対象年齢: 小学生

11/1~3 じょんのび秋祭り

2025年10月23日掲載

栗おこわや、ゆで落花生、紫いも味の米粉のチュロスなど、秋の味覚を楽しむグルメを販売します。また、会場内でハンドメイドマーケットも開催します!
▶とき… 11月1日(土)~3日(月・祝)11:00~17:00
▶会場…じょんのびマルシェ周辺

問 じょんのび村 TEL41-2222 FAX41-2265


ほんのり冷たく澄んだ秋風が心地よいこの季節、温泉で心と体を温め、日々の疲
れを癒しませんか?

11/1~2 秋のじどうかんまつり

2025年10月23日掲載

▶内容…県内の児童館や児童クラブによる遊びの屋台、おいしい屋台の出店(入場無料)
▶とき…11月1日(土)~ 2日(日)10:00~15:00
▶ところ…こども自然王国
▶参加料…体験により異なる
▶申し込み…当日受け付け

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

11/1 ニュースポ・パラスポ体験フェア

2025年10月22日掲載

▶内容…誰でも一緒に楽しめるスポーツを体験。ゆるキャラとボッチャで対決してみませんか?
子ども向けのブースや軽食の販売もあります。
●ボッチャ、モルック、スカットボール、輪投げなどの体験コーナー
●ゆるキャラとのボッチャ対決、ダンスステージ
▶とき…11月1日(土)11:00~
▶ところ…市民プラザ

問 スポーツ振興課 TEL20-7010 FAX23-088

史跡・飯塚邸 紅葉ライトアップ

2025年10月22日掲載

▶とき…10月31日(金)・11月1日(土)・7日(金)・8 日(土)・17日(金)・
15日(土)17:00~19:00
▶ところ…史跡・飯塚邸
▶入場料…高校生以上430円、小・中学生210円

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
  史跡・飯塚邸 TEL/FAX20-7120

賞味期限と消費期限の違いをご存じですか?

2025年10月20日掲載

▶内容…賞味期限と消費期限の違いを知っていると、まだ食べられる食品を捨てずに済みます。食品は無駄なく食べきりましょう。

◆消費期限
安全に食べられる期限のこと。弁当や生菓子など、傷みやすい食品に表示されています。期限を過ぎたものは食べないよう、注意が必要です。
◆賞味期限
おいしく食べられる期限のこと。スナック菓子やレトルト食品などに表示されています。期限を少し過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。

10月は食品ロス削減月間 
あなたの食品ロスはどのくらい?
市ホームページでチェックしてみよう!

問 クリーンセンター(環境課)TEL23-5170 FAX24-4196

10/26 秋の収穫祭🍙

2025年10月20日掲載

柏崎の食を中心とした一大イベント「秋の収穫祭」を開催します。
柏崎産の新米や野菜、果物などの農林水産物や漬物などの加工品の販売、市内飲食店による柏崎グルメやおにぎりセットなど、柏崎のたくさんの食が楽しめます。
さらに、農業機械や消防車・自衛隊車両・ごみ収集車などが集合したはたらくくるまブース、柏崎・社長のたまご塾ブース、キッチンカーや露店など、多くのお店が出店します。
ご家族そろって、お出かけしましょう。

▶日時…10月26日(日)午前10時~午後3時(オープニングセレモニー午前9時50分)
▶会場…柏崎市役所・文化会館アルフォーレ周辺

詳しくは市ホームページをご覧ください。

問 農林水産課 TEL21-2295 FAX22-5904

11/29 かしわざき子ども大学 ものづくりのまち柏崎・歴史探求コース

2025年10月20日掲載

11/8開催の「柏崎の『水』探求コース」は定員に達しました。

▶内容…自動車や鉄道など向けのリチウムイオン電池の製造を手がける(株)東芝柏崎工場(軽井川フロンティアパーク)など市内を巡ります。
▶とき…11月29日(土)9:00~正午
▶集合場所…市役所1階多目的室
▶対象…小学4~6年生
▶定員…20人(先着) 
▶申込期限…10月31日(金)
▶申し込み…【オンライン申請】かしわざきこども大学「ものづくりのまち柏崎・歴史探求コース」申し込み 外部リンク)

問 学校教育課 TEL21-2366 FAX23-0881

11/6・11/16 市民向け介護講座「介護助手という働き方」を開催します

2025年10月17日掲載

市内の特別養護老人ホームで、市民向けの介護講座を開催します。
介護事業所で職員をサポートし、サービスの質の向上に重要な役割を担う「介護助手」について、事業所職員がお伝えします。
介護職に興味のある方、介護分野への就職を考えている方だけでなく、短時間や無理のない範囲で働きたい方、障がい特性にあった働き方を探している方など、どなたでも参加できる講座です。
両日参加も可能です。お気軽にお申し込みください。

令和7(2025)年度 市民向け介護講座チラシ (PDFファイル: 495.6KB)

▶日時・場所…
・11月6日(木)午前10時~正午
 特別養護老人ホームにしかりの里(柏崎市西山町長嶺1726-1)
・11月16日(日)午後2時~4時
 特別養護老人ホームしおかぜ荘(柏崎市北園町21-19)
▶内容…
・介護業界の最新情報(ICTの導入による効率化、介護職への不安解消など)
・介護助手の仕事内容
・施設見学
・お仕事体験(食事の配膳、リネン交換、お話相手など、介護現場での基本的な業務を体験できます)
・質疑応答
▶対象…18歳以上の方
▶定員…先着 各15人程度
(定員になり次第、受け付けを終了します)
▶申し込み…インターネットまたはEメール(住所・氏名・年齢・日中連絡のつく電話番号・介護経験・参加希望日・受講の際に配慮してほしいことなど(あれば)を記入)で、介護高齢課へお申し込みください。
 インターネット市民向け介護講座申し込み(外部リンク)
 Eメール介護高齢課へメールを送信
▶費用…無料

問 介護高齢課 TEL21-2228 FAX21-4700

11/9・11/23 夢の森公園 イベント情報

2025年10月16日掲載

▶申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページから
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

新米をたべよう
▶内容…田んぼ作業の締めとして、みんなで新米を食べましょう。自分で火を起こして飯ごうで炊きます。
▶とき… 11月9日(日)10:00~14:00
▶対象…18歳以上または親子
▶定員…20人(先着)
▶参加料…1,500円(1歳以下無料)
▶申込期限…11月2日(日)

よちよちピクニック(親子防災)
▶内容…家庭で簡単にできるアイラップ炊きご飯とみそ玉作りで、楽しみながらアウトドア防災!
▶とき… 11月23日(日・祝)10:30~12:30
▶対象…未就学児とその保護者(小学生のきょうだい参加可)
▶定員…30人(先着)
▶参加料…親子2人で2,600円
※1 人追加につき600円。1歳以下は無料。
▶申込期限…11月20日(木)



11/3 うた&エレクトーンコンサート

2025年10月16日掲載

▶内容…紙芝居とエレクトーンの演奏を合わせた読み聞かせや、家族で一緒に歌を歌うコンサートです。
▶とき…11月3日(月・祝)11:00~(40分程度、10:40開場)
▶ところ…ワークプラザ柏崎
▶対象…未就学児(0歳~)とその家族
▶定員…30組(先着)
▶申し込み…10月31日(金)までに、インターネット:柏崎こども音楽振興会ホームページ(外部リンク)から、または電話・ファクス(住所・保護者氏名、子どもの氏名・ふりがな・生年月日、電話番号を記入)

問 柏崎こども音楽振興会事務局(わたじん楽器内)TEL23-5795 FAX24-8523

ページ上部へ