対象年齢: 妊娠中

7/19 【食の地産地消イベント】枝豆の収穫体験

2025年06月06日掲載

柏崎の特産品「枝豆」の収穫や選別、袋詰めなど、商品になるまでの作業を体験できます。
また、集出荷施設の見学、茶豆の試食もあります。

▶日時…7月19日(土)午前8時30分~正午
▶会場…集合:市役所駐車場 
    会場:株式会社大日(柏崎市矢田)
▶費用…500円(当日お支払いください)
▶持ち物…長靴、軍手、タオル、着替え、雨具(雨天時)、飲み物
▶申し込み…6月6日(金)から 6月27日(金)に専用フォームで受け付けます。なお、専用フォームは受付期間中のみ、アクセスできます。
 枝豆収穫体験申し込みフォーム
(注意)参加の可否・詳細は、7月7日(月)ごろに連絡します。

問 農林水産課農業振興係 TEL21-2295 FAX-22-5904

おうちで簡単!ポッポ焼きレシピ

2025年06月05日掲載

おうちで簡単に作れるポッポ焼きレシピをご紹介します。

【 材料 子ども5人分 】
 ・小麦粉 100g
 ・黒糖 40g
 ・重曹 2g
 ・水 100㎖

【 作り方 】
 ① 小麦粉と黒糖を合わせてふるっておく。
 ② ①に重曹と水を混ぜ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
 ③ オーブンシートをしいた耐熱容器に流し入れ、生地が均一の厚さになるよう、トントンと空気抜きする。
 ④ 180℃のオーブンで15分位焼く。
 ⑤ 食べやすいサイズに切る。

できたてほかほかのポッポ焼きを、おうちでもどうぞ!

問 保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201


6/8 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 しおかぜコンサート

2025年06月03日掲載

▶演奏曲目…ハイドン:交響曲第101番「時計」、カバレフスキー:組曲「道化師」、グリーク:「ホルベルク組曲」他(指揮:三溝健一)
▶とき…6月8日(日)14:00~ 13:30 開場
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶入場料…千円(高校生以下無料)
▶プレイガイド…文化会館アルフォーレ、産業文化会館、わたじん楽器ララフィ柏崎

問 柏崎フィルハーモニー管弦楽団 TEL080-1125-7076(中村)

6/7・8 柏崎トレインアトラクション

2025年06月03日掲載

▶内容…鉄道模型大運転会や鉄道に関する写真展、映画上映会など盛りだくさんの内容です。電車のペーパークラフトやぬりえのプレゼントもあります。
▶とき
①鉄道模型大運転会
・6月7日(土)正午~16:00
・6月8日(日)10:00~15:00・
②鉄道映画上映会 他=2日間とも10:00からイベント終了まで
▶ところ…産業文化会館

問 産業産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721

かしわざきの食育5か条のうた

2025年05月29日掲載

栄養士が「かしわざきの食育5か条のうた」を作りました。
市内の学校で、給食の時間に流しています。
みんなで一緒に歌ってみませんか🎤

YouTube柏崎市公式チャンネル かしわざきの食育5か条のうた(動画1分50秒)
かしわざきの食育5か条のうた (音声ファイル: 1.7MB)
かしわざき食育5か条のうた【歌詞】 (PDFファイル: 1.1MB)
かしわざき食育5か条のうた【歌詞ひらがな】 (PDFファイル: 1004.6KB)

問 健康推進課健康増進係 TEL20-4213 FAX22-1077

市民大運動会のポスター原画、標語などを募集

2025年05月23日掲載

多くの市民が参加したくなるような楽しい運動会をイメージしたPRポスター原画や標語、キャッチフレーズ・スローガンを募集します。

ポスター原画
▶画題…運動会 ※文字は入れない。
▶用紙規定…四つ切(38×54 ㎝)または八つ切(27×38 ㎝)※縦書きのみ。

標語
五・七・五調

キャッチフレーズ
スローガン
20文字以内

▶申し込み…6月10日(火)までに直接、市役所2階スポーツ振興課へ(ポスター
原画以外はオンライン申請も可)。

▶受賞区分
①最優秀賞1作品(市内掲示用ポスターなどに採用、表彰・記念品贈呈)
②優秀賞3作品(小学生の部、中学生の部、一般の部、表彰・記念品贈呈)

詳細は市ホームヘージをご覧ください。

問 市民大運動会実行委員会(事務局:スポーツ振興課)TEL20-7010 FAX23-0881

6月の元気館と子育て支援室のベビマ・助産師訪問日程のお知らせ

2025年05月22日掲載

元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。

日程はこちら ↓

*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています

問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

5/31・6/1 かしわざき風の陣

2025年05月22日掲載

▶内容…BUZZLIVE(市民芸術祭)やゲストライブ、子どもの遊び広場、フリーマーケット・バザールなど、家族みんなで多彩なアトラクションを楽しめます。
▶とき…5月31日(土)、6月1日(日) 9:00~18:00
▶ところ…みなとまち海浜公園

詳しくは、風の陣公式サイトをご覧ください。

問 かしわざき風の陣実行委員会事務局 
 TEL 090-8110-9064 FAX47-7103

ページ上部へ