▶内容…クルルの水辺にすむ魚や虫などの生き物を探して観察してみよう。
※未就学児は保護者同伴。
▶とき…7月19日(土)~ 8月16日(土)の土曜、8月11日(月・祝)10:00~11:30 ※荒天中止。
▶対象…5歳以上
▶定員…各回15人(先着)
▶参加料…600円
▶申し込み…前日の17:00までに電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515

▶内容…クルルの水辺にすむ魚や虫などの生き物を探して観察してみよう。
※未就学児は保護者同伴。
▶とき…7月19日(土)~ 8月16日(土)の土曜、8月11日(月・祝)10:00~11:30 ※荒天中止。
▶対象…5歳以上
▶定員…各回15人(先着)
▶参加料…600円
▶申し込み…前日の17:00までに電話でこども自然王国へ。
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
▶内容…夏休みを活用してボランティア活動を体験しませんか?
高齢者・障がい者施設などでのお手伝い、寄付物品の製作、ボランティア団体への参加など、さまざまな活動を体験できます。
▶とき…7月21日(月・祝)~8月31日(日)
▶活動場所…市内福祉施設、ボランティア団体など約20カ所(予定)
▶対象…小学生以上
※詳細は、社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
問(福)社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL22-1411 FAX22-1441 (月~金曜9:00~17:00)
県内外から多数のチームが参加し、鳴子を響かせて華麗で優雅な踊りを披露します。
フードイベント「食キングフェス」も開催され、柏崎のB級グルメなどさまざまな飲食ブースが出店します。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問 どんGALA!祭り実行委員会事務局 TEL23-1503
▶内容…夏だけの期間限定木工作が登場!
木工作やウオークラリーに挑戦しよう。
※未就学児は保護者同伴。
▶とき… 7月5日(土)~ 8月31日(日)の土・日曜、祝日 9:30 ~16:00
▶参加料…体験により異なる
▶申し込み…当日受け付け
問 こども自然王国 TEL41-3355 FAX41-3515
▶内容…音楽に合わせて歌や踊りを楽しみます。
▶講師…山口千明さん(音楽講師)
▶とき… 7月31日(木)10:30~11:30
▶対象… 3歳以下(未就園)のお子さんと保護者1人
▶予約開始日時…7月14日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、申し込みフォーム、または直接元気館1階保育課へ。
オンライン申請:親子のための音楽コンサート申し込みフォーム(外部リンク)
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
▶内容…子どもの健康について学びます。
▶講師…穐吉秀隆さん(小児科医師)
▶とき…7月16日(水)13:30~ 14:30
▶対象…3歳以下(未就園)のお子さんと保護者 2 人まで
※保護者のみ、プレママ・パパの参加も可。
※空き状況によっては就園している場合も保護者のみ参加可で7月7日(月)9:00から受け付け。
▶予約開始日時…6月30日(月)9:00
▶定員…40組程度(予約制)
▶申し込み…予約開始日以降、申し込みフォーム、または直接元気館 1 階保育課へ。
オンライン申請:もっと知ろう!子どもの病気申し込みフォーム(外部リンク)
※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。
※定員に達した場合は、このページでお知らせします。キャンセル待ちは窓口でのみ受け付けます。
問 保育課 TEL47-7785 FAX20-4201
▶注意…申請を希望する方は、申請前に子育て支援課へご連絡ください。
▶対象…市内に在住し、申請時にひとり親世帯で、次の全てに当てはまる方
・養育費の取り決めにかかる費用を負担した(負担した日の翌日から6カ月以内に申請が必要)
・養育費の取り決めの対象となる児童(19 歳以下)を現に扶養している
・過去に同様の給付を受けていない
・市税の滞納がない
▶対象経費
・公正証書などの作成経費(弁護士・行政書士などへの相談費用、公証人手数料、戸籍謄本などの添付書類取得費用など)
・養育費保証契約締結経費(保証料、手数料など)
▶補助額…支払った経費の合計額(上限 5万円)
▶申し込み…直接、元気館子育て支援課へ。
※詳細は市ホームページをご確認ください。
問 子育て支援課 TEL47-7190 FAX20-4201
6月11日(水)から、令和7(2025)年度の所得証明書を取得できます。コンビニ交付は、窓口より手数料が100円安い です。
▶利用時間… 6:30~23:00
▶利用できる方…次の全てに当てはまる方
・マイナンバーカードを持っている
・証明書の取得時点で柏崎市に住民登録がある
・マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書の機能が搭載されている
▶利用できる店舗…セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど、全国のコンビニエンスストア
▶注意
・コンビニで取得できる所得関係証明書は、最新年度分のみです。過年度の所得証明書は、市役所窓口で取得できます
・確定申告などで所得の申告をしていない方は、市役所または高柳町事務所・西山町事務所で申告をしてから窓口で発行します。収入がない場合も申告が必要です
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問 税務課 TEL21-225 FAX22-5903