対象年齢: 小学生

要申込 9月~11月 赤岩ダム 水源探索・親子乗船ツアー

2021年08月10日掲載

▼内容…赤岩ダム管理用ボートでダム湖内を周遊し、柏崎のおいしい水のルーツを見学体験します。
▼とき…9月25日㈯、10月9日㈯・16日㈯・23日㈯、11月6日㈯の午前10時〜11時、午後2時〜3時
※受け付けは30分前から。
※雨天、強風の場合は中止。
▼集合場所…赤岩ダム駐車場
▼対象…市内在住の小学生(5年生以下)1人とその保護者1人(2人1組)
▼定員…午前3組、午後3組
(先着30組)
▼申し込み…8月16日(月)〜31日(火)の午前9時〜午後4時(土・日曜を除く)に、電話で上下水道局赤坂山浄水場へ。

問 施設維持課赤坂山浄水場 ☎22-0007 FAX22-0169

低所得の子育て世帯を支援する給付金を支給します

2021年08月10日掲載

▼対象…次のいずれかに該当する方
①令和3(2021)年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者であり、令
和3(2021)年度住民税(均等割)が非課税(令和3(2021)年5月以降に児童手当または特別児童扶養手当の受給者となった方も対象)
②対象児童(令和3(2021)年3月31日時点で18歳未満(児童に法令で定める程度の障がいがある場合は20歳未満))の養育者であって、次のいずれかに該当する
●令和3(2021)年度住民税(均等割)が非課税
※申告がお済みでない方、収入がなかったため申告をしていない方は、速やかに住民税の申告をしてください。
●新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、令和3(2021)年度住民税(均等割)が非課税である方と同様の事情にある
※すでにひとり親世帯分の給付金を受給した方は除きます。
▼給付額…児童1人当たり一律5万円
▼支給手続き…②に該当する方は、申請が必要です。申請書と必要書類を直接または郵送で、市役所1 階福祉課(〒945-8511日石町2-1)へ。
※詳細は、市ホームページをご覧いただくか、福祉課へお問い合わせください。

問 福祉課 ☎41-5650 FAX21-1315

【中止します】8/22(日)親子わんだーランド 生き・活き・子育て!

2021年08月06日掲載

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します。

▼内容…涼しい室内で、家族や友達と楽しめるさまざまな遊びや、子育て支援情報コーナーなどがあります。
▼とき…8月22日(日)の午前10時〜午後1時
▼ところ…市民プラザ

問 かしわざき男女共同参画推進市民会議(人権啓発・男女共同参画室内)
 ☎20-7605 FAX22-5904

9月~11月 こども自然王国 秋の体験案内

2021年08月05日掲載

▼とき…9月4日(土)〜11月14日(日)の土・日曜、祝日
▼内容…木工作、ウオークラリーなど、いろいろな体験を楽しめます。
▼対象…幼児〜大人(幼児は保護者同伴)
▼料金…体験により異なる
▼申し込み…当日受け付け

問 こども自然王国 ☎41-3355 FAX41-3515

柏崎・夢の森公園のイベントを紹介します

2021年08月05日掲載

▼申し込み…各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 ☎23-5214 FAX23-5113

おぼんえんにち
▼内容…子ども向け謎解き、クライミング、室内ザリガニ釣りなど家族で楽しめるイベントがエコハウスに登場します。
▼とき…8月13日(金)〜16日(月)
▼参加料…200円〜

森づくり活動
▼内容…公園づくりのボランティア。主に下草刈りを行います。
▼とき…午前9時〜11時30分
●里山景観復活のための整備=9月4日(土)
●ホタルたちのすみかをまもろう=9月25日(土)
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…40人(先着)
▼申込期限…各回5日前

星空カヌー
▼内容…カヌーに乗ってロマンチックな夜を過ごしませんか。初めての人でも安心して楽しむことができます。
▼とき
●9月4日(土)〜5日(日)の午後6時30分〜8時
●10月9日(土)〜10日(日)、23日(土)〜24日(日)の午後6時〜8時
▼対象…小学3年生以上(2年生以下は親子乗り)
▼定員…各回15艇(先着)
▼参加料…1艇1,800円

秋のPICNIC★CAMP
▼内容…憧れのキャンプへの第一歩。テント立てや火起こし、カレー作りなどキャンプの基本が楽しめます。
▼とき…9月11日(土)の午後1時〜12日(日)の午前11時
▼対象…年中以上の親子
▼定員…8組20人程度(先着)
▼参加料…2万円(親子2人分)
※追加1人につき高校生以上1万円、中学生以下8千円。
▼申込期限…9月4日(土)

ガーデンボランティア
▼内容…自然の力を利用した畑作り。畑の手入れ作業の他、参加者には大人向けワークショップの割引券が当たります。
▼とき…9月13日(月)の午前10時〜11時30分
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…11人(先着)
▼申込期限…9月11日(土)

秋のけもの祭り&ピザ焼き体験
▼内容… ジビエフランクやバーガー体験、鹿角クラフトなどが楽しめます。ピザ焼き体験もあります。詳細はホームページをご確認ください。
▼とき
●ピザ焼き=9月18日(土)〜19日(日)の午後6時〜8時30分
●けもの祭り=9月23日(木・祝)
▼定員・参加料…各イベントにより異なります。
▼申込期限…ピザなどの食べ物のイベントは3日前

よちよちピクニック
▼内容…幼児向け自然体験講座「ゆめの森のようちえん」のライト版。季節の自然遊びを楽しみましょう。
▼とき…午前10時30分〜正午
●おにぎりと菜の花種まき=9月18日(土)
●どんぐり探しとホットドック=10月2日(土)・16日(土)
▼対象…2歳〜年長がいる親子
▼定員… 各回6組20人程度(先着)
▼参加料…1組2千円
※追加1人につき500円(2歳以上)。
▼申込期限…各回3日前

カマを片手に稲刈りしよう
▼内容…園内の田んぼで稲刈りとはさがけ体験にチャレンジします。
▼とき…9月20日(月・祝)の午前10時〜正午
▼対象…18歳以上または親子
▼定員…20人(先着)
▼参加料…千円
▼申込期限…9月13日(月)

8/19(木)~21(土)夏休み、主体的な学習に チャレンジ!参考作品展&名前調べ会

2021年08月05日掲載

▼ところ…ソフィアセンター

◆参考作品展
▼内容…植物・昆虫・貝・海藻などの標本を展示します。柏崎刈羽地区児童生徒科学作品展に出品された優秀作品の一部も展示します。
▼とき…8月19日(木)〜21日(土)の午前10時〜午後5時
※21日(土)は午後3時30分まで。

◆名前調べ会
▼内容…夏休みに作製した、名前が分からない生物標本を専門家に相談できます。
▼とき…8月21日(土)の午前10時〜正午、午後1時〜3時30分
▼持ち物…作製した標本

問 教育センター ☎20-0212 FAX41-6320

要申込 新潟日報「未来のチカラ in 柏崎・出雲崎・刈羽」3大フォーラム

2021年08月05日掲載

①提言フォーラム
▼内容…柏崎市の住民代表などが10年後に向けた提言を発表する他、市町村長とのパネルディスカッションの中で、10年後の地域の目指す姿を模索します。
▼とき…8月19日(木)の午後1時30分〜4時
▼ところ…産業文化会館(ライブ配信あり)
▼対象…小学生以上
▼定員…200人(先着)
▼申し込み…不要。当日会場にお越しください。ライブ配信の申し込みは電話でお問い合わせください。
 TEL025-385-7473

②教育フォーラム
申し込みを終了しました。

③子どもフォーラム
▼内容…地元の児童・生徒が作った街自慢・学校自慢動画を発表します。
▼とき…8月29日(日)の午後1時〜
▼ところ…かしわざき市民活動センターまちから
▼対象…市内在住の小学生〜高校生のグループなど
※個人での参加も可。小学生は家族との参加も可。
▼定員…50人(抽選)
▼申し込み…8月18日(水)までに、Eメール(個人または団体名・参加人数を記入)で、新潟日報社ふれあい事業部へ。

問 新潟日報社ふれあい事業部
 ☎025-385-7470(月〜金曜の午前10時〜午後5時)
 メール oubo@niigata-nippo.co.jp

8/7(土)~9(月・振休)プラネタリウム夏季イベント投影 「クラゲタリウム」

2021年07月21日掲載

▶内容…プラネタリウムでクラゲの映像を投影します。ドームいっぱいにゆったり泳ぐクラゲを眺め、癒しの時を過ごしませんか。天体とクラゲに関する豆知識も紹介します。(映像提供:加茂水族館/富山市科学博物館)
※星空解説・番組投影はありません。
▶とき…8/7(土)~9(月・振休)の11:00 ~ 11:50
※午後は定期投影を行います。
▶定員…各回40 人(先着)
▶入場料…一般280 円、小・中学生140 円、未就学児無料
※常設展示との共通券は一般460 円。

問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568

要申込 8/18(水)~19(木)ガルルキャンプ

2021年07月19日掲載

▼内容…自然の中で思い切り遊び、探検し、挑戦できる1泊2日のキャンプです。
▼とき…8月18日(水)〜19日(木)
▼ところ…こども自然王国
▼対象…県内在住の小学5年生〜高校生
▼定員…15人(先着)
▼参加料…7,500円
▼持ち物…申し込み後に送付する案内をご覧ください。
▼申し込み…電話でこども自然王国へ。

問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

ページ上部へ