2/6 孫育て講座 最高の育児サポーターを目指して

2025年11月15日掲載

未就学のお孫さん、もうすぐお孫さんが生まれる予定の方限定の講座です。
昔とは子育ての環境や方法が変わっています。お孫さんやその親御さんに対しての声のかけ方を学び、最高の育児サポーターになりませんか?
参加者同士のトークタイムもあり、他の家庭の様子を聞くこともできます。

講師:大信ひとみさん(EQ 能力開発育児アドバイザー・大信音楽教室)   
日時:2月6日(金)18:30~20:30
定員:20人
受講料:500円
対象:未就学児の孫がいる・生まれる方
場所:市民プラザ
申し込み…11月25日(火)までに、【オンライン申請】市プラスクール 令和7(2025)年度後期講座申し込みフォーム、直接または Eメール・ファクス・はがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年代・電話番号を記入)

注意:
・定員に満たない講座は、期限後も先着順で申し込みを受け付けます
・電話での申し込みは不可
・締め切り後、受講可否を郵送でお知らせします
・申請フォームまたは E メールで申し込み後、10 日以内に返信がない場合、電話でお問い合わせください


問 文化・生涯学習課(〒945-0051東本町1-3-24 市民プラザ内)
TEL20-7500 FAX22-2637

名称2/6 孫育て講座 最高の育児サポーターを目指して
開催日2026年02月06日(金) 18時30分 ~ 20時30分
詳細昔と今の育児の変化・孫やその親との関わり方を学びます。

講師:大信ひとみさん(EQ 能力開発育児アドバイザー・大信音楽教室)   
定員:20人
受講料:500円
申し込み…11月25日(火)までに、【オンライン申請】市プラスクール 令和7(2025)年度後期講座申し込みフォーム、直接または Eメール・ファクス・はがき(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年代・電話番号を記入)

注意:
・電話での申し込みは不可
・締め切り後、受講可否を郵送でお知らせします
・申請フォームまたは E メールで申し込み後、10 日以内に返信がない場合、電話でお問い合わせください

問 文化・生涯学習課(〒945-0051東本町1-3-24 市民プラザ内)
TEL20-7500 FAX22-2637
場所市民プラザ
対象未就学児の孫がいる・生まれる方
ページ上部へ