2025年08月04日掲載
子どものしつけってどうしたらいい?
子どもの良い行動を伸ばし、親子の信頼関係を深める、効果的なしつけの方法を学んでみませんか。
「子どもとの関わりがうまくいかない…」「ついイライラしてしまう…」と悩む皆さん、明日から使えるヒントをみつけてみましょう。
第1回:10月3日(金)今ここから(心理教育)
第2回:10月15日(水)わかりやすく伝える
第3回:10月30日(木)コミュニケーションを育む「実況中継1」
第4回:11月13日(木)コミュニケーションを育む「実況中継2」
第5回:11月27日(木)困ったときのかかわり方
第6回:12月8日(月)気持ちを伝える(心理教育)
*9/17(水)には1回完結のダイジェスト版を開催します→親と子のコミュケーション講座【ダイジェスト版】
対象:2~6歳のお子さんのいる保護者
定員:12人(申し込み多数の場合は抽選)
会場:元気館2階会議室
講師:草間真由美さん(特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた代表)
費用:600円(全6回の資料代)初回講座時にお支払いください。
申し込み:7月25日(金)から9月26日(金)に、オンライン申請、または電話(47-7786)、子育て支援課窓口(元気館1階)にお申し込みください。
オンライン申請…親と子のコミュニケーション講座(6回連続)申し込みフォーム(外部リンク)
※託児が必要な方は、お申し込み時にお知らせください(無料)
問 子育て支援課家庭支援係 TEL47-7786 FAX20-4201
