8/30 多様性について考えるin柏崎

2025年08月14日掲載

▶内容…多文化共生や多様性、多文化社会のコミュニケーションって?
身近な例や体験を通して、皆で考えるワープショップです。
▶とき…8月30日(土)13:30~15:30
▶ところ…市民プラザ
▶講師…有田佳代子さん(帝京大学 日本語教育センター教授)
▶対象…中学生以上
▶定員…50人(先着)
▶申し込み…8月22日(金)までに、直接または申し込みフォーム申し込みフォーム・Eメール(住所・氏名・学生は学年・日中連絡のつく電話番号を記入)で国際化協会へ。

問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL/FAX32-1477  
 メール kaia2006@kisnet.or.jp

名称8/30 多様性について考えるin柏崎
開催日2025年08月30日(土) 13時30分 ~ 15時30分
詳細▶内容…多文化共生や多様性、多文化社会のコミュニケーションって?
身近な例や体験を通して、皆で考えるワープショップです。
▶講師…有田佳代子さん(帝京大学 日本語教育センター教授)
▶定員…50人(先着)
▶申し込み…8月22日(金)までに、直接または申し込みフォーム(申し込みフォーム)・Eメール(住所・氏名・学生は学年・日中連絡のつく電話番号を記入)で国際化協会へ。

問(公財)柏崎地域国際化協会 TEL/FAX32-1477  
 メール kaia2006@kisnet.or.jp
場所市民プラザ
対象中学生以上
ページ上部へ