対象年齢: 妊娠中

こども自然王国 冬の体験案内

2021年11月15日掲載

①木工作
▼内容…作りたい工作を選んで挑戦!
▼とき…11月20日(土)〜令和4(2022)年3月27日(日)の土・日曜、祝日の午前9時30分〜午後4時
▼対象…幼児〜大人(幼児は保護者同伴)
▼料金…体験により異なる
▼申し込み…当日受け付け

②女子!チャレンジ隊「昔あそびやなわない体験」
▼内容…高柳の伝統文化で女子会。なわないといろりの体験を行います。
▼講師…大橋チエ子さん
▼とき…12月11日(土)の午前10時〜午後2時(予定)
▼対象…中学生以上
▼定員…15人
▼参加料…2,000円
※当日お支払いください。
※昼食・じょんのび村温泉入浴付き。 
▼持ち物…着替え(入浴される方)
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。

③ガルルキャンプ
▼内容…自然の中で思いきり遊び、探検し、挑戦できる1泊2日のキャンプです。
▼とき…12月25日(土)〜26日(日)(1泊2日)
▼対象…市内在住の小学6年生〜中・高校生
▼定員…15人(先着)
▼参加料…7,500円
▼持ち物…お申し込み後、案内を送付します。
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

11/20・21・23 プラネタリウムイベント投影「熟睡プラ寝たリウム」

2021年11月10日掲載

▼内容…プラネタリウムの美しい星空のもと、心地よい眠りを体感できます。
※星空解説・番組投影はありません。
▼とき(各日約50分間)
●11月20日(土)=午前11時、午後3時30分
●11月21日(日)・23日(火・祝)=午後3時30分
▼ところ…博物館
▼定員…各回40人(先着)
▼入場料…小・中学生140円、一般280円、未就学児無料。
※常設展示との共通券は一般460円。

問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568

大崎温泉 雪割草の湯「いい風呂の日」イベント

2021年11月10日掲載

▼内容…入場料特別料金(高校生以上300円、小・中学生200円)、お味噌汁無料サービス(11月20日(土)〜21日(日)の午前11時から先着100杯)、サイコロふってプレゼント、食べ物コーナー、花・野菜・果物販売、週替わりイベント
▼ とき…11月20日(土)〜21日(日)、27日(土)〜28日(日)の午前9時〜午後8時

問 大崎温泉雪割草の湯 ☎FAX47-2113

要申込 11/28(日)児童虐待防止講演会・人権講演会「ヤングケアラー問題をどう捉え、どのように向き合っていくか」

2021年10月08日掲載

▼内容…「ヤングケアラー」とは、本来は大人が担う家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。子どもの人権を守り、学びの機会や将来の選択肢を減少させないために、周囲の人ができること、ヤングケアラーが置かれている現状を学びます。
▼講師…持田恭子さん((一社)ケアラーアクションネットワーク協会代表理事)
▼とき…11月28日(日)の午後2時〜3時40分(受付開始午後1時30分)
▼ところ…産業文化会館
▼定員…200人(先着)
▼申し込み…11月19日(金)までに、電話・ファクス・Eメール(住所・氏名・電話番号を記入)で、元気館1階子育て支援課(〒945-0061栄町18-26)へ。

ちらし・申込書↓

問 子育て支援課 ☎47-7786 FAX20-4201
メール kosodate@city.kashiwazaki.lg.jp

2021.9.1 Start!柏崎市LINE公式アカウントで情報をお届けします

2021年09月06日掲載

令和3(2021)年9月から、柏崎市LINE公式アカウントによる情報発信を開始しました。
柏崎市LINE公式アカウントでは、防災情報や子育て情報など、柏崎市からのさまざまな情報をお知らせします。

LINEアプリをご利用の方は、ぜひ友だち追加をお願いします。

友だち追加は、LINEアプリを起動し「ホーム」や「友だち追加」などの検索画面で次のいずれかを入力し、検索してください。
 アカウント名:柏崎市
 ID:@kashiwazakicity

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201

10/9~ 秋季企画展「見る月 行く月」 博物館のイベントを紹介します

2021年09月06日掲載

▼内容…私たちにとって身近な天体である「月」。近年、見上げるだけでなく、行くことも身近になりつつある月について、科学や文化などさまざまな面からその魅力を紹介します。
▼とき…10月9日(土)〜11月23日(火・祝)
※月曜休館。
▼ところ…博物館

◆プラネタリウム連動企画特別解説「月のふしぎ」
▼内容…月に関する疑問や不思議について、迫力ある月の映像などを見ながらプラネタリウムで解説します(後半は定期投影のプラネタリウム番組を投影します)。
▼とき…10月30日(土)の午後2時、31日(日)の午前11時、午後2時
※各回約50分。
▼定員…各回40人(当日先着)
▼入場料…一般280円、小・中学生140円、未就学児無料

◆ワークショップ 立体周期表「からくるりん」を作ろう
▼内容…紙でくるくる回せる立体周期表「からくるりん」を作ります。月や宇宙の元素を楽しく学びましょう。
▼とき…11月13日(土)〜14日(日)
①午前10時〜11時
②午後1時30分〜2時30分
▼定員…各回8組(当日先着)

問 博物館 ☎22-0567 FAX22-0568

10/1~11/30 ソフィアセンターは空調工事による利用制限を行ないます

2021年09月05日掲載

▼内容…次の期間は工事のため利用できません。
●1階えほんのへや=10月1日(金)〜31日(日)
●1階開架書庫の一部(海外文学の棚など)=9月中の10日間程度
●休憩コーナー=10月中の10日間程度
●2階全施設=10月13日(水)〜11月30日(火)
※期間と制限の内容は変更になることがあります。館内掲示と市ホームページで随時お知らせします。

問 ソフィアセンター ☎22-2928 FAX21-2936

ページ上部へ