▶内容…電気設備の点検作業のため、市民ロビー、多目的室、電気自動車急速充電器が使用できません。
▶とき…2月23日(日・祝)終日
(予備日:3月2日(日)終日)
▶戸籍の届け出…出生・死亡・婚姻などの戸籍の届け出は、通常通り庁舎東側の「夜間休日受付」で受け付けます。常駐の警備員にお声がけください。
問 総務課 TEL21-2330 FAX22-5904

▶内容…電気設備の点検作業のため、市民ロビー、多目的室、電気自動車急速充電器が使用できません。
▶とき…2月23日(日・祝)終日
(予備日:3月2日(日)終日)
▶戸籍の届け出…出生・死亡・婚姻などの戸籍の届け出は、通常通り庁舎東側の「夜間休日受付」で受け付けます。常駐の警備員にお声がけください。
問 総務課 TEL21-2330 FAX22-5904
▶終了日…2月24日(月・振休)
※ 50mプールは、3月26日(水)から営業する予定です。
問 アクアパーク TEL22-5555 FAX22-0766
▶内容…心肺蘇生法や AED の使用方法、止血法などを学びます。修了した方には、普通救命講習Ⅰの修了証を交付します。
▶とき…3月2日(日)10:00~正午
▶ところ…消防本部
▶対象…中学生以上でe- ラーニング修了者、または救命入門コース受講修了者
▶定員…50人程度(先着)
▶申し込み…3月1日(土)までに市ホームページから、または電話で消防署へ。
問 消防署 TEL24-1500 FAX24-1119
▶とき…2月22日(土)~24 日(月・振休)10:00~16:00
●高柳産の野草茶試飲コーナー=22日(土)~24 日(月・振休)
●リラクゼーションコーナー=22日(土)~24 日(月・振休)(各コース千円、15分間)
①アロマトリートメント(ハンドまたはフット)
②超音波トリートメント(痛みのある所に超音波を当てる)
●西山の大工さんが作る木工品の販売= 22日(土)・23日(日・祝)
▶ 2月26日(水)から使える 100円引き券の配布…22日(土)~24 日(月・振休)10:00~20:00
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL・FAX47-2113
▶休館期間…2月19日(水)~3月6日(木)
※図書などの返却期限は3月7日(金)以降に延長します。
休館期間中は、返却ポストをご利用ください。
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936
全国各地で家族の笑顔を増やすための講演活動を行う高祖常子さんを講師に迎え、児童虐待防止に関わる国の動きや子どもとの向き合い方などのお話をうかがいました。
子どもと向き合う日々の中ではイライラする時もあります。
イライラや怒りの感情は、しつけ・子育ての中の「ストレス反応」です。
怒りは自分の中(気持ち)にあるため、親の気持ちを子どもにぶつけないよう、ストレスの爆発を逃がす自分なりの方法を見つけておくことが大事とのことです。
当日の内容等、詳しくは市ホームページをご覧ください。
主催の柏崎市要保護児童対策地域協議会では、毎年講演会を行っています。
子育てのヒントになる講演会ですので、ぜひご参加ください。
問 子育て支援課 TEL47-7786 FAX20-4201
下に当てはまる世帯で、まだ手続きをしていない方は、期限までに申請書類を福祉課へ提出してください。
▶手続きが必要な世帯
①令和6(2024)年9月現在で児童手当を受給しておらず、高校生年代の児童がいる世帯
②制度改正前に所得制限を超過して児童手当を受給していなかった世帯
③大学生年代の子どもを養育していて、大学生年代の子どもと高校生年代以下の児童を合わせた人数が3人以上となる世帯
▶申請期限…2月28日(金)
▶申請書類
●①②の世帯=児童手当認定請求書
●③の世帯=監護相当・生計費の負担についての確認書
※申請書類は福祉課にある他、市ホームページからダウンロード可。
※既に手続きをした世帯には、昨年10月以降に認定通知書または額改定通知書をお送りしています。
※児童手当の受給者(生計の中心者)が市外に居住する場合や公務員の場合は、柏崎市から児童手当が支給されません。受給者が市外に居住する場合の手続きは居住する自治体へ、公務員の場合の手続きは勤務先(所属庁)へお問い合わせくだ
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問 福祉課 TEL41-5650 FAX21-1315
▶劇団名「演目」、開演時間
●かしわざき語り部の会「むかしばなし」=2月2日(日)13:00
●劇団 THE 風・FOU「箱の中の4人」=2月8日(土)19:00、9日(日)14:00
●かしわざき朗読サークルたろうの会「杜子春」「象を運ぶ自転車」他 3作品=2 月11日(火・祝)14:00
●柏崎高校演劇部とアートラボ「Part of Wonderland」「冷蔵庫ファミリア」「ハムレット・バージョン T」=2月16日(日)14:00
● 演劇集団タカダshow劇場「贋作・太陽にほえろ! マカロニ刑事登場!」=2月23日(日・祝)14:00
▶ところ…産業文化会館
※開場は各公演30分前。
問 産業文化会館 TEL24-7633 FAX22-7721
おうち遊びのヒントを紹介しています。
タイトルをクリックしてね。
親子で楽しんでみましょう。
▶内容…新しい春を待ちながら楽しく交流しましょう。豆まき、餅つき、箏、縄細工、書道、和太鼓、居合道の体験、中国やベトナムの文化や交流を楽しみましょう。
▶とき…2月2日(日)10:00~14:00
▶ところ…市民プラザ
▶対象…小学生以上(小学生は保護者同伴)
▶定員…100人(先着)
▶参加料…200円
▶申し込み…1月24日(金)までに、ホームページから、または直接・E メール・ファクス・はがき(住所・氏名・電話番号を記入)で国際化協会(〒945-0051東本町1-3-24、市民プラザ2階)へ。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL FAX 32-1477
メール kaia2006@kisnet.or.jp