▼とき…12月26日(日)まで
▼内容・時間
●つり橋イルミネーション=日没〜午後9時(火・水曜を除く)
●クリスマスマーケット=土・日曜、12月24日(金)の午後5時〜7時(12
月18日㈯・19日㈰は午前11時〜午後7時)
問 高柳じょんのび村 ☎41-2222 FAX41-2265

▼とき…12月26日(日)まで
▼内容・時間
●つり橋イルミネーション=日没〜午後9時(火・水曜を除く)
●クリスマスマーケット=土・日曜、12月24日(金)の午後5時〜7時(12
月18日㈯・19日㈰は午前11時〜午後7時)
問 高柳じょんのび村 ☎41-2222 FAX41-2265
▼講師…公認指導員
▼とき…1月15日(土)・22日(土)・29日(土)、2月5日(土)
※午前9時30分までに現地集合。午後3時解散予定。
▼ところ…高柳ガルルのスキー場
▼定員…各回40人(先着)
▼参加料…1回3,500円(昼食、保険、リフト代、レッスン料込み)
※当日お支払いください。
※スキー用具(スキー板・スキーブーツ・ストック)のレンタルは別途2,500円。
▼申し込み…参加希望日の5日前までに、申込書を直接、総合体育館・アクアパーク・高柳ガルルのスキー場・こども自然王国・市役所2階スポーツ振興課
へ。
※要項・申込書は各申し込み先にある他、市ホームページからダウンロード可。
※スポーツ振興課への申し込みは、ファクス、郵送(〒945-8511日石町2-1)も
可。
問 スポーツ振興課 ☎20-7010 FAX23-0881
これから流行する冬の感染症とその対応を、保健師から実践を交えて教えてもらい、分かりやすく学ぶことができました。
嘔吐処理の方法は、すくすくネット柏崎の動画で見られますので、参考にしてください。
まずは、生活リズムを整えて、感染症に負けない体づくりをしましょう。
◆新年ガラポン大会
▼内容…入場者全員がガラポン抽選を1回できます。
▼とき…1月5日(水)の午前9時〜午後8時
◆チケット集めてガラポン大会
▼内容…500円ごとのお支払いまたは、食券1枚につきガラポンチケットを1枚配布します。チケットを3枚集めるとガラポン抽選が1回できます。賞品や食事券が当たります。
▼チケット配布期間…1月6日(木)〜2月27日(日)
▼ガラポン抽選期間…3月2日(水)〜3月6日(日)
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL FAX47-2113
▼申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
ゆめの森のようちえん(冬)
▼内容…幼児向け自然体験講座です。森歩きや雪遊びなど親子でゆったり自然体験の他、火起こしなどの簡単なアウトドアも学べます。
▼とき…1月13日(木)・27日(木)、2月10日(木)・24日(木)、3月10日(木)・24日(木)の午前10時〜午後1時
▼対象…令和3(2021)年4月1日現在、3歳以下のお子さんとその保護者
▼定員… 12組(先着)
▼参加料…各回2,000円
※初回は基本料金を追加で2,000円。
▼申込期限…1月6日(木)
グリーンウッドワーク①森の木の伐採とハシづくり
▼内容…森へ出掛けて材料を伐採。ナイフの練習をしながら切り出した木で箸作りにチャレンジしましょう。
▼とき…1月23日(日)の午前10時〜午後3時30分
▼対象…18歳以上
▼定員…11人(先着)
▼参加料…4,000円
▼申込期限…1月20日(木)
グリーンウッドワーク②森の木でスプーンづくり
▼内容…フックナイフという道具を使って自分だけのスプーンを作ります。
※伐採体験はありません。
▼とき…1月30日(日)の午前10時〜午後4時
▼対象…18歳以上
▼定員…11人(先着)
▼参加料…4,000円
▼申込期限…1月27日(木)
▼申し込み…12月13日(月)の午前9時以降、受講料を添えて直接、アクアパークへ(先着)。
※複数コースへの申し込み可。
※受講料の他に毎回施設利用料(一般920円、小・中学生460円)と貸靴料(1回
1足330円)が必要です。
▼注意
●電話・ファクスでの申し込みはできません
●教室日程など、内容を変更する場合があります
●申し込みが少ない場合は、中止することがあります
●フィギュアコースの詳細や、認定試験希望者は、アクアパークへお問い合わせください
詳しくは、以下のURLをご覧ください。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
◀申し込み…12月10日(金)の午前9時以降、直接または電話で、ワークプラザ柏崎へ(先着)。
※★印の教室は申し込み不要で、当日参加できます。
◀注意・・・
●申し込みが少ない場合は中止することがあります
●別途教材費などがかかる場合があります
●祝日は休みになることがあります
●チアダンス、ジュニアダンスはきょうだい割りがあります
詳しくは、以下のURLをご覧ください。
問 ワークプラザ柏崎 ☎ FAX 24-8578
▼申し込み…12月17日(金)の午前9時以降、申込書を添えて直接、アクアパークへ(先着)。
※申込書は12月10日(金)以降、アクアパーク・スポーツハウスで配布します。
▼体験教室…①〜③は各教室1人1回体験できます(予約制、先着)。
※受講料200円の他に施設利用料が必要です。
▼注意…
●電話・ファクスでの申し込みはできません
●申込開始日・期間・時間・会場を変更する場合があります。申し込み前にアクアパークへお問い合わせください
●受講料の他に施設利用料(期間券あり)が必要です
詳しくは、以下のURLをご覧ください。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
親子のふれあいや手遊び、音に反応する絵本などを使い、絵本専門士が楽しいえほんライブを見せてくれました。
絵本の時間を、食事や睡眠と同じくらい大切なものとして、子育てに取り入れていけるといいですね。
子育てを取り巻く環境の目まぐるしい変化を的確に捉え、進行する少子・高齢化及び増大する子育て支援サービスにおける多種多様なニーズに対応し、効率的で効果的な幼児教育・保育施策を推進するために、平成29(2017)年7月に策定した「柏崎市保育園整備基本方針」を改訂しました。
この基本方針に基づき、引き続き保育環境の整備を図ります。
改訂ポイント
■改訂後の方針期間は「柏崎市第五次総合計画後期計画」の計画期間に合わせ、令和4(2022)年度から令和7(2025)年度までの4年間とする。
■柏崎保育園・松波保育園・田尻保育園は様々な保育サービスを提供する基幹園として公立で運営する。また、地理的要件等から民営化が難しい園も公立で運営する。
■田尻保育園は令和5(2023)年度を目標に改築移転する。
■中通保育園・米山保育園・高柳保育園は、在園児数が20人を下回る状況が続くと想定されるため、近隣の保育園等の状況などを考え合わせながら統廃合を検討する。
■北条保育園は、今後の在園児数の推移と施設の老朽化の状況を見ながら統廃合を検討する。
■鯖石保育園は、小学校の再編成状況に併せて統廃合を検討する。
■安田保育園は、田尻保育園の改築移転に併せて田尻保育園に統合する。
■北鯖石保育園は、令和7(2025)年度を目標に民営化する。
■施設の老朽化が進む大洲保育園・西部保育園・荒浜保育園・高田保育園は、改築の検討と併せて、近隣の公立保育園または私立保育園との統廃合や民営化を検討する。
詳細は、市ホームページをご覧ください。
問 保育課保育係 TEL21-2233 FAX22-1077