カテゴリー: イベント告知

2/1(木)~6(火)新潟県ジュニア美術展覧会 柏崎展

2018年01月22日掲載

県内の園児や小・中学生が応募した絵画・デザイン・版画などのうち、入賞作品(特賞・優
秀賞・奨励賞)を展示します。

▼とき…2月1日(木)~6日(火)の午前9時30分~午後6時 
 ※土・日曜は午後5時まで。
▼ところ…ソフィアセンター
▼柏崎・刈羽地域の入賞点数…特賞2点、優秀賞4点、奨励賞66点

問 文化振興課文化交流班 ☎21-2364 FAX24-7714

bijutsu_kansyo2

要申込 2/10(土)こども自然王国 バレンタインデザート作り

2018年01月19日掲載

チョコレートを使って、デザート作りにチャレンジします。親子で一緒に楽しみましょう。

▼とき…2月10日(土)の午前10時~午後1時
▼ところ…こども自然王国
▼対象…幼児~小学2年生とその家族
▼定員…10組(先着)
▼参加料…中学生以上1,500円、小学生1,200円、幼児1,000円(昼食・こども自然王国温泉入浴付き)※当日お支払いください。
▼持ち物…エプロン、バンダナ
▼申し込み…1月10日(水)の午前9時以降、電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515
valentine_card_chocolate

要申込 2/24(土)お父さんと作ろう「うま味」を極める!3種のお吸い物と卵焼き

2018年01月19日掲載

プロから教わる極上のお吸い物と秘伝の卵焼きを、父子で会話をしながら作りましょう。

▼とき…2月24日(土)の午前10時~午後0時30分
▼ところ…市民プラザ
▼講師…笹川隆司さん(ささ川)
▼対象…父親と小学6年生以下の子ども
 ※きょうだいでの参加も可。
▼定員…親子12組(抽選)
▼参加料…1組千円 ※当日お支払いください。
▼持ち物…エプロン、三角巾、持ち帰り用の入れ物、卵焼き用フライパン(なくても可)
▼申し込み…2月13日(火)(必着)までに、往復はがき(往信裏面に、住所・参加者氏名・年齢・電話番号・食物アレルギーがある場合はその食品名・保育を希望する場合は子どもの氏名・性別・年齢を記入)で、人権啓発・男女共同参画室(〒945-8511中央町5-50)へ。

◆保育
 ▼対象…生後6か月~未就学児
 ▼利用料…1人200円(保険料込み)

問 かしわざき男女共同参画推進市民会議(人権啓発・男女共同参画室内)
  ☎20-7605 FAX24-7714
food_tamagoyaki

2/11(日)柏崎・夢の森公園 雪ん子くるくる

2018年01月15日掲載

忍者遊びなどの大人も子どもも楽しめるイベントの他、お菓子や雑貨などの出店ブースもあります。

▼とき…2月11日(日)の午前10時~午後3時
▼ところ…柏崎・夢の森公園
▼参加料…18歳以上300円

問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113
   メール info@yumenomori-park.jp

要申込 小学生ものづくり工作教室を紹介します(1~3月)

2018年01月15日掲載

工作教室で、ものづくりの楽しさを体験してみませんか。
▼ところ…ものづくり活性化センター
▼対象…小学生
▼定員…各30人(先着)
▼参加料…500円
▼申し込み…各申込期限までに、電話でものづくり活性化センターへ。(土・日曜、祝日を除く午前8時30分〜午後5時受け付け)

①スライドミラースコープ
▼とき…1月20日(土)の午後1時30分〜3時
▼申込期限…1月18日(木)
▼持ち物…空の牛乳パック1つ(全員)とコンパス(3年生以上)

②立体パズル ハノイの塔
▼とき…2月10日(土)の午前10時〜11時30分
▼申込期限…2月8日(木)

③シリコン型でものづくり体験
▼とき…3月17日(土)の午前10時〜11時30分
▼申込期限…3月15日(木)

問 ものづくり・元気発信課工業振興係(ものづくり活性化センター)
  ☎32-2042 FAX32-2043
suraidomiraasukoopu0120

ページ上部へ