アーカイブ: みんなの悩み相談

そろっと離乳食開始。野菜スープをあげてもいいですか

2023年08月02日掲載

soup_minestrone.png

サラサラとした水分を与えるとむせることがあります。
ですから、ドロドロしたおかゆや野菜の裏ごしからスタートするのもおすすめです。
野菜の裏ごしは、かぼちゃやにんじんのようにあくの少ないものを選び、加熱後ペーストにしましょう。
何よりお子さんのペースが大事ですから、様子を見ながらすすめていくと良いと思います。

中・高校生の子どもが部活で疲れて食が進まないときはどうしていますか

2023年08月02日掲載

baseball_batter

成長期ですから、食欲がないときはお母さんも子どもさんもつらいですよね。
次のような工夫をして乗り切ってみましょう。

①少量を数回に分けて食べる
②のどごしのよいものにする(麺類がおすすめ)
③味付けをスパイスの効いたものにする(刺激は食欲が出るので、カレー味がおすすめ)

ただし、水分でお腹がいっぱいにならないよう、水分の取りすぎには注意してください。

6カ月の赤ちゃんにどう話しかけたらいいのかわかりません

2023年08月02日掲載

bg_natural_flower.jpg

この時期に話しかけるのは、言葉を教えるのではなく、話すことの楽しさを味わってほしいからです。
でも、無理に話をしなくてはいけないと考えず、「天気がいいね」「お花がきれいだね」というくらいで十分です。
赤ちゃんが「あーあー」「うーうー」と言ったら真似をするだけでも良いですね。
パパやママの声が大好きな赤ちゃんは、話しかけられることで気持ちが安定することがありますよ。

後追いをしないので気になります

2023年07月26日掲載

family_happy

大好きな人が見えないと不安になって後追いをすることがありますね。
1歳頃になると「いないいないばあ」みたいに、見えたり消えたりするのを分かってくるようになります。
「いないいないばあ」を楽しむことができるなら、発達は問題ないと思います。
後追いしないのが心配だからといって、無理に隠れたりして不安にさせることはやめましょう。

ゲームに夢中になりすぎて困っています

2023年07月25日掲載

game_tetsuya_man

ゲームをするときのルールがありますか?
「一日○○分まで」「○○時になったらやめる」など、家族で決めましょう。
約束を過ぎてもやめないことがあるかもしれませんが、少しならいいか…と許してしまうと、うまくいきません。
子どもはいろいろな体験をし成長していきます。
けじめをつける体験ととらえ、親として覚悟をもって接しましょう。

生後3カ月。どうして集中しておっぱいを飲まなくなったんだろう

2023年07月24日掲載

akachan_junyu.png

その頃になると上手に飲むことができるようになってきます。
好奇心旺盛になる時期でもあり、飲まずに乳首を加えたままでいたり、周りをキョロキョロ見たり、遊び飲みをすることがあります。
遊び飲みは成長の一つですので、しばらくはのんびりと付き合ってあげましょう。
 

子どもとは毎日遊ばなくてはなりませんか

2023年07月24日掲載

akachan_family

無理をして遊ばなくても大丈夫ですよ。
でも、子どもにとっては大切な人とのコミュニケーションも遊びになります。
顔を見て微笑みながら抱っこしたり、お話することも良いと思います。
毎日少しずつでも触れ合う時間を作ってあげてください。

家でしかうんちをしません

2023年07月21日掲載

リラックスしないと出せないことがあります。
成長とともにこだわりは少なくなるでしょうから、親が過敏になり過ぎないようにし、できるだけ本人の意思を尊重してあげましょう。
幼いうちは、安心できる場所で排便をさせてあげてください。
unchi_character

きちんとお座りしてほしいけどどう伝えたらよいのかな

2023年07月04日掲載

chair_boy.png

いすに座るとき、足を開いて投げ出したり、猫背になったりすることがあります。
「きちんとお座りしよう。」と繰り返し注意しても直らないとイライラしてしまいますね。
もしかしたら「きちんとお座り」とは何かわからないのかもしれないですね。
そんな時は、「ひざとひざをくっつけよう」「足は床にぺったんこ」「背中をまっすぐに」など、具体的に言うと良いでしょう。
一度に全部は難しいので、一つ一つ取り組んで、できた時の達成感を与えてあげると良いですね。
 

ページ上部へ