子どもも大人も楽しめる絵本やパネルシアター、ふれあい遊びを楽しみましょう。
▼とき…11月15日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼講師…関崎智弥さん(お話しコロボックル代表)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 子育て支援センター子育て支援係 ☎21-1310 FAX47-7790
子どもも大人も楽しめる絵本やパネルシアター、ふれあい遊びを楽しみましょう。
▼とき…11月15日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼講師…関崎智弥さん(お話しコロボックル代表)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 子育て支援センター子育て支援係 ☎21-1310 FAX47-7790
子どもは日々成長しています。
「言うことを聞かない」「友達関係がうまくいかない」「登園・登校をしぶる」などは、子どもの心の成長と周囲の関わりがかみ合わなくなることも原因の一つです。
年齢に応じた子どもの心の発達とその対応、幼少期から大切にすべきことなど、心の問題に寄り添う精神科医の立場から、お話をしていただきます。
今悩んでいる方も、これからの関わりに生かしたい方も、是非ご参加ください。
日 時:平成29年11月25日(土)
午後1時30 分~午後3時30 分(受付:午後1時~)
会 場:柏崎エネルギーホール(〒945-0055 柏崎市駅前2-2-30)
講 師:医療法人恵生会 南浜病院 院長 後藤雅博氏
参加費:無料
申込先 :電話または、申込書(下記の関連資料のチラシ)に必要事項をご記入の上、FAX、郵送にて元気館子育て支援センターへ(定員150 名)
問 子育て支援センター地域子育て係 TEL20-4210 FAX47-7790
もこもこ毛糸のクリスマスツリーとLEDキャンドルのキャニスターグラスを作りましょ
う。西山たんぽぽコーラスのミニコンサートもあります。
▼とき…12月17日(日)の午後1時30分~4時
▼ところ…西山ふるさと公苑
▼参加料…500円(工作材料費込み)
▼申し込み…11月30日(木)までに、電話で西山ふるさと公苑へ。
問 西山ふるさと公苑 ☎48-2839 FAX48-2840
ゆめの森のようちえん(冬)(全6回)
冬の森を子どものペースに寄り添いながら、親子でゆったり歩きます。
毎回、お味噌汁と季節のお楽しみ行事があります。
▶とき…平成30年1月11日(木)、25日(木)、2月8日(木)、22日(木)、3月8日(木)、22日(木)の午前10時~午後1時
▶対象…平成29年4月1日時点で4歳未満とその保護者
▶定員…16組(抽選)▶参加料…6,000円(全6回分)
▶申込期限…12月14日(木)
▶申し込み…直接または電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・年齢を記入)で、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113
メール info@yumenomori-park.jp
幼児と小学生が対象のスケート教室です。
▼とき…12月23日(土・祝)~27日(水)
▼ところ…アクアパーク
▼申し込み…11月24日(金)の午前9時以降、申込書に受講料を添えて、直接アクアパークへ。
※申込書はアクアパークにあります。
※受講料の他に、毎回アイスリンク利用料(小学生410円、幼児無料)と貸靴料(1足
310円)が必要です。
*時間・受講料等は、広報かしわざき11月号16ページまたは下記URLをご覧ください。
問 アクアパーク ☎22-5555 FAX22-0766
魔女見習いのまじょ子ちゃんは、先生からマジックを習っています。
なかなか上手にできなかったけど、最後にはとっても素敵なカボチャのKABOちゃんを出してくれました。
お友達もかわいい衣装で参加してくれましたね。
みんなで一緒に「はい、チーズ!!」
インフルエンザやノロウイルスなどが流行する季節です。家庭でできる予防や対処法を学びましょう。
▼とき…11月1日(水)の午前10時30分~11時30分
▼ところ…元気館
▼講師…手洗いマイスター(柏崎食品衛生協会)
▼対象…3歳以下のお子さんと保護者
問 子育て支援センター子育て支援係 ☎21-1310 FAX47-7790
歯科衛生士から正しい歯磨きのポイントを教えてもらいました。
講話の後、実際に磨いてみると今までより簡単で、子どもが嫌がらないことが分かったようです。
これからもお子さんの大切な歯を守ってあげてくださいね。
乳幼児の健診や学級、出産前のパパママセミナーの日程をお知らせします。
▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳
▼注意
●健診は、生まれた日が1~15日までの方は前半に、16日以降の方は後半の日程に受診してください
●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です※事前の連絡は不要。
●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください(問診票は健診会場にも用意してあります)
●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください
日程は、広報かしわざき10月号25ページまたは下記の資料をご覧ください。
問 子育て支援センター元気子育て係 TEL20-4215 FAX20-4201
大きく成長したさけが、谷根川に帰って来ることを祝って「さけ豊漁まつり」を開催します。
▶とき…11月25日(土)の午前10時~午後4時、26日(日)の午前9時~午後3時
▶ところ…柏崎さけのふるさと公園
▶内容…さけ(鮮魚)・さけの加工品・さけ汁・いくら丼などの販売
◆さけのつかみ捕り
さけのつかみ捕りは事前予約が必要です。
予約方法は、市ホームページ(下記URL)をご確認ください。
◆人工授精の無料体験
▶対象…小学4年生以上 ▶定員…各日5人(当日抽選)
▶注意…会場周辺の駐車場には限りがあります。出来るだけ公共交通機関をご利用ください。当日は会場周辺道路で交通規制を行いますので、案内看板・交通誘導員の指示に
従ってください。
問柏崎市さけ・ます増殖事業協会(事務局農林水産課林業水産班)
☎43-9131 FAX24-7714