2024年07月03日掲載
▶内容…科学作品作りや科学研究の進め方・まとめ方を相談できます。
▶とき…7月24日(水)~27日(土)9:00~正午、13:00~16:00
▶ところ…オンラインでの相談または教育センター科学班(第一中学校2階)
▶対象…市内・刈羽村の児童生徒およびその保護者、教職員
▶申し込み…7月19日(金)までに市ホームページからお申し込みください。
※登録と事前予約が必要です。
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320

2024年07月03日掲載
▶内容…科学作品作りや科学研究の進め方・まとめ方を相談できます。
▶とき…7月24日(水)~27日(土)9:00~正午、13:00~16:00
▶ところ…オンラインでの相談または教育センター科学班(第一中学校2階)
▶対象…市内・刈羽村の児童生徒およびその保護者、教職員
▶申し込み…7月19日(金)までに市ホームページからお申し込みください。
※登録と事前予約が必要です。
問 教育センター TEL20-0212 FAX41-6320
2024年07月01日掲載
▶内容…いけす式自然水族館跡にある磯に入り、海の生き物観察をします。
▶とき…7月13日(土)~8月14日(水)の土・日曜、祝日の10:30~正午、13:30~15:00
※8月10日(土)~14 日(水)は毎日開催。
▶ところ…番神海水浴場
▶対象…小学生以上(親子での参加)
▶定員…各回25人(先着)
▶参加料…1人600円(保険料込み)
▶持ち物…海に入ることができる服装、ウオーターシューズ(貸し出しあり)、ゴーグル、軍手、帽子、飲み物
▶申し込み…各回30分前までに受け付け(事前予約ができます)
※6月13日(木)受け付け開始。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
2024年06月26日掲載
「離乳食が、なかなかすすまない」 「少食だけど大丈夫?」「食事とおやつのバランスは?」
食事はお子さんと楽しむ大切な時間でもありますが、心配になってしまうこともありますよね。
そこで、栄養士がお子さんの成長に合わせた食事の工夫や食生活について相談をお受けします。
相談は予約制ですのでゆっくりお話ができます。お気軽にご相談ください。
▶ところ…元気館1階 相談室(栄町18-26)
▶予約方法…電話で子育て支援課(20-4215)へ
(祝日を除く月曜~金曜、8:30~17:15)
▶日時…
※子育て支援課では、上記日程以外でも食事や育児のご相談をお受けしています。
問 子育て支援課 TEL20-4215 FAX20-4201
2024年06月24日掲載
ぎおん柏崎まつりは、毎年7月24日~26日に開催される、柏崎市の夏の一大イベントです。
子どもたちの晴れ舞台「マーチングパレード」で幕を開け、「民謡街頭流し」や「たる仁和賀(にわか)」など3日間かけて、お祭りは熱気と活気で盛り上がります。
特に最終日の「海の大花火大会」は、越後三大花火として知られ、一見の価値アリです。
暑い熱い柏崎の夏を、心行くまで楽しみましょう。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
2024年06月24日掲載
▶内容…子どもの健康について学びます。
▶講師…小児科医師
▶とき… 7月17日(水)13:30~14:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日時…7月1日(月)9:00~
▶定員…35 組程度(予約制)
▶申し込み…市ホームページから、または直接元気館 1 階保育課へ。
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※予約の受け付け終了時には、こちらのすくすくネットかしわざきでお知ら
せします。
2024年06月24日掲載
市内介護事業所の職員を講師に招き、高校生向けの介護講座を開催します。
介護分野への就職・進学を考えている方はもちろん、高校生ならどなたでも参加できる講座です。
お気軽にお申し込みください。
日時:7月13日(土)午後1時~4時(受付:12時30分~)
場所:柏崎市役所1階多目的室
講師:柏崎市内の介護事業所の職員
内容:
*高齢者の感覚体験:専用のゴーグルや重りなどを身に着けて、高齢者の感覚を疑似体験します。(車いす体験に変更になる場合があります。)
*寝返り・起き上がり介助の体験:手順やコツがわかると、介護する側も介護される側もずっと楽になることを実感できます。
*講師の体験談など:講師の体験をお聞きします。(質問可)。
持ち物:バスタオル1枚、フェイスタオル1枚
定員:16名程度※定員に余裕がある場合は、締切後も受け付けます
申込締切:6月28日(金)
申込方法:電話またはEメール(学校名・学年・住所・氏名・電話番号を記入)で、介護高齢課へお申し込みください。
電話番号:0257-21-2228
Eメール:介護高齢課へメールを送信
2024年06月23日掲載
▶内容…自然の中で思い切り遊び、探検し、挑戦できる1泊2日のキャンプです。
▶とき…7月31日(水)~8月1日(木)
▶ところ…こども自然王国
▶対象…県内在住の小学4年生~高校生
▶定員…20人(先着)
▶参加料…小学生1万2千円、中学生・高校生1万3千円
▶持ち物…申し込み後、案内を送付します。
▶申し込み…7月15日(月・祝)までに電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
2024年06月21日掲載
▶内容…令和3(2021)年発行の雑誌、約50種類約600冊を無料で配布します。
※今回配布する雑誌は趣味、スポーツ誌などです。
▶とき…7月20日(土)
1回目10:00~10:20
2回目10:40~11:00
▶ところ…ソフィアセンター
▶定員(先着)…各回50人(1人1回限り5冊まで)
▶申し込み…前日までに直接または電話でソフィアセンターへ。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
2024年06月20日掲載
▶内容…㈱大日にて枝豆(茶豆)の収穫と選別、袋詰めなど商品になるまでの作業を体験します。ゆでたて茶豆の試食・お土産もあります。
▶とき…7月27日(土)8:30 ~正午
▶集合場所…市役所第2駐車場
▶定員…25人(抽選)
▶参加料…500円(当日お支払い下さい)
▶持ち物…長靴、軍手、タオル、帽子、着替え(雨天時は雨具)
▶申し込み…6月6日(木)~28日(金)に、市ホームぺージからお申し込みください。抽選結果は7月8日(月)ごろ連絡します。
問 農林水産課 TEL21-2295 FAX22-5904
2024年06月19日掲載
▶内容…泥遊び、たき火、ノコギリやトンカチを使った工作が自由にできる親子の遊び場。スタッフが常駐しているので、初めてでも安心して楽しめます。
▶とき…7月13日(土)10:00~15:30
▶ところ…夢の森公園
▶対象…親子
▶定員…30人(先着)
▶参加料…高校生以上2,000円、中学生以下2,500円
※2 歳以下は無料。
▶申込期限…7月10日(水)
▶申し込み…直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113