午前9時30分〜午後4時
▼対象…幼児〜大人(幼児は保護者同伴)
▼参加料…体験により異なる
▼申し込み…当日受け付け

②ガルルンピック
▼内容…のんびりピクニックをしながら、体を動かしましょう。
▼とき…土・日曜、祝日の午前10時〜正午、午後1時〜3時(1日2回)
▼対象…幼児〜小学生(幼児は保護者同伴)
▼参加料…親子ペア400円(1人追加300円)
▼申し込み…各回1時間前までに、電話でお申し込みください。

③森の夜まつりハイク
▼内容…秋の夜の自然を楽しみながら散策します。
▼とき…土曜、祝日の午後7時30分〜8時30分
▼対象…幼児〜大人(幼児は保護者同伴)
▼参加料…親子ペア700円(1人追加300円)
▼申し込み…当日の午後5時30分までに、電話でお申し込みください(事前予約も可)。

柏崎・夢の森公園のイベント

2021年10月13日掲載

▼申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 ℻23-5113

ガーデンボランティア
▼内容…自然の力を利用した畑づくり。ハーブの冬越し作業やハーブティーが楽しめ、大人向けワークショップの割引券が当たります。
▼とき…11月1日(月)の午前10時〜11時30分
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…11人(先着)
▼申込期限…10月30日(土)

手づくりくんせい教室 いぶすぜいたくをあなたに
▼内容…薫製を自宅で手軽に楽しめるようになりたい初心者向けの講座です。チーズやウインナの他、ジビエ薫製も試食できます。
▼とき…11月3日(水・祝)の午後1時〜4時
▼対象…18歳以上
▼定員…11人(先着)
▼参加料…3,000円
▼申込期限…10月31日(日)

親子のけものキャンプ
▼内容…基本的なアウトドアスキルの他、火起こしやジビエを使ったご飯作りにチャレンジ!
夜は野生動物の気持ちになってナイトハイクを楽しもう。
▼とき…11月6日(土)の午後1時〜7日(日)の正午
▼対象…小学生以上の親子
▼定員…8組(先着)
▼参加料… 2万5千円(親子2人分)
※追加1人につき、高校生以上1万3千円、中学生以下1万円。
▼申込期限…10月23日(土)

森づくり活動
▼内容…公園づくりのボランティア。来年の花のために作業しましょう。
▼とき
①カキツバタの水辺整備=10月23日(土)の午前9時〜11時30分
②カキツバタの苗づくり、東の丘の落ち葉かき、ピザ焼き体験=11月6日(土)の午前9時〜午後0時30分
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…①40人②30人(先着)
▼申込期限…各回5日前

要申込 11/28(日)児童虐待防止講演会・人権講演会「ヤングケアラー問題をどう捉え、どのように向き合っていくか」

2021年10月08日掲載

▼内容…「ヤングケアラー」とは、本来は大人が担う家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。子どもの人権を守り、学びの機会や将来の選択肢を減少させないために、周囲の人ができること、ヤングケアラーが置かれている現状を学びます。
▼講師…持田恭子さん((一社)ケアラーアクションネットワーク協会代表理事)
▼とき…11月28日(日)の午後2時〜3時40分(受付開始午後1時30分)
▼ところ…産業文化会館
▼定員…200人(先着)
▼申し込み…11月19日(金)までに、電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・電話番号を記入)で、元気館1階子育て支援課(〒945-0061栄町18-26)へ。

ちらし・申込書↓

問 子育て支援課 ☎47-7786 FAX20-4201
メール kosodate@city.kashiwazaki.lg.jp

要申込 10/21(木)元気館 子育てキラキラ講座「仕上げ磨きのコツ」

2021年10月05日掲載

現在の、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、定員を20組とさせていただきます。
なお、参加には申し込みが必要です。

▼内容…仕上げ磨きのコツを学び、虫歯予防に役立てましょう。
▼講師…市歯科衛生士
▼とき…10月21日(木)の午前10時30分〜11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▼定員…35組程度(予約制)
▼申し込み…10月7日(木)以降、直接、元気館1階保育課へ(チケットをお渡しします)
▼受付日時…月〜金曜(祝日を除く)の午前9時〜午後3時。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

要申込 10/30(土)西山ゆうぎ ハロウィーンキャンプ

2021年10月05日掲載

▼内容…ログキャビンに泊まってハロウィーンを楽しみます。
カボチャのランタン作り・仮装コンテスト・お菓子バイキングもあります。
▼とき…10月30日(土)の午後2時〜31日(日)の午前10時
▼ところ…西山自然体験交流施設ゆうぎ
▼定員…8組(先着)
▼参加料…16,500円
▼申し込み…電話で西山自然体験交流施設ゆうぎへ。

問 西山自然体験交流施設ゆうぎ ☎31-6300 FAX31-6303

要申込 11/7(日)普通救命講習

2021年10月05日掲載

▼内容…小児、乳児の心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法など。修了した方には、普通救命講習Ⅲの修了証を交付します。
▼とき…11月7日(日)の午前9時〜正午
▼ところ…消防本部3階講堂
▼対象…中学生以上
▼定員…20人(先着)
▼申し込み…11月6日(土)までに、直接または電話・ファクス(住所・氏名・ふりがな・性別・生年月日・電話番号を記入)で、消防署へ。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

問 消防署 ☎24-1500 FAX24-1119

【締め切りました】要申込 10/6(水)元気館 親子であ・そ・ぼ!「うんどうかい」

2021年09月13日掲載

定員に達しましたので、予約の受け付けを締め切りました。

現在の、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、定員を20組とさせていただきます。
なお、参加には申し込みが必要です。

▼内容…かけっこや体操をして、楽しい時間を過ごします。
▼とき…10月6日(水)の午前10時30分〜11時30分
▼ところ…元気館
▼対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▼定員…20組(予約制)
▼申し込み…9月24日(金)以降、直接、元気館1階保育課へ(チケットをお渡しします)
▼受付日時…月〜金曜(祝日を除く)の午前9時〜午後3時。
※マスク着用、検温、健康状態の確認にご協力ください。

問 保育課 ☎47-7785 FAX20-4201

要申込 10/17(日)市民ウォーキング大会

2021年09月06日掲載

▼とき…10月17日(日)の午前8時30分〜正午(予定)(午前8時受け付け)
※天候により中止する場合があります。
▼集合場所…夕陽のドーム
▼コース…健脚コース(約10キロメートル)または、さわやかコース(約6キロメートル)
▼対象…小学生以上
※小学生は保護者同伴。
▼定員…100人(先着)
▼参加料…200円(保険料など込み)
▼申し込み…9月6日(月)の午前10時〜10月1日(金)に、申込用紙に参加料を添えて直接、市役所2階スポーツ振興課・総合体育館・アクアパークへ。
※申込用紙は受付窓口にある他、市ホームページからダウンロード可。

問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881

要申込 10/10(日)トライウオーク&こどもフェスタ

2021年09月06日掲載

▼内容…松波、荒浜町内約10キロメートルのコースをウオーキングします。距離を短縮したのんびりコースもあります。
▼とき…10月10日(日)の午前8時40分〜午後2時(午前8時〜受け付け)
※小雨決行。
▼集合場所…柏崎原子力広報センター
▼定員…150人(先着)
▼参加料…200円
※高校生以下は無料。小学2年生以下は保護者同伴。
▼持ち物…水筒、筆記用具、雨具、ゴミ拾いトング(お持ちの場合)
▼申し込み…10月1日(金)の午後5時までに、直接または電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・電話番号・年齢・学校名・学年を記入。のんびりコース希望の場合は明記)で、文化・生涯学習課へ。

問 文化・生涯学習課 ☎20-7500 FAX22-2637
  メール s-plaza@city.kashiwazaki.lg.jp

ページ上部へ