出産前のパパママセミナー


- 新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、中止や延期をする場合があります。
- 予約が必要です。電話で子育て支援課(20-4215)へ。
- ご自宅での検温、保護者はマスクの着用にご協力ください。
- 発熱、咳など、体調が優れない方は参加をご遠慮ください。
- 感染症リスクの軽減のため、対象のお子さんと保護者1名以外の参加は可能な限りご遠慮ください。
家族で協力して子育てができるよう、妊娠中の過ごし方や出産の仕組み、
パパの育児における役割など、情報提供や実習、体験を取り入れた教室を開催しています。
出産前の仲間づくりの場にもなっています。
体調の良い時に、気軽にご参加ください。
令和4(2022)年度 乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナー日程表(PDF)
会場
柏崎市健康管理センター
1回目「もっと知りたい! 妊娠中のこと」
対象
妊娠4~5カ月頃の妊婦と夫
内容
- 妊娠ってどんなこと?
- 妊娠中の栄養について
- 本当の赤ちゃんを抱いてみよう(すくすく広場との交流)【休止中】
- 参加者のおしゃべりタイム【休止中】
持ち物
- 母子健康手帳
- 感染予防のため、内履きの持参にご協力ください。
2回目「妊娠中の健康チェック」
対象
妊娠6~7カ月頃の妊婦
内容
- 歯科健診 ―ママと赤ちゃんの健やかな歯のために
- おっぱいの個別相談 ―母乳で育てよう
- 栄養の個別相談 ―バランスよく食べよう
持ち物
- 母子健康手帳
- 感染予防のため、内履きの持参にご協力ください。
3回目「赤ちゃんが家にやってくる」
対象
妊娠7~9カ月頃の妊婦と夫
内容
- 入院前の心と体、物の準備
- お産はどう進むの?
- やってみよう、お風呂入れ
持ち物
- 母子健康手帳
- 感染予防のため、内履きの持参にご協力ください。