▶内容…自らが虐待を受けた経験を持つ講師から、児童虐待の現状や予防・支援について学びます。
▶講師…島田妙子さん((一財)児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長)
▶とき…12月4日㈰14:00 ~15:30(13:30~受け付け)
▶ところ…産業文化会館
▶定員…200人(先着)
▶申し込み…11月25日㈮までに、電話・ファクス・申し込みフォームで、元気館1階子育て支援課へ。
問 子育て支援課 TEL47-7786 FAX20-4201

▶内容…自らが虐待を受けた経験を持つ講師から、児童虐待の現状や予防・支援について学びます。
▶講師…島田妙子さん((一財)児童虐待防止機構オレンジCAPO理事長)
▶とき…12月4日㈰14:00 ~15:30(13:30~受け付け)
▶ところ…産業文化会館
▶定員…200人(先着)
▶申し込み…11月25日㈮までに、電話・ファクス・申し込みフォームで、元気館1階子育て支援課へ。
問 子育て支援課 TEL47-7786 FAX20-4201

▶内容…幼児向け自然体験講座です。森歩きや雪遊びなど親子でゆったり自然を体験する他、火おこしなどの簡単なアウトドアも学べます。
▶とき…令和5(2023)年1月12日㈭・26日㈭、2月9日㈭・23日㈭㈷、3月9日㈭・23日㈭10:00 ~ 13:00
▶対象…4月時点で3歳以下のお子さんと保護者
▶定員…10組20人程度(先着)
▶参加料…各回2千円
※初回は基本料金2千円が追加で必要です。
▶申し込み…令和5(2023)年1月5日㈭までに直接または電話で、柏崎・夢の森公園へ。
問 柏崎・夢の森公園 TEL23-5214 FAX23-5113

▶内容
●入場料特別料金(高校生以上300円、小・中学生200円)
●みそ汁無料サービス(11:30から限定100杯)
●サイコロ振ってプレゼント
●食べ物コーナー
●花・野菜・果物販売
▶とき…11月26日㈯~ 27日㈰9:00~ 20:00
問 大崎温泉雪割草の湯 TEL FAX47-2113

▶内容…お子さんとクリスマスジェルキャンドルを作ります。プレゼントもあります。また、希望者は就労や養育費相談ができます。
▶ とき…12月10日㈯13:30~ 15:30
▶ところ…総合福祉センター
▶対象…ひとり親家庭または今後ひとり親家庭になる親子
▶参加料…保護者200円、子ども(18歳以下)100円
▶申し込み…11月22日㈫までに、電話・ファクスで新潟県母子寡婦福祉連合会へ。
問 新潟県母子寡婦福祉連合会 TEL025-281-5546 FAX025-281-5547

コレクションビレッジ
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年3月17日㈮
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
柏崎港観光交流センター「夕海」
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年4月下旬
※休館期間中はトイレのみ使用可。
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
史跡・飯塚邸
▶ 期間…12月1日㈭~ 令和5(2023)年3月31日㈮
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
問 史跡・飯塚 邸 TEL FAX20-7120
▶内容…絵本の世界にふれ、親子で楽しい時間を過ごします。
▶講師…田村いづみさん・渡邊麻美さん(絵本専門士)
▶とき…11月17日(木)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…11月4日(金)以降、祝日を除く月~金曜の9:00~15:00に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201

松雲山荘は大正15年に建設に着手し、赤松やつつじ、もみじなどの多数の樹木が植えられた情緒あふれる日本庭園です。
光に照らされ暗闇に浮かび上がる紅葉は、庭園全体に奥行きを生み出し、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を醸し出します。
柏崎の秋を見事に彩る松雲山荘の紅葉を、ぜひお楽しみください。
ライトアップ、赤坂山紅葉ダイニング等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問(一社)柏崎観光協会 TEL22-3163 FAX32-2883
問 商業観光課 TEL21-2334 FAX22-5904
▶内容…柏崎ゆかりの絵本作家、かんべあやこさんが原画を描き、市内保育園・幼稚園の年長児が思い思いに塗ったぬりえを展示します。
▶とき…11月2日(水)~ 13日(日)9:30~19:00
※土・日曜、祝日は17:00まで。
▶ところ…ソフィアセンター
問 ソフィアセンター TEL22-2928 FAX21-2936

▶ とき…10月21日㈮~ 22日㈯・28日㈮~ 29日㈯、11月4日㈮~ 5日㈯、11日㈮~ 12日㈯ 17:00~19:00
▶ところ…史跡・飯塚邸
▶入場料…高校生以上430円、小・中学生210円
♦呈茶席
▶ とき…11月5日㈯・12日㈯ 16:00~18:30
▶参加料…500円(入場料別途、お菓子付き)
問 博物館 TEL22-0567 FAX22-0568
問 史跡・飯塚邸 TEL/FAX20-7120

▶内容…仕上げ磨きのコツを学び、虫歯予防に役立てましょう。
▶講師…市歯科衛生士
▶とき…10月26日(水)10:30~11:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
※保護者のみの参加も可。
▶予約開始日…10月13日(木)
▶定員…20組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、祝日を除く月~金曜の9:00~15:00 に直接、元気館1階保育課へ。チケットをお渡しします。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
