対象年齢: 妊娠中

8月の元気館と子育て支援室のベビマ・助産師訪問日程のお知らせ

2025年07月25日掲載

元気館と子育て支援室で行うベビーマッサージ・助産師訪問の日程をお知らせします。

日程はこちら ↓

*わらべうたベビーマッサージ…ハイハイ前のお子さんにおすすめです。各自でバスタオルをご用意ください。服を着たままで行います。
*子育て支援室の助産師相談…気になること、心配なことなど、お気軽にご相談ください。
*元気館の助産師相談…月曜9:00~16:00(祝日、年末年始を除く)
*元気館の保健師相談…開館時間内随時
*子育て支援室では、日頃から保育士が相談に応じています

問 子育て支援課家庭支援係(元気館) TEL20-4215 FAX20-4201

7/12~8/17 市内海水浴場の遊泳の可否をお知らせします

2025年07月25日掲載

遊泳可否状況に掲載している海水浴場は、ライフセーバー常駐海水浴場です。(鯨波海水浴場、東の輪・西番神海水浴場、番神海水浴場、石地海水浴場)
掲載のない海水浴場を利用する場合は、ライフセーバー配置海水浴場の情報や可否基準のページを参考に、各自で判断してください。

市ホームページ
海水浴場の遊泳の可否基準

問 商業観光課 観光振興係 TEL21-2334 FAX22-5904

8月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナーのお知らせ(一部要予約)

2025年07月24日掲載

乳幼児健診や妊娠期・子育て期のセミナーの日程をお知らせします。

・-・-・-・-・-
「出産前のパパママセミナー」「すくすく広場」「2歳児子育て相談」は予約が必要です。

*申し込み方法
インターネット(https://www.kashiwazaki-kosodate.net/seminar-yoyaku

電話( TEL 0257-20-4215)月~金曜(祝日・年末年始を除く)の8:30~17:15
・-・-・-・-・-

▼ところ…健康管理センター
▼持ち物…母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要)
▼注意
 1歳6カ月児、1歳6カ月児歯科、5歳児健診は、生まれた日が15日までの方は前半に、16日以降の方は後半に受診してください。
 
3歳児健診は17日までの方は前半に、18日以降の方は後半に受診してください。
 ●都合がつかない場合は、月内での変更が可能です。(※事前の連絡は不要)
 ●対象月以外に変更する場合は、連絡してください。 
 ●乳幼児健診は、事前に配布されている問診票に記入し、持参してください。(問診票は健診会場にも用意してあります)
 ●1歳6カ月児歯科健診・3歳児健診でフッ化物歯面塗布を希望する方は、お子さんの昼食後の飲食を控えてください。

問 子育て支援課家庭支援係 TEL20-4215 FAX20-4201

8/9 リサイクルマガジンフェア

2025年07月23日掲載

▶内容…令和4(2022)年発行の雑誌約1,200冊を無料で配布します。
昨年までは事前申込制としていましたが、今年度は申し込み不要で参加できます。
※2回目の開催はありません。
▶とき…8月9日 (土)9:50~11:00 
※9:30から整理券を配布します。
▶ところ…ソフィアセンター
▶持ち帰り冊数…1人1回限り、5冊まで

問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

おうち遊びのヒント☆ ~グーチョキパーでなにつくろう~

2025年07月18日掲載

「グーチョキパーでなにつくろう」は、子どもたちに人気の手遊びです。お子さんと一緒に楽しんでみませんか?

~歌詞~
グーチョキパーで グーチョキパーで
なにつくろう なにつくろう
みぎてはパーで ひだりてもパーで
かにさん かにさん


[パーとパー] かにさん

他にもいろいろなものができますよ。

[グーとチョキ] アイスクリーム


[パーとパー] おばけ


[パーとパー] ちょうちょ


[グーとパー] たこさん


[グーとパー] ヘリコプター


[パーとチョキ]ラーメン


[グーとグー] ゆきだるま

手遊びは、おもちゃがなくても楽しく過ごせる魅力のある遊びです。
「チョキとパーで何が作れるかな?」と、お子さんと一緒に新たな形を考えてみるのも楽しいですね。


担当:保育課保育支援係 TEL47-7785 FAX20-4201

7/24~7/26 キッズマジックの利用時間を変更します

2025年07月17日掲載

▶内容…ぎおん柏崎まつりの3日間、施設周辺の交通規制に伴い、通常よりも2時間早く閉館します。
▶期間…7月24日(木)~26日(土)
▶利用時間…10:00~16:00

問 子育て支援課 TEL47-7075 FAX22-1077

7/26 「第107回全国高等学校野球選手権新潟大会」決勝戦パブリックビューイングを開催します

2025年07月17日掲載

7月26日(土)に行われる「第 107 回全国高等学校野球選手権新潟大会」の決勝戦に新潟産業大学附属高等学校野球部が出場。
新潟産業大学附属高等学校野球部は昨年初優勝を果たし、2連覇がかかっています。
みんなで、地元高校球児の頑張りを応援しましょう。

【新潟産業大学附属高等学校 vs 中越高等学校】
日時 …7月26日(土)
   開場:午前9時30分~
   試合開始:午前10時~
会場…市役所1階 多目的室
定員…100人 ※定員に達し次第、入場制限を行います。
その他…テレビモニターでの放映となります。

問 柏崎市教育委員会スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-0881

10/5 新潟県民オペラ 歌劇『トゥーランドット』全3幕演奏会形式

2025年07月17日掲載

テノールのアリア「誰も寝てはならぬ」で有名なオペラを、演奏会形式で上演。オペラ初心者でも楽しめる日本語字幕付きです。
▶出演…柴田真郁さん(指揮)、山田知加さん(トゥーランドット)、笛田博昭さん(カラフ)、砂川涼子さん(リュー)、新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団、新潟県民オペラ合唱団、柏崎少年少女合唱団 他
▶とき…10月5日(日)13:30開演(13:00開場)
▶ところ…文化会館アルフォーレ
▶演目…プッチーニ作曲 歌劇『トゥーランドット』全3幕 演奏会形式(イタリア語上演・日本語字幕付き)
▶入場料(全席指定) …SS席7千円、S席5,500円(高校生以下3,500円)、A席4千円(高校生以下2千円)
※未就学児入場不可。
▶プレイガイド…文化会館アルフォーレ
▶一般発売日…7月11日(金)
 ●Web・電話10:00~
 ●窓口13:00~

問 文化会館アルフォーレ TEL21-0010 FAX21-0011

7/24~7/26 ぎおん柏崎まつり

2025年07月17日掲載

柏崎市の夏の一大イベントです。
「民謡街頭流し」や「たる仁和賀(にわか)」など3日間かけて、お祭りは熱気と活気で盛り上がります。
特に最終日の「海の大花火大会」は、越後三大花火として知られ、一見の価値アリです。
暑い熱い柏崎の夏を、心行くまで楽しみましょう。

関連リンク
「ぎおん柏崎まつり」の歴史
ぎおん柏崎まつり ―柏崎市が歓声と熱気に包まれる3日間

問 商業観光課 観光振興係 TEL21-2334 FAX22-5904

7/27 親子わんだーランド 生き・活き・子育て!

2025年07月15日掲載

▶内容…家族や友達と遊べるコーナーや、子育て支援情報コーナーがあります。涼しい室内で楽しく、のんびりと過ごしませんか。授乳室やおむつ交換所もあり、小さなお子さん連れでも安心です。
▶とき…7月27日(日)10:00~13:00
▶ところ…市民プラザ作って回して遊ぼう! ヨーヨー&こま


・こどものための科学体験教室
・絵本読み聞かせ・紙芝居
・たのしいクラフト
・親子で楽しくむし歯予防‼
・おもちゃ病院
・パーソナルカラー簡易診断
・ハンドマッサージ
・子育て支援情報コーナー
・ダンス(比角りずみっこクラブ)【午後0時40分~】
・最後はみんなで踊ろう!フォークダンス「ジェンカ」
※(注意)内容は変更する場合があります。 

問 かしわざき男女共同参画推進市民会議 TEL20-7605 FAX22-5904

ページ上部へ